たくさん食べないけど、時間がかかる
飲み込みづらいこともある。
お腹が痛くならないか気にしながら食べていることもある。
左腹が張ってくる。
飲み込んだあと圧を感じて吐いてしまうこともある。
何ともなくすっと入ることもある。
ドキドキしながらゆっくり食べている。
昼食は半分くらい(給食を頼んでいます)
一概にいえないんですが、もう少し食べられることもある。
食事って、献立により容量に差が結構あるのです。
おでんやうどんはどうしても残が多くなる。
なるべく汁ものを控えている(ダンピング予防のため)けど、本来好き。
カレーうどんなんかだとどうしてもつゆを飲みたくなってしまって左腹が痛くなりがち。
ダンピングも起こりやすい。
揚げ物(そんなