goo blog サービス終了のお知らせ 

猛烈クッキング

         今夜も酒盛り♪

ちゃちゃっと食堂

2009-08-21 | 食堂
ちゃちゃっと食堂 ~ 旧夢ぞの十日市 懐かしいねぇ~~


タダカリカリ梅つまみにタダ茶で集っとったね~ ガールズ時代♪

タダカリカリ梅つまみに持ち込みシュワシュワで集っとったね~~  レディイス時代♪

(ゾッキーじゃないよ?)


やぁ~~~ 懐かしいねぇ~~♪



懐が深~~い 夢ぞのにも時代が流れ流れて~~ 




おかわり自由の定食ごはん・・・  回し食い見つかった時点でライス代500円!


たかーーー!!


ラーメンにマヨネーズかける人は マヨネーズ代500円!!


たかーーー!!


100円ラーメンにマヨネーズ代500円!!


たかーーー!!


気ぃ付けなはれや~~~ モラルのない人な~~  オマエのことだろ!!

ファミーユ   岡山・御津野々口

2008-04-07 | 食堂
          免許センター行く度に気になるファミーユ 


モーニング寄ってみた


450円という価格に全てを許してしまう・・・


食堂系のうどん  腰抜け麺じゃのに何故か美味しく感じるんよな・・・
天ぷらの油で腹いっぱい!

なんだかキライじゃないファミーユになった・・・

カツめし  旭食堂   兵庫・加古川  

2008-01-22 | 食堂
どあ~~~  こ~の~メタボリックな加古川ソウルフード

妙に心奪われるよな~~ ダハハ

加古川には カツめしマップたるものまで存在するんじゃ・・・

牛カツに昔懐かし胃もたれタイプのデミソースがたっぷりこん

うどんの食べ歩きは出来ても コレは・・・ 
何杯も喰えんから・・・てか、 一皿でさえ食べれんへヴィボリュームじゃ
ギャル曽根ちゃんのカツめしファイター見てみたい・・・

オットはメガヒットに好きな喰いモンで、ギャル曽根ちゃんに負けん笑顔でペロリンコ


食堂や喫茶店、あらゆるところにカツめしが存在するみたい・・・


いい雰囲気の旭食堂さん
しのだ 木の葉丼 が関西らしいな~ しのだってきつねうどんのこと


スープ代わりと言っちゃ~なんだが、中華そば
イワユル昔ながらの中華そば  ふふん


パン屋さんでもこんなソース発見

実家は串揚げもお好み焼きも豚さんより牛さん文化じゃったから、
このカツめし、牛カツってところに魅かれるんじゃ~

ご当地名物はやっぱり楽しい

丸善食堂   兵庫・明石

2007-12-17 | 食堂
        明石の港に並ぶ食堂トリオ (勝手に名づけた


こういうの好き~ 子供の頃はこういう食堂 近所にいっぱいあったのにな~
今じゃ珍しいよなぁ~

          
        明石鯛のお造り定食と タコ入り玉子焼き定食


小ぶりじゃけど プリプリ旨みアリ~の鯛じゃったよ


どう?どう? この玉子焼き
この辺りじゃ明石焼きのこと玉子焼きって言うじゃろ?

まさにコレが明石焼きの原点じゃないん? 言うような玉子焼きなんよ~
ふわっトロ  

おばちゃんの味がまたええわ~

これも~何ヶ月も前の話になってしも~た だははっ

岡山ブロガーの皆しゃま・・・ コレ、改めて見てみたらスプーンついとるわ・・・
なくても上手に餡までたいらげるからええのにな~

大阪屋    岡山・備前-香登 

2007-10-29 | 食堂
          
          ワタシなぁ~・・・

子供の時からこの看板を 
タコが逆さまになっとるイラストじゃと思い込んどった

ほんで、子供心ながらに なんでタコが逆さまにならんとアカンの?
魚屋の看板じゃあるまいし なんでタコなん? ゆうて、疑問を持っとった

なら親にでも聞けばええもんを、自分はタコじゃと思い込んどるもんじゃから
どうせ親に聞いてもタコという事実は変わらんし、
親も同じ疑問を持っとるもんじゃと・・・ 世間も絶対そうじゃと思うとった・・・

