ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

皮膚科に行ってきました~

2019-10-02 17:39:25 | 健康


多分ダニに刺されたと思う赤みと痒み。
市販薬(ムヒアルファEXとかラナケイン)を塗り塗りして2週間。
今も痒いし熱持ってるし・・・全然治りません


腕の赤みは2~3日前からなぜか真ん中だけ赤みが抜けてる。
治ってきたのかと思ったんだけど、どうもそうでもなさそうです。

2週間も経ってこんな状態だから面倒くさいけど皮膚科に行ってみよう。

近所には皮膚科が2軒。
1つは私より少し上の娘さんに代替わりしたクリニック。
もう1つは以前行ったムカつくじいさん先生のクリニック

一応両方ともクチコミをチェックすると、以前は評判のよかった娘さん先生・・・
どうも最近はあまりよく診てくれないと評判がよろしくないみたい。

一方、ムカつくじいさん先生のクリニックは、火曜日と水曜日の午後のみ評判がいい。
どうもそこだけ女医さんが担当しているらしい。

クチコミもムカじい先生についてはみんな私と同じ感想。
女医さんの評判はかなりいいけど、その分患者が集中するので混むんだって。

そりゃ混んでても絶対その女医さんがいい

ということで行ってきました。
15:30頃には待合室は満席。駐車場の車の中で待機している人もいます。
受付を済ませると、大体呼ばれるまで1時間半程かかると言われました。

1席だけ空いたからとりあえず座って待つ。
1時間過ぎた頃、隣におばあさんが座り、私に話しかけてきました。
台風で屋根が飛んだ話、停電の話、ご主人の7回忌の話、息子さんが部長になった話等々。
おばあさんに腕をパシパシ叩かれながら話をうんうんと聞いているうちに中待合に呼ばれました。

中待合で他の人が話していたんだけど、今日はいつも以上に混んでいるらしい。
2時間待ったと言っていました。連休明けだったからかな?(診察日は9/17の火曜日)

そして自分の番がやってきました。
おぉ~評判どおり優しそうな先生だ~
話もちゃんと聞いてくれるし、治し方もしっかり教えてくれます。

-----------------------------------------------------

あら~可哀想に
普通は虫に刺されただけだとこんなにならないんだけどね~
じんましんとか出たことある?

はい、何度かあります。

やっぱりそうよね。
皮膚が弱い人だとこうなっちゃう人いるのよね。
ちょっと強めのステロイド出しておくから塗っておいてね。

はい、わかりました。
あともう一つ診ていただきたいのですが・・・
(何年も前から膝下辺りのガサガサができっぱなしなのを診てもらう)

あら~これも可哀想。
でも、これはキレイに治るから大丈夫よ。
(と言って、貼り薬を見せながら説明してくれる)

ありがとうございました

----------------------------------------------------

途中少し端折っていますが、こちらの質問にも答えてくれて丁寧な印象でした。
ムカつくじいさん先生と全然違うこれじゃ全然別のクリニックだよ。
看護師さんたちも感じがいい人ばかりだし、これも前の印象と違う。
また混んでても絶対火曜日or水曜日の午後に行くわ。


処方された飲み薬
フェキソフェナジン(アレルギー薬) 1回1錠 1日3回 ※7日分
プレドニン(副腎皮質ホルモン剤) 1回1錠 1日2回 ※3日分
アブレース(胃薬) 1回1錠 1日2回 ※3日分


処方された外用薬
ダイアコート(最強ステロイド) ※腕と足の虫刺され跡
デルベモート(最強力ステロイド) ※膝のガサガサ
ドレニゾンテープ ※膝のガサガサ(夜寝るときだけ切って使う)

最強ステロイドか~
ステロイドってなんだか怖いけど、やっぱり必要であることは確か。
でも使い方は間違えないようにしないとね。
今回は顔じゃないからそんなに神経質になる必要はないかな。


薬を塗って3日経ちました。
強い薬だからと怖がって2~3日で使用をやめるのが一番ダメ。
患部の様子を見ながらもらった薬を塗り続けます。

ようやく1本使いきり、痒みと赤みは取れました。
赤かったところは茶色くなって、日に日に薄くなってきている様子。
痒みが止まってカサカサして黒ずんでいる場合は、まだ治る途中らしい。
もう少しの間薬を塗っておきましょう。 


2週間後にはこれくらい薄くなりました。
ちょっと跡に残りそうだな・・・もっと早く病院に行っておけばよかった


ブログがあまりに長すぎてハナさんもすっかりグダグダモード。
後で自分が参考にするための記録だから許して~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