goo blog サービス終了のお知らせ 

猛烈クッキング

         今夜も酒盛り♪

モンキーバナナと牛乳おやつ♪

2007-06-29 | スウィーツ
小学校の社会科の教科書 町の商店について学ぶ項目に 出とんよ~

 福岡製菓所  岡山・平井

うわ~ ここ! ここ!  モンキーバナナのお徳用じゃん!!

世のおかぁシャマ方・・・ 
決してこんな教え方はされぬようお気をつけあそばせ  オホホホホ


ちょうどこんな感じに載ってる


ほろ温かいモンキーバナナ大量 250円
B級品じゃけど、なにがB級かは分からん代物


でっかいバナナもあるよ?  キティちゃんカステラもかわいいなぁ
出来立て熱々のバナナカステラもこちらならではの代物じゃしな~

牛乳と一緒に食べたら も~~うぅ~  大変じゃぁ~

まつだ牧場ミルク工房    岡山・御津

2007-06-11 | スウィーツ
そう・・・この頃、ジェラートづいてるんです・・・

お隣王子が牧場好きだから・・・

コドモ主役で遊びに出かけるとなると牧場目指しちゃうんです・・・

そこで牧場ジェラートがつきものになっちゃうんです・・・

ワタシとしては牧場ミルク系ジェラートより、
農園フルーツ系ジェラートが好きだけど・・・ あえて、牧場行くのにコドモってば!

   『 ま~たジェラ~ト~ 』

アンタ! 
ワタシら子供の頃は30円のホームランバーでさえ滅多に食べれんかったわ!!

アンタもいっつもスーパーで100円アイス持ってきたら
60円のにしなさい! 60円のに! って言われてるくせに・・・

それが 牧場じゃ~ジェラ~トやで~ ジェラ~ト~
喜ばれても ぐずられる覚えはないわい!! 

 
コンチワワ!



しろつめ草と子ヤギってなんてキュートなコンビなの

ジェラート工房  ドナ   広島・世羅

2007-06-05 | スウィーツ
世羅のジェラート屋さん  ドナ 
 VOICEに出てて、馬とふれ合えるようなので行ってみた

かぼちゃのジェラートめちゃめちゃウメエ~~

松炭なんておもしろいもんもある

お隣泉さんは王子にねだられて味噌に挑戦してるし

まるっきり味噌だよ! 味噌!! 味噌そのまま舐めてるみたい


お馬さんにエサをあげてま~す
ナンデお金払ってまでエサやり手伝ってんだよ なんて意地悪言ってみる


世羅高原のポピーを見たり・・・


ハンモックでお昼寝したり・・・



道端で山羊と出合ってみたり・・・  本当に普通~に道路脇におった!!
何度見ても笑える、このお口!


カメラを向けると立ち上がってポーズをとっておる!!


笑っておる! 笑っておる

ワンポーズ10秒のシャッターチャンスを与えてくれるモデルバリの山羊である!

ジェラテリアMISAO   岡山・灘崎

2007-06-05 | スウィーツ
ジェラートが・・・食べたいんです! 最近、無性にジェラートが!!

出来ればいちごのジェラートが・・・

 いちごミルクじゃなくて、いちご苺した苺ジェラートが食べたいんです・・・


牧場ジェラートにミルク抜きを要求するワタシが間違ってますが・・・

おまち堂の苺カキ氷も脳裏をよぎったけど・・・

いちごジェラ~トが食べたいのぉ~~

岡山近郊・・・苺・いちごした苺ジェラ~トまだやってるトコないですかぁ~

いちごジャム

2007-05-16 | スウィーツ
                                   
《材料》
いちご     ヘタを取って1.8㎏
グラニュー糖  500g
レモン果汁   1個分

《作り方》

 いちごのヘタを取り、グラニュー糖の半量をまぶして一日置いて水分を出す
 * アルミや鉄の鍋は酸化するので、ホーローなどの鍋に入れておく


 一日置いておいた鍋を水分ごと強火にかける
 煮立ったら残りのグラニュー糖を加え、灰汁をすくいながら一気に煮詰める
 シロップを冷水に垂らし、散らばらずに固まったら出来上がりの目安
 レモン果汁を加えてひと混ぜして出来上がり


 熱いうちに煮沸消毒しておいた容器にいっぱいまで入れ、
   蓋を締め切らずに湯銭にかけて空気を抜いておくと腐りにくい

せっかくの家庭の味なので、この時期の路地いちごを活かした
砂糖少な目・レモン果汁多めのプレザーブタイプのいちごジャムです


 ブログランキング・にほんブログ村へ

晩白柚(ばんぺいゆ)  熊本

2007-05-01 | スウィーツ
      2日目の朝はギュイ~~ンと高速へ乗り阿蘇を目指す
 エッサエッサと山道を登りこれは秘湯というべき地獄温泉 清風荘へ


たくさんのお湯があるけど、ここはやっぱり仇討ちの湯でしょう 
男湯を上から見下ろせる女湯露天風呂 
男湯が本当に丸見えで、オ~~イって手を振ってみたけど、
男湯から女湯は見えないみたい 

ま! ・・・丸見えなところで、ジャニーズみたいな男子はいませんよ・・・惜しい!!

そうだ!そうだ! 別にのぞき目的で温泉行ったんじゃなかった 
このお湯、身体の心までじんわりほぐして温まる強烈な温泉力でした!
阿蘇パワーを全身に感じたな~

道中で熊本弁がかわいいおばちゃんのお店で買った晩白柚(ばんぺいゆ)


世界最大の柑橘類だそうです 
赤ちゃんの頭よりはるかにデカイ 
この分厚い皮で砂糖菓子を作って ってじいさん言うけど・・・
そんなん作ったことないも~~ん  検索だ・・・


林の中を、赤いかわいい電車が走ってたよ 
ヨーロッパの風景みたい 

上田屋のふわっとロ~ルが・・・

2007-04-25 | スウィーツ
なめらかな美味しいプリン
これはね・・・これで・・・美味しいからいいの・・・

 鏡野物産館『夢広場』 内

こちらのね・・・ふわっとロ~ルがめちゃめちゃ美味しそうなんだけど・・・
我が家は甘党いないでしょ? ロールケーキ一本なんて何日かかるか分からない!

賞味期限は本日中だし・・・次の日には食べ切って欲しいと言われちゃったら・・・
残ってかわいそうなロールケーキを想像すると、手が出ない 

甘党! 千客万来あったら絶対こちらのふわっとロ~ルを食べてみたい! 
一口だけね 


おまけ 


岡山らしくマスカットソフト 

う~~ん ガム味・・・

ソフトクリームといえばこちらのお方が黙っちゃいない 


何味でも構いませんことよ 
うどん味も・・・ピスタチオ味も・・・桃味も・・・佃煮味も美味しかったわね 
やっぱりオンナのストレス解消はスウィーツよん 

お気に召されてナニヨリデス・・・
アナタなら・・・ふわっとロ~ルも完食できそうですね・・・

ハッピー プッチンプリン ♪

2007-04-20 | スウィーツ
ファミマで買ってしまった 

我が家、辛党    (オット) ダレが食べるんじゃ~~

だって~~  魅力的だったんだも~~ん 

(オット) まぁまぁ  ちょっとプッチンしてみぃや~

いきますよ~~  ほいっ  

でっプリ~~ン  400グラム

ダレが食べるんや~~

ま・ま・ま・・・一口どうぞ  どうぞ 


倒れた   重みで・・・倒れた・・・

(オット) 『 この姿になったら完全に戦意喪失じゃな・・・ 』

ハイ・・・ ワタシにはもはや・・・宇宙の謎の物体にしか見えません・・・

佃煮ソフト  小豆島

2007-04-16 | スウィーツ
 と   昆布です


佃煮屋さんの佃煮ソフト、味わい深くて香ばしい♪ 
コレ! 普通のソフトクリームよりずっとずっと好き 
コーヒー牛乳みたいなの 


小豆島といえば素麺 
ちょっとちょっと・・・素麺・・・家で湯がいてあげますよ???
そこはコドモ・・・流しそうめんという暖簾に流されちゃうよね~~
流れてないんだよ?って忠告しても・・・流れ出した素麺気分は止まらない
大満足でたらいの中で素麺を回して流す暴挙に出てる


食べ歩きに行った訳ではナイ!  釣りに行ったんだった
フグばっかり釣れて目的のカレイはノーヒット  
悲し過ぎて記憶から葬り去るトコだったわ 


塩茹ですると美味しいよね・・・カメノテ・・・
キモチワルイ? ミタメハネ・・・ケド、珍味だよ・・・
カメノテと言われると、イヤ・・・


気づけば、素麺軽く食べただけで海へ行き、山へ行き、夢中で遊んでた
土庄まで戻って帰りのお船を射程範囲において 一杯だけ


おばちゃんに はいコレ! って無骨に手渡された団扇・・・
えっ  手動クーラーいるんですか

ああ メニューだったですか すなみさん


いちにち春の日差しの中、島の香りを満喫して
瀬戸内に沈む夕日を眺めて、帰る頃には船のネオンが暗闇に浮かんでた

八十八名物ところてん 清水屋   香川・坂出

2007-04-11 | スウィーツ
香川の国道を走っていると目にする 八十八名物ところてん の看板
矢印に誘われて行ってみました 
江戸時代からつづく、峠のところてん茶屋だそうです


満開の桜の木の下で水のせせらぎを聞きながら食べるところてんうう~~ん
夏にはセミしぐれと水のせせらぎか~

 お持ち帰り用


これがホンモノのところてんだ
昔人間じいさんも 『 これだ~ これこれ~ 』 と大満足のご様子

心が癒えた心太・・・