ところがなぁ~ 
ハタチくらいの時にとうとうその疑問を当時の彼氏に打ち明けたんじゃ~

そしたらすごい不思議顔で 『 ん??? どこにタコ??? 』
ゆうて、ワタシの想像に大きく反する反応なんよな・・・

ナンデ?思うて もう一回、自分で看板をじ~~っと見直してみたらなぁ~・・・
 ウサギじゃ!!ウサギじゃ ウサギが普通にコック帽被っとるぅ~~

一回ウサギに見えたらタコには見えんようになって、ワタシの中のあのタコさんは
その瞬間 20年の記憶から悲しくも嬉しくも消えてしも~た

保育園に上がるまで父の仕事車に乗せられて毎日通ったこの道の・・・
逆立ちまゆ毛のあのタコさん・・・ もう蘇ることはないんじゃな・・・



唐揚げ定食やラーメンも好きじゃったけど、なんと言うてもここではコレ!


ホルモンうどん

この辺りはナンデかホルモンうどんを出す店が多い・・・

お好み焼き屋にも この焼肉タレ味の焼きうどんが存在する・・・

もちろん焼肉屋には普通顔で存在するメニューじゃ・・・

我が家でも焼うどんといえば焼肉味が定番化しとるウサギ大阪屋ホルモンうどん

思い込み・・・ あ~たの中にも何かあるかもしれんで~

じゃんじゃん横丁     

2007-10-16 | 食堂
週末は、新しい家族用の家具を探しに大阪に足を延ばしてみたんよ~

家族に初めてワタシの母校を見せて回ったり~ 昔住んでた場所に行ってみたり~
家具も見て回るには回ったけど・・・  やっぱ食べる方が先に立つわな~

色々候補を挙げながら、
じいさんが孫によく話す新世界の串カツを食べようとオットの提案で通天閣へ
孫らに ”じゃりん子チエ” のどて焼き 言うても通じてないからな~じいさん
孫世代、チエは知らんし  


昼からビールが欲しくなるぅ~
新世界といえば骨せんべいもワタシ的に名物なんじゃけど、そんなん食べたら
酒ナシで辛抱する自信はないから串カツとどて焼き


大阪で串カツといえば 牛さん  コレコレ~ 豚じゃイヤ~!!


ソースの2度漬けは禁止じゃからな~ 
キャベツでたっぷりすくうてお皿に入れときや~ ソース好きオット~


鯨のカツも懐かしいよな~  ごめんな~衣ば~の画で


赤井秀和殿が訪れる店はすごい行列じゃった~
このうす汚い・・・シツレイ この路地が、すっかり観光化されてキラキラしとる

じいさん見たら驚くじゃろ~な~ 死ぬ前に一度連れてきてやるかな~・・・

梶屋    岡山・竹原

2007-07-13 | 食堂
でで~~んと天に向かって エビ丼

 なんでも大盛りの 梶屋

移転から久しいのに、移転後に行くのは初めてな自分に気づく・・・(笑

怖くてな・・・

移転前もガツガツ食べてた若さあふれる時代から転落してからはなぁ・・・

かれこれ15年は行ってないで(笑   怖くてな・・・
よって、県外オットは梶屋初体験

この頃お酒飲まんからご飯ものがモリモリ食べれるんで久々の挑戦じゃ~

あぁ、でもせいぜいエビ丼くらいで勘弁して~な?

エビ丼でも完食は無理じゃからな?


ご飯onエビフライ3本onタルタルた~っぷりのメタボ食品じゃ~
こんなん平らげてもわが身にならんかった新陳代謝が懐かしいわ~
今じゃたちまちワタシの一部に仲間入り~~と思うと怖くて怖くて~


ご飯の中にもエビが埋まっておる


梶屋の恐るべしボリュームを未体験なオットは、人の忠告を無視しての、


普通のラーメン

うんうん、ラーメンも美味しいから食べたらえ~やん♪

半チャーハンのセットにしたらえ~やん♪

えっ  単品チャーハン

やめときって!!  半チャーハンで充分やって!

大食い選手権出場者じゃないとそんなん手ぇ出したらアカンって!



