ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

カリブロと紫キャベツの収穫

2021-07-21 06:17:25 | 家庭菜園

この頃は真夏日の連続で、月曜日は畑に行く日ですが、

暑さを避けるために、夕方に行くことにしました。

家を出たのは午後5時。それでも気温はまだ30℃。

西日が暑く、ジリジリしていました。

 

月が真っ白に浮かぶ、晴天の夕方

風が時々吹いて来ると、作業は楽に感じます。

 

ここ1週間はずっとまとまった雨が降らないので、

土はカラカラで、まだ十分生長していない野菜は、

どうしても影響を受けます。

 

早く雨が降りますように。

 

 

ジャガイモも花が終わり、株が枯れるのを待ちます。

 

夕方の日差しは、日中の時よりも低いので、

写真でも分かりますね。少し影が出ます。

 

ニンジンもワシャワシャと生っています。

 

 

トウモロコシもあっという間に雄花が出て、

慌てて受粉させました。

確実に受粉させると、

先端まで実付きがよくなりますよ。

 

ここで大切なのは、受粉する時に雄花を切ってから

雌花(ひげ)に花粉を振りかけることです。

その方がやりやすい事と、雄花を切る方が、

害虫(ガの幼虫)が入らなくなります。

 

オクラも1週間前から随分大きくなり、

つぼみが出て来ました。

つぼみが開花すると数日でオクラが収穫できます。

早く大きくなって固くなるので、

早めに収穫しないといけません。

 

 

この日の収穫は。。。

 

 

影で見えにくいです(車の中です)が、

初栽培の「カリブロ」という果菜類です。

 

名前でわかるように「カリフラワー」と「ブロッコリー」を

掛け合わせた野菜ですよ。

まだ食べていないのですが、

カリフラワーの味と食感に近いと思います。

 

 

こちらも初栽培の紫キャベツです。

表面が白っぽい粉がふいていますが、病気ではありません。

表の数枚の葉は、とても固いです。

中にはきれいな紫のキャベツが出て来ました。

 

 

ブロッコリーも前回に続いて2個収穫。

株は残したままにしておくと、脇芽がどんどん出て、

秋まで何回も収穫できますが、

脇芽なので、スティックブロッコリーのような

小さなブロッコリーになります。

 

 

ナスもピーマンも、今年は品種が例年と違い、小さめです。

インゲンは細い「サクサク王子」が穫れ始めました。

エンドウ豆はこれでおしまい。

今回は市販の苗でしたから、少なく植えていました。

今年2回目の豆ご飯にします。

 

 

赤じそは自然に生えたものです。

我が家で今年は梅干しにチャレンジ中なので(娘が)、

ちょうど赤じそが使えます。ラッキー☆

 

 

作業が終わったのは午後6時30分。まだ十分に明るい。

その前に少しその辺を散策してみました。

ヒグラシの独特の声が響き渡っていました。

 

続く。

 

 

今日も暑くなります。

まだエアコンに頼っていないのですが、

私は良くても、家族もいるので、

今日辺りからエアコンに頼ろうかな。。。

 

皆様は室温何度くらいからエアコンを入れますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする