goo blog サービス終了のお知らせ 

ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

モ・・・モナちゃんが!

2015-11-25 23:02:27 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

久々ににゃんこ特集ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪


親子のようなハナとモナ。イスのもふもふシートと色が同じで分かりにくいな。


いかにも猫さんが好きそうな箱を置くとすかさずベッドにしてました。


大きさが全然違う・・・。ルナは3kgちょっと、ハナは2.5kgくらい。


モナちゃん入りきってないし(○´゜ω゜`):;*.':;ブッ 今日計ったら4.9kgでした。


平日朝のリアルねこあつめ。
ちばっこというグッズを置くと集まってくる猫さんたち。


週末(冬限定)のリアルねこあつめ。
ダンナっちとブランケットのグッズの組み合わせで集まってくる猫さんたち。


くつろぎすぎ。


ダンナっちと見つめ合うモナ。ハナはカメラ目線。


ハナにGODIVAのリボンを巻いてみた。かわいい


3日前のハチ。なんとも言えない座り方


3日前のミミたん。


超嬉しそう~ ・・・には見えないな。


本日のモナちゃんは朝から動物病院に来ております。


実はこのオレンジのリボンを昨日の夜22時頃飲み込んでしまいました。
なんかクチャクチャやってるな~と思って見るとモナの口にリボンが
やばいと思って取ろうと思ったら逃げられてしまい、捕まえたときにはリボンがありません。
家中探してもリボンが見当たらず・・・長さは30cmくらいあるのに、全部飲み込んじゃったようです


飲み込んだ後の様子を見ていたけれど、特に吐き出すわけでも苦しそうなわけでもないみたい。

でも、色々ネットで調べているうちに怖くなってきてしまいました。
猫の誤飲の中でも紐状のものはやっかいで危険らしい。
腸に絡まって閉塞してしまったりして命にも関わるとか・・・


朝になって特に調子が悪そうな感じでもないし、病院どうしようかな・・・。
と思っていたら、ご飯を一口食べてから透明な胃液みたいなものを3回くらい吐いたので9時にすぐ病院に電話。

今ならすぐ診てくれるというので、急いで連れて行きました。
こんなに元気なのに開腹手術とかになっちゃうのかな

ハナの写真を見せてこのリボンを飲み込んでしまったと言うと、先生もちょっとギョッとしてるし。
レントゲン検査と超音波検査を時間をかけて丁寧にやってくれたのですが、胃にはリボンらしきものが見えず。
腸もガスの溜まり方は正常っぽいし・・・ということで、経過観察となりました。

嘔吐が続いたり、食欲がなくなったりしたり、元気がなくなってきたら即連絡です。
もう一度家にリボンを吐いたものが落ちていないか探してみてくださいだって。


モナちゃん、病院にビビリすぎてずっとブルブル震えながら肉球も汗を掻いていました。

帰って来てご飯を普通に食べたモナちゃん。
その後は吐くこともなく、疲れ果ててずっと寝ています

家の中をもう一度オレンジのリボンがないか捜索したけれど見つからず・・・。
あんな長いものが体から出てくるのかな
しばらくはモナちゃん要観察です。ごめんねモナ


ハナ久々に病院へ

2015-10-13 19:20:34 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

千葉は今コスモスが満開。
近場のコスモスを見に行ってきましたよ~


更科分校前のコスモス畑。この近くの冨田という場所のコスモス畑が有名です。


成田の方の印旛沼にある甚兵衛公園。この辺りはうなぎ屋さんが多い。


背の高いコスモスが乱立しているといった感じ。


ここの土壌がいいのかコスモスの茎も太くて木のよう。


縁取りがかわいいコスモス。コスモスも種類がいっぱいあるのね~


こちらは佐倉の方の印旛沼で、佐倉ふるさと広場。
春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスが咲いて、多くの人で賑わっています。


さっきの甚兵衛公園よりも均等で美しく広がっています。


摘み取りは1株100円と書いてありました。1株ってことは根っこから取るのか?

近場の楽々ドライブ楽しかった~
軽自動車だからってダンナっちはぐいぐい裏道に入っていくし。ホント軽って楽しいわ。

さて、本題です。
元気でうるさかったり調子が悪かったりとちょうど中間のないハナにゃんこ。


最近頭を下にくっつけて寝ることがあるハナ。


少々調子が悪いときにこんな感じのことが多いような。

7月末に病院に行ってから、結構調子がよかったハナ。
最近もなかなかいい調子だったのにここにきてまた心配な状況が出てきました。
食欲はあって元気良く鳴くときが多いんだけど、急にしんどそうになります。


ということで、久しぶりに病院へ。
体重は増えたと思っていたのに、前回の2.5kgから2.3kgに減ってました


食欲旺盛で、水も普通に飲み、たまに軟便もあるものの大体普通の便。

食欲があるということに「???」といった表情をする先生。
原因がいまいちつかめなそうだけど、やっぱり胃腸炎と食物アレルギーを疑っていました。
今回は痛み止めのお薬が「プレドニゾロン」に変更。
1週間投薬してみてまた来週診てもらいます。


お昼前に病院から戻ってきたハナは朝より調子がいいみたい。
既に病院の診察台でもくつろいできて終わりがけにはゴロンとしたりして
飼い主としてはもっと調子悪いところを診てもらいたかったのに・・・。


まだお薬もあげていないのにこんな穏やかに寝てるし、心配しすぎちゃったかな。
お薬もらったけどあげなくてもいいのかも。

・・・って思っていたら16時頃嘔吐。でも毛玉だったので安堵。

その30分後に今度はフードではなく胃液っぽいものを吐いてしまいました。
それからおとなしくなってしまったハナ。やっぱり心配だ。 

今回もらったお薬(1週間分)

・アモキシシリン〔肝疾患、消化器疾患〕 *ペニシリン類の抗生物質
  細菌の細胞壁の合成を阻害することにより殺菌効果を示す。
・メトクロプラミド
  胃から腸への運動を促進し逆流を防ぐ。嘔吐中枢を抑制し吐き気を抑える。
・プレゾニゾロン *グルココルチコイド、副腎皮質ホルモン剤
  低用量:消炎効果 中用量:抗アレルギー効果 高用量:免疫抑制効果

今日も調子がよさそう食欲もめちゃめちゃあります。  
1週間でこの薬は出なくなるかもしれないけど、急な症状悪化に対応できる即効性のある薬がほしい。
来週先生に相談してみよう。
  


2015年 ルナハナ誕生日

2015-09-15 22:06:46 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

今日はルナハナ誕生日

毎回言っていますが、ルナは誕生日がはっきりわかっているけどハナは「???」なので、ルナの誕生日9月15日のちょうど1年前をハナの誕生日にしております。

ルナは6歳、ハナは7歳、モナは今年の5月15日(モナも正確にはわからない)に1歳になりました。
ハナは時折調子が悪くて心配だけど、ルナは健康優良猫です


今日はお誕生日なのでお魚~と思ったけど、たまには趣向を変えて鶏肉にしました。


ハナが嗅ぎ付けてきて立ち上がっています。


くれくれ~と鳴いております。ハナの後ろにも猫の足が・・・。


モナが前に出てきましたよ。


ルナは高いところからガン見。


ルナしゃんどうぞ~


え?何コレ。 ルナは不満らしく食べません


ハナとモナはガツガツ食べております。


仕方ない・・・パウチのウェットをあげるか。


結局ルナはキャットフードしか食べませんでしたちっやっぱ安物の肉だってバレてるのか。

今回のお誕生日ご飯はイマイチだったな・・・。
やっぱり来年はサンマを焼いてあげよう。

悲しいお知らせはもうひとつ。


先日応募した猫さんカレンダーは落選してしまいました
でも参加賞のキャットフードがもらえたからよしとしよう来年はもっと違うので頑張るぞ~
妹っちもハチで応募したらいいのにな。ハチのインパクトはなかなかだもんね(*≧m≦*)


これは先日9月5日(土)の写真。16年振りに映画を見に行ってきましたヽ( ゜∀゜)ノ


なんと猫侍 

猫侍 南の島へ行く 公式HP http://nekozamurai.info/


前売りを買うともらえるクリアファイル+入場者先着で非売品DVD配布、この2つが目当てなのさ。


昔は映画が3本立てとかだったな~と懐かしく思いながら、今時の映画館の快適さに驚き。
16年前も映画は3本立てじゃなかったけどね。


プレゼントDVDがなくなったら困ると思って初日の一番最初の回を見に行きましたが、来場者は10人ちょいでした
今はDVDが第3弾となっているようですが・・・そんな何回も行きまへん。

ちなみに今週末は玉之丞(あなご?)が蘇我に来るみたい
う~たまちゃん見たかったな焦って行かない方がよかったのね。

★9月19日(土)イベント
①T・ジョイ蘇我 9:00の回 上映終了後
ご退場時に玉之丞によるお見送りがございます。


でもうちにはかわいい猫さんたちがいるからいいもんね~


モナ解禁

2015-08-27 13:32:04 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

最近バタバタと忙しく、全然ブログの更新ができていません。
今日は妹っちのために急いで更新します


子猫顔なのに一番でかいモナだけは宅急便の箱に入れなかったので、後ろのドアを切ってみたところ即入った


なんでいつもビックリ顔ウィスカーパッドがぷっくり。


ちょっとこの角度だとアメショっぽい柄に見えないってか背中でかい・・・。


ハナが乱入していきました。


モナちゃんよ、私に訴えかけてもダメよ。


ハナを受け入れたモナ。ちょっとこの表情かわいい。


すっかりくつろいでいるハナ


モナちゃん全然くつろげませ~ん|ω・`)プッ♪


顔出てますよ(○´゜ω゜`):;*.':;ブッ 

モナって基本的に目を見開くビビリ顔が多いけど、子猫顔だったり親父顔だったり角度や表情によって全然違う猫みたい。
でもみんなモナのビビリ顔が大好きなんだよねいじめちゃや~よ。


宅急便で~す!

2015-08-18 20:34:34 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

天気が不安定だからか今日も頭痛発症。
薬を飲むのが遅れてしまい、お昼から夕方までうなっておりました

数年前、脳神経外科を受診した時に片頭痛持ちとの診断。
片頭痛専用の薬をもらうのかと思いきや、まだそこまで深刻な片頭痛じゃなかったようで、市販薬のEVEなんかと同じイブプロフェンのお薬をもらいました。
市販薬ではイブプロフェンの入っているものを選んで服用して、それが効かないようなら片頭痛専用の薬を出すのでまた来てくださいだって。

ということで、それ以来イブプロフェン配合の薬を飲んでいます。
ちなみに鎮痛薬の中でも人気のあるロキソニンは片頭痛には効かないそうな。

 

宅急便で~す



頭痛うんちくを語っていたらルナネコヤマトの宅急便が来ました


チャイムがなったらはよ出ろや。


ずいぶん前から大人気の宅急便屋さんの箱。遅ればせながら私も作ってみました。


ハナだって中でくつろぎます。


モナでかすぎで入れず。後ろのドア切ってあげなきゃね。


最近は中に入らず上に乗ってばかり。


めっちゃくつろいでいます。


せっかく苦労して作ったのに屋根つぶれてるし・・・。


なんか文句あっか最初から最後まで怖いルナネコヤマトの宅急便でした。

箱はお近くのクロネコヤマトさんで購入、組み立てたり窓部分を切ったりするのはセルフでそうぞ。
意外と組み立てのところで苦労して私にはこのクオリティが限界でした
でもやっぱり猫さんが入るとかわいくてニヤニヤしちゃう( ´艸`)ムププ

イメージ:ウォークスルーボックス(12)356円

(たて)35cm×(よこ)52cm×(高さ)29cm


稲毛海浜公園のルナハナモナ

2015-07-17 16:04:42 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

先日、ハーレーのディーラーに1人で行ってきました。
天気が微妙でしたが、その週はずっと怪しい天気だったのでの予報の日の午前中に急いで行くことに。
1時間ばかりで作業が終わりますとのことだったのでまぁ大丈夫でしょ。
雨の日にバイクなんて乗りたくないもんね

1時間もお店の中で1人で待っているのも暇なので、ディーラー近くの稲毛海浜公園へお散歩
平日の午前中なので人は少なめ。


どんより灰色の空と灰色の海。


松林のお散歩コース。歩いているとふかふかして気持ちいい


わわわ~懐かしい千葉市民にはお馴染みの稲毛海浜公園プールの裏の門。


プールに入場するとここから海にも行けます。
小さい頃父によくこのプールに連れてきてもらって、このゲートも何度かくぐったな~


正面にまわってみました。写真がボケボケなのは気にしないで。


大きなプールだけど、ほとんど流れるプールばっかり入っていたような( ´艸`)

地図を見ていたら男の人に声を掛けられビビるΣΣ(゜д゜lll)
なんだか近寄ってきてる?と思ったら「キレイですね」って

10年、20年前の私なら素直に喜ぶところだけど、今の私にはとてもありえない言葉。
湿気で頭に汗かいてて髪型も風呂上り風に乱れてるし(○´゜ω゜`):;*.':;ブッ
誰がどう見てもそんな言葉は出ません。(←断言)

私より若い男がおばはんの私に声をかけるとは、強盗か熟女好きの変質者しかいない。
なにより人が少ないこの場所で言われるこの恐怖ったらありません。

ひきつり笑いを浮かべてペコリと軽く頭を下げたあと、人が多い場所に急いで向かいました
無事でよかった。下手したら夕方のニュースに出ていたかもしれないわ


大きな公園の1人歩きって結構怖いな。アベック(古っ)も危険なのね。


気を取り直してお散歩を続けているとにゃんこ発見。ルナとモナみたい。


ベロ出しルナ似にゃんこ。


顔がシュッとしてるモナ似にゃんこ。


さ・・・さび柄だからこの子がハナ似にゃんこ。
鼻筋がえらく通ってるこのにゃんこ、声はとってもかわいかったにゃ~


1時間過ぎたけどそろそろバイクできたかな。雨が結構降ってきたから早く帰りたい。


体育座りで海を眺めている人。何か辛いことがあったのか・・・。
雨が降ってきたから帰りましょうよ~

この後ディーラーで1時間以上待たされ・・結局作業に3時間くらいかかったのね。
どんどん雨がひどくなってきたけどもう帰るしかありませぬ。
ディーラーの人にも「え?乗って帰るんですか?」って驚かれたけど、そのためにずっと待ってたんじゃい。

幸い大雨ではなく普通より弱めの雨だったので頑張って帰りました。
雨は緊張して本当にイヤ怖いんだよ~


猫さんカレンダー応募したにゃ(=^・ェ・^=)/

2015-07-11 10:45:59 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

青ヶ島日記の途中ではありますが、本日うちのルナハナを猫カレンダーに応募してみました。
猫ご飯の黒缶なんかで有名なAIXIA(アイシア)のカレンダーです。

AIXIA(アイシア) 極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2016
https://www.aixia.jp/gokuraku/2016/info.php


今回はこのキメ顔で勝負ということにしたのですが、他の写真はみんなかわいい猫さんばかり
もっとかわいい写真にすればよかった・・・けど、この写真は個人的に気に入っているのでこれでいいのだ

今回締め切り間近の応募と出遅れたので、ちょっと入選は難しいですな
来年はもっと早めに応募するぞ~ ←絶対忘れる

一応投票できるみたいなので、できたら下記リンクより1票のポチをお願いします~
今見たら私以外に投票してくれた人がいる~ありがとうございます

ルナ&ハナ
https://www.aixia.jp/gokuraku/2016/d.php?id=0000002943

さて、ハナは本日2週間薬を飲んだので病院で診てもらいます。
先週も今週も2~3回ずつ吐いちゃったし、痛みをこらえてしんどそうな時も2回あってレペタンを投与もしました。
嘔吐した後はケロッとしてすぐに「ご飯~ご飯~~ご飯~~~」と催促してくるんだけどね。

昨日と今日は調子がよくて早朝からうるさい~
でもやっぱり元気なハナを見ると嬉しくなっちゃうハナの調子に一喜一憂している私。

                      

ハナを病院に連れていきました。
体重を量ったら2.5kgだって~順調に増えてる

そんなハナさんのここ2週間の状態を先生に伝えます。
週2~3回吐いている状態なら、もう2週間お薬を飲んで様子をみましょうとのこと。
なかなかお薬が止められないな

今回もらったお薬(2週間分)
・ウルソデオキシコール酸〔肝胆炎、胆汁うったい、慢性肝疾患など〕
  胆汁の水分を増加し、流れやすくする。胆管上皮の保護作用。
・アモキシシリン〔肝疾患、消化器疾患〕 *ペニシリン類の抗生物質
  最近の細胞壁の合成を阻害することにより殺菌効果を示す。
・メトクロプラミド
  胃から腸への運動を促進し逆流を防ぐ。嘔吐中枢を抑制し吐き気を抑える。
・メロキシカム *非ステロイド消炎鎮痛剤
  関節炎、術後鎮痛、がん患者鎮痛

今回はメロキシカム(痛み止め)は調子が悪そうな時のみあげてくださいだって。
もっともっと安定するといいな


ハナがしんどそう

2015-06-25 17:18:20 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)


昨日の午後からよだれがポタポタ出ていたハナ。
ちょっとしんどそうだな・・・と思いながらも、最近はよだれが出ても数時間後には治って元気になることがほとんどなので、夜ご飯に吐き気止めと痛み止めのお薬を混ぜて様子を見ることに。

夜が更けるにつれて呼吸がしんどそうになってきたような。
普段と明らかに違う鳴き方をしたり、うろうろしたり、玄関のすきまにじっとしていたりと様子がおかしい。

夜間救急に連れて行こうか迷いつつハナに寄り添って玄関で寝る私。
ハナは痛みがあるのか一睡もしていない様子。

朝5時頃、呼吸は少し落ち着き、目も少ししっかりしてきた。
朝ご飯もウェットを食べたので、抗生物質、吐き気止め、痛み止めを混ぜる。

9時、かかりつけの病院に電話をし、早めに診てくれとお願いする。

診察では、黄疸なし、口腔の異常なし、熱なし。体重は2.3kgと前より少し増えていました。
よだれは前に気持ちが悪いときと言っていたが、痛みがあるときにも出るそう。
呼吸が速いのも痛みからきているのでしょう・・・だって。

よっぽど痛かったんだね・・・ハナごめんね

更に心臓、胸、肺に異常がないかレントゲン検査。
この辺りに異常があれば命に関わってくることが多いということでしたが、こちらには異常なし。
となると、やっぱり前から調子の悪い消化器系、お腹の痛みに絞られてきます。

先生の診立てでは膵炎の疑いもあるとのこと。(前にもチラッと言っていた)
元々IBD(炎症性腸疾患)の疑いだったけど、膵炎の方がちょっと症状が近いらしい。
いずれも全身麻酔で開腹しないことには確定診断はできないので、膵炎の対症療法を行っていきます。

少し強めの痛み止め(レペタン)の注射と点滴150ccをしてもらい帰宅。


帰宅してから6時間、ハナはずっと同じ場所でぐったり。少し強めの鎮痛剤を投与したからなのかな。
17時を過ぎてもこの状態だったら病院に電話してもう一度診てもらおう。

目安にしていた17時前、私が動くと急に立ち上がりピッタリくっついてきました。
ご飯が食べたそうなのでドライ+ウェットをあげるとガツガツ食いつくハナ。

まだ本調子ではなさそうだけど、今日はもう病院に連れていかなくてもいいかな。
夜しんどそうになったら鎮痛剤を投与してあげよう。
ハナ、お薬飲んで元気になろうね。

今回もらったお薬(1週間分)
・ウルソデオキシコール酸〔肝胆炎、胆汁うったい、慢性肝疾患など〕
  胆汁の水分を増加し、流れやすくする。胆管上皮の保護作用。
・アモキシシリン〔肝疾患、消化器疾患〕 *ペニシリン類の抗生物質
  最近の細胞壁の合成を阻害することにより殺菌効果を示す。
・メトクロプラミド
  胃から腸への運動を促進し逆流を防ぐ。嘔吐中枢を抑制し吐き気を抑える。
・メロキシカム *非ステロイド消炎鎮痛剤
  関節炎、術後鎮痛、がん患者鎮痛
・レペタン
  鎮痛薬。強力な鎮痛作用で8時間持続。副作用は少なめ。
  舌下投与(ご飯には混ぜない)、冷蔵庫で保管。
   ※よだれ、呼吸が速いとき(=痛みが強いとき)に投与


新・猫転送装置

2015-06-15 18:19:11 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

以前、猫転送装置(猫ホイホイ)なるものが流行っていたけれど、うちの猫さんたちはまったく転送されてきませんでした。
実験の様子

しかしながら、うちには最強の猫転送装置があります


サンダルが入っていた箱が空いた瞬間、真っ先にルナが転送されてきました。


続いてモナがビビリながら転送されてきました。な・・・なんでこんなところにいるのとまん丸お目々


最後にハナが転送されてきたけど向きが逆(○´゜ω゜`):;*.':;ブッ

やっぱり最強の猫転送装置はダンボールでしょ
次々に転送されてきて、あっという間に転送率100%達成

    おまけ    


赤ちゃんのときのモナ なんて愛らしいの


な~んて本物のモナはもっと黒っぽいのです。しかもアメショじゃないし


久しぶりに昔の写真を見ると随分体が黒いな~。


白い猫もかわいいよねこの子は上のアメショちゃんの隣にいた猫さん。
イオンのペットコーナーにかわいい猫さんたちがいたので思わず撮ってしまいました。


ピンク色の肉球・・・うちにはいないな。く・・・黒だってかわいいもん


ちょっと~( ̄Д ̄;)

2015-06-03 18:12:13 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)


なにこれ


ダンナっちのお気に入りスペースに置いてある座椅子がひどいことに(;゜Д゜艸)


犯人はこの猫さんです。寝たふりをしてるだね。


最近は体調がいいことが多くて嬉しいんだけどね。ありゃやりすぎですわ


1ヶ月前のハナ。よだれの長さが芸術的

よだれを垂らしっぱなしで嘔吐を繰り返したハナ。しんどそうだったな。
投薬を始めて数日で元気になりました元気な日がほとんどだけど、たまに少し調子が悪そう。

今日もちょっとよだれが出ていて静かにしているのでイマイチっぽい
それでも1ヶ月前のようなグッタリ感はないので大丈夫かな。 
一応吐き気止めを投与して様子をみましょ。

具合が悪いか元気すぎてモノを破壊するか・・・ちょうどいいハナになってほしいものであります
でもやっぱり元気なハナがいいな