強情なヤツじゃ・・・ 普通のチャーハン

比較対象物がないから分かりづらいけど、ここのはラーメン鉢にしても丼にしても
お皿にしても、ひとつひとつが いちいちデカイ
絶対無理や・・・ コイツ なぁ~~んも分かっとらん

ワタシのエビ丼も食べなあかんことに気づいちゃいない

でもな・・・ こんなんにビビッとったら梶屋には行けんよなぁ~岡山人サンよぉ~

女性のお客さんでもヘッチャラな顔して、
でっかいラーメン鉢andご飯や唐揚げなんぞ平らげておられる

ワタシなんてちっぽけな少食人じゃな~~と錯覚してしまう空間じゃ

呆気にとられてるワタシを横目に、我がオットもペロリと平らげよった

ちょっとやせ我慢して食べたじゃろ?  なぁ オット・・・

半チャーハンでよかったじゃろ?

『 旨いチャーハンじゃから最後まで美味しく頂きました 』

強情な・・・

但熊   兵庫・豊岡

2007-06-11 | 食堂
         今回の目的はここじゃ~
         すっかり TV 慣れした暖簾じゃ~


たまごかけご飯専門店 但熊
このお味噌美味しかったわ~


大盛りなんか食べれんわ 普通サイズでもごはん山盛り!!


テーブル上のたまご 使い放題


好きな たまごかけご飯の醤油 を選べま~す 
ワタシはちょびっとづつ順番にかけて楽しんだよ 
お世辞抜きに、但熊オリジナルの醤油がいちばん美味しかったわ 


たまごの甘~い香りのプレーンオムレツ 
ケチャップがこれまた美味しい 


ああ・・・ 肝心の たまごかけご飯な・・・

ちょっと退かれるのが怖くてな・・・

出し惜しみしても~た・・・




ほい! たまごかけご飯

よ~く混ぜ混ぜしま~~す



ほい! 2個目・・・

よ~く混ぜ混ぜしま~~す・・・



ほい! 4個目・・・

よ~く混ぜ混ぜしま~す・・・  この辺にしとくか・・・ と思ったら、

 ( 平均3個くらいはかけるらしいよ? )



ネギ、海苔を乗っけていただきま~す


うん! 旨い!!  
2時間半もかけて来て食べるたまごご飯・・・旨いと言うしかナイ! (笑

正直、先週 うぶこっこ家 で超ウマたまご堪能したじゃろ?

その分、感動が薄かったわ~  濃厚さが比にならん(ただの地元贔屓か?)

ご飯もな~・・・ ワタシ的にはな~・・・

たまごご飯用には硬めが好きじゃな~・・・ 
粘り気のある上質ご飯だったら特に たまご混ぜたら粘りが出すぎて、
炊き過ぎた糊雑炊みたいになるのが好かん  

あくまでもワタシのたまごかけご飯感じゃからな?

たまごトロントロンで、お米がサララサララって口に流れ込んでくるのが好きじゃ

黄身だけっていうのも違うんよな~

白身あってのたまごなんよな~

たかがたまごかけご飯・・・されど・・・

人によってこんなに食べ方がマチマチなのがおもしろいじゃない?

周りの人の食べ方見るのも楽しいよ

岡山中央卸売市場

2006-11-27 | 食堂
週明け早朝、岡山中央卸売市場で朝ごはん  オットのまぐろ丼


ワタシの煮魚定食 (550円)

 魚を食べよう!の黄色い張り紙
うん! 食べよう!食べよう!

まぐろ丼も定食(650円)じゃから 同じ様にお味噌汁、刺身、お新香つき
温泉卵を真ん中に落として食べますね 

煮魚岡山で言う、シズ  ・イボダイっつんですか?
甘めに煮てあるんじゃけどご飯にぴったりで、山盛り完食!
オット驚愕

刺身はハマチ
身がええ感じに引き締まって美味しかったな~

 またしても雨の一日・・・憂鬱じゃけどもりもり食べて元気ハツラツ 
今週も皆様、頑張ってまいりましょう 
 にほんブログ村 料理ブログへ いつも応援ありがとう

にほんブログ村 トラコミュ おうちごはんもおしゃれにいこう!へ
おうちごはんもおしゃれにいこう!
  こちらにも遊びに来てね