goo blog サービス終了のお知らせ 

猛烈クッキング

         今夜も酒盛り♪

続く しあわせ~♪

2007-09-20 | スウィーツ
そうだ 京都、行こう と 旅に出たはずのハニーちゃん からのお届けもん

やぁ~~ん  京都からや~~ん
ハニーちゃんてば  
旅先でまでワタシらぶ なんじゃな  なんて思い上がってみる

青竹筒入りの水羊羹に~ 生麩モチじゃ~
実に京都らしい 嬉しい贈り物じゃ~
やった  やった  ゆうて喜んだ次の日・・・

ピンポ~~ン   また宅配???


続くシ・ア・ワ・セ~  またハニーちゃんからじゃ

おお! おねえさんが鏡見よ~る! ようじやのあぶらとり紙とハンドクリーム
これから寒くなったら手が荒れるからな~  
妊婦は代謝が良くて脂ギッシュになるからな~ 実にタイムリーな選択じゃ~♪

こりゃ~大好きな七味家の七味じゃ~ かわいい~七味入れ~
ハニーちゃんとおそろいじゃ~


おじゃこと山蕗と竹の子のお茶漬け~
やよいのちりめん、初めてじゃ~

行く先々でお土産選んでくれたんじゃな~ ハニーちゃん・・・

あそこ行って~ ここにも行って~ ゆうて想像しとったら
ハニーちゃんと一緒に旅した気分になったわ~

それってすごいよな~ お土産のプロじゃな~

ハニーちゃんとパパリンの旅に混ぜてもろ~て、すごい幸せ気分じゃ~
ありがとう

新米でおじゃこ 楽しみじゃな~     

栗のハチミツ煮

2007-09-17 | スウィーツ
サルじいさんと栗拾いに行ったんじゃ
栗農園なんかじゃないで? 山じゃ!山! 手入れもしてない山ん中じゃ
サルじいさん、野生に帰ってウキウキ登って行きょ~るウキッ
umi~こっちこっち~ 言われたって・・・

いつもならワタシもまんざら嫌いじゃないから登って行くけどなぁ・・・
じいさん忘れとるかもしれんけど
ワタシもうすぐ6ヶ月になろうかという妊婦じゃからなぁ・・・

それでもツルや切り株に掴まりながら登って行ったわ・・・
だって、上の方には弾けんばかりの丹波栗がぶら下がっとんじゃもん


栗は剥くのが大変じゃけど、やっぱりひと手間かけた方が美味しく食べられるよな~
マロングラッセじゃとコドモが食べれんので、ハチミツ煮にしたんよ~
渋皮まで剥いた栗を一粒一粒ガーゼで包んで弱火で塩・砂糖水に煮浸しにして
煮詰まりかけたらハチミツ絡めながら煮詰めてガーゼ外して出来上がり~

砂糖控えめにしたからコーティングはパリパリにならんけど、家で食べるんじゃ
つやつやテリテリしっとりでええがな


こんなに毎日暑いのに 山はすっかり秋じゃったわ~
空も入道雲がすっかり消えて秋らしいスッカ~ンと貫けるような空にうろこ雲が出とる

季節は動きょ~るな~  実りの秋じゃな~結局は食い気じゃな~

大人になって初めてたわわになったアケビを見たんよ~
食べるのは好きじゃないけど、自然の実りってなんか嬉しい地球が生きてる

さすがに桃太郎ぶどうは山にはないけど、栗の時期になると
丹精込めて実らせた尻割れぶどうを母の仏壇に供えてくれる農家のおじさんがおる

瀬戸ジャイアンツとも呼ぶこの 桃太郎ぶどう、
大変な研究と工夫を重ねて美しい形と食感を生み出した宝石みたいな逸品

母が亡くなる数日前にもぶどうハウスを見学させてもらって、
その見事な光景と、感激してはしゃぐ母の姿が昨日の事のように思い出される・・・

また1年季節が巡ったんだな・・・

ところでサルじいさん・・・

散々栗拾いを堪能して帰る段になって 『転ぶなよ?落ちるなよ?滑るぞ?』
今更そんな気遣い要らんわ
お前に来年の季節は巡らんと思え!!

