NHK大河ドラマ龍馬伝を録画しっ放しでまだ見終わってない回が増えてきました
ヤバイ
そんな中、高知に帰ったときに武市半平太の旧宅を見に行ってきました。
父がまだ元気だった頃に1度案内をしてもらったので今回が2回目。ゆっくり見るのは初めてです。

奥の方の真正面にあるのが武市半平太旧宅 傘が壊れそうな強い風の中、半平太さんちへGO

突き当たりを左に行くと半平太さんの昔のおうち 今でも人が住んでいるとのことなので撮影はここまで

おうちの反対側にはお墓、神社、資料館があります こちらが武市半平太先生の資料館(無料)

「おじゃましま~す」と入ると正面に半平太さん武市先生 そしてでっかい刀がΣ(・ω・ノ)ノ!

実はコレ、横波黒潮ラインに立っていた武市半平太像の手首からばっさり切り取ったもの!Σ( ̄□ ̄;)
今横波黒潮ラインにいる半平太像は2代目なのです。
1代目の半平太像はどうもあまり評判がよくなかったと聞いていましたが・・・

左の茶色い像はそんな評判だった1代目の半平太像の縮小版といった感じだそうです。
こんな感じだった~と母やダンナっちが受けていました(゜艸゜*)プププ
確かにちょっと・・・か・・・かわいいのかもしれない
右は現在立っている2代目半平太像。今年のGWに写したものです
下から写しているのでちょっとスタイルがイマイチみたいだけど、普通にスラッとしてます。
まぁ普通はこっちだよね(* ̄m ̄)

それにしても・・・こんなものがイスと一緒に雑然と置いてあるなんて、大事なんだか大事じゃないんだか(^_^;)
ちなみに瑞山神社はこの資料館の奥の引き戸を開けると現れます。

壁に何か貼ってあります
都道府県別にシールを貼るなんてなんだか楽しい

当たり前だけど「高知」がダントツ
わ~
千葉貼るの忘れた
土佐弁の絵手紙がとてもいい感じ( *´艸`)

右が半平太さん、左が奥さんの富さんのお墓 なんの碑だかイマイチようわからない(^_^;)
ここ武市半平太旧宅も悪天候の中私達以外に2~3組の人が訪れていました。
龍馬伝で半平太さんも大分クローズアップされているし、やっぱり効果があるんでしょう。
真っ直ぐで真面目で男気がある武市半平太さんには魅力を感じます
さらに武市半平太役の大森南朋さんは好きな役者さんだったりするので、魅力倍増:*(*´ω`人)*:
そんな龍馬伝・・・今週末はとうとう半平太さんがぁぁぁウワァァ━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━ン!!!!
ということになるようです
死んだらいかんちや~


そんな中、高知に帰ったときに武市半平太の旧宅を見に行ってきました。
父がまだ元気だった頃に1度案内をしてもらったので今回が2回目。ゆっくり見るのは初めてです。


奥の方の真正面にあるのが武市半平太旧宅 傘が壊れそうな強い風の中、半平太さんちへGO


突き当たりを左に行くと半平太さんの昔のおうち 今でも人が住んでいるとのことなので撮影はここまで


おうちの反対側にはお墓、神社、資料館があります こちらが武市半平太先生の資料館(無料)


「おじゃましま~す」と入ると正面に半平太さん武市先生 そしてでっかい刀がΣ(・ω・ノ)ノ!


実はコレ、横波黒潮ラインに立っていた武市半平太像の手首からばっさり切り取ったもの!Σ( ̄□ ̄;)
今横波黒潮ラインにいる半平太像は2代目なのです。
1代目の半平太像はどうもあまり評判がよくなかったと聞いていましたが・・・



左の茶色い像はそんな評判だった1代目の半平太像の縮小版といった感じだそうです。
こんな感じだった~と母やダンナっちが受けていました(゜艸゜*)プププ
確かにちょっと・・・か・・・かわいいのかもしれない

右は現在立っている2代目半平太像。今年のGWに写したものです

下から写しているのでちょっとスタイルがイマイチみたいだけど、普通にスラッとしてます。
まぁ普通はこっちだよね(* ̄m ̄)


それにしても・・・こんなものがイスと一緒に雑然と置いてあるなんて、大事なんだか大事じゃないんだか(^_^;)
ちなみに瑞山神社はこの資料館の奥の引き戸を開けると現れます。


壁に何か貼ってあります




当たり前だけど「高知」がダントツ





右が半平太さん、左が奥さんの富さんのお墓 なんの碑だかイマイチようわからない(^_^;)
ここ武市半平太旧宅も悪天候の中私達以外に2~3組の人が訪れていました。
龍馬伝で半平太さんも大分クローズアップされているし、やっぱり効果があるんでしょう。
真っ直ぐで真面目で男気がある武市半平太さんには魅力を感じます

さらに武市半平太役の大森南朋さんは好きな役者さんだったりするので、魅力倍増:*(*´ω`人)*:
そんな龍馬伝・・・今週末はとうとう半平太さんがぁぁぁウワァァ━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━ン!!!!
ということになるようです