小山ロール  兵庫・三田

2007-09-11 | スウィーツ
TVチャンピョンで3度も優勝したっていう 小山ロール・・・ 観てないけど





焼きたてよん


ほわほわ~~
あのな~ TVチャンピョンかなんか知らんけど、大騒ぎなロールケーキとは裏腹に
めちゃくちゃ控えめな上品優しいロールケーキさんじゃ

何がどう!! とは素人のワタシには分からんが、トータルで感激するんじゃ・・・


小山プリンもまた・・・

牛乳がいい!! 使うとる牛乳ええ!! と、オットが奇声をあげておりました・・・

ロールケーキと同様、押し付けるような甘さや雑味がとにかく無いんよな~

ジャンクフードにまみれた食生活を反省するわ・・・


素朴なロールケーキだけじゃなく煌びやかなケーキもいっぱい

今回は食べ切れんので買えなかったけど、次は・・・


ただ・・・ すごい人!人!人! で、30分待ちだった (多分短い方

ガードマンまで出て、広い駐車場を整備しておった!!
パンやチョコのお店も別棟にあって、
田舎もんから見りゃ~すごいスウィーツ村じゃったわ

松月堂   岡山・浦伊部

2007-08-16 | スウィーツ
取引先のおじさんがよく差し入れてくれてた 松月堂のザッハトルテ・・・

若い頃の話じゃが・・・   好きじゃった

今はお菓子より酒の差し入れのが多い・・・

久しぶりに 自分で! ザッハトルテ買ってみた・・・


当時のまんまのホールで購入して里帰りのお土産に・・・ 
(写すヒマなく姑ちゃんが切った

初めて食べる甥っ子は 『 コレ、超~~ぅ うめぇ~~ 』

くうぅ~~  生意気に 超~~ぅ だとぉ~~

コドモはやっぱり3歳児までが可愛いのぅ~~


このチョコパウダー、 ケホケホなるから要注意じゃで

お届けもので~す♪

2007-08-11 | スウィーツ
沖縄すきやねん! のハニーちゃん から、
またまた びっくりの頂きもんをしてしも~た

以前 食べ損ねた 落合シェフのプリン どっさり
クッキーまであるや~~ん

ご主人 おススメの 沖縄最古造り酒屋のもろみ酢~
いかにも体に良さげじゃの~
ストレートじゃ、ちょっとひるんじゃうので・・・
炭酸水で割って飲んでみたんよ~  甘くない無味無臭の炭酸な♪

OH もろみ
慣れん味わいじゃけど、こりゃ~クセになってしまうかも~
もろみだけに、晩酌を許されんワタシの ええ友達になってくれそうじゃ~
パパリンありがと~~  おススメのお酒は残念ながらまだ床の間じゃけど、
これがあれば禁酒人生 生き抜いていけるかも~~

甘党に変身した酒飲みに、岡山じゃ手に入らんスウィーツを厳選して送ってくれる
ハニーちゃんにも感謝 感謝
落合シェフプリン! 大きなカップで繊細な大人の味~
昔ながらのプリンが 現代的に洗礼されとるよな~
自分が上質な人間になった気ぃさえしてくるわ~

食べ物の質って 人間形成には大事なことなんじゃな~
でな?! これだけじゃないんじゃって~~

すっごいモンが一緒に入っとったんじゃ~

うふふん  食べごろになるまで・・・

出し惜しみしとこっかな~~ん

おお~  食べるの想像するだけで・・・

ナマツバ ごっくんじゃわな~~

いい画がお届けできるまで、ナマツバいっぱいためて待っとってな~

P’s GARDEN     岡山・原尾島

2007-07-25 | スウィーツ
原尾島ハッピー前の  P’s GARDEN

スウィーツ党じゃない時でも、ここの たまごプリンは好きじゃった

晴れて甘党になったんで、ケーキなんぞも買ってみたんじゃ~

レモンの香りのチーズタルトと~


キャラメルなんとかかんとか・・・

上に乗っかっとるクルミが香ばしくってめちゃめちゃ美味しかった

胡桃だけください

いやいや、ケーキ自体が美味しいよ? けど 胡桃はとっておき旨いんじゃもん

しかし、自分が甘党になったからって、皆も甘党になる訳もなく・・・

ケーキ買うなら自分の分だけにしてって言われたわ・・・

そんなん言うても、見たら色々欲しくなるやんなぁ~

一つだけってセコイやんなぁ~?

おさふねロール

2007-07-13 | スウィーツ
みて、みて・・・ゴールドクレストの横の窓・・・

おさふねロールとはなんじゃいな?


普通に街のケーキ屋さん


一見ふつ~~のロールケーキ・・・

が! これがな~ スウィーツ素人なワタシが言うのはなんじゃが、
しっとりホワホワで美味しいんよぉ~~

おさふねロールの定義は詳しくあるらしいが、よ~分からんかった

そこを追求しろという声が聞こえんこともないけど、

定義どうでもええわ~ の 虜ロールじゃ~~

ロールケーキの旅が始まりそうじゃわ

アンドレア    岡山・海吉

2007-07-04 | スウィーツ
             なんだか懐かしいお土産ボックスじゃろ?


手作りケーキずら~り


チーズケーキとモンブラン、ザッハトルテ
今風なふわふわ~スウィーツじゃなく、時代に流されないしっかり生地のケーキ
シンプル真っ向勝負なところがケーキ職人さんしてて好き

ザッハトルテのザラ付き加減なんて、工場機械では絶対出来ん手作り感が好き


 ずっとず~っと変わらない街のケーキ屋さん
なんか、昔、ミートパイがなかったけ~? ココだったと思うんよな~
じいさんに連れられてミートパイ買うてもろ~た記憶・・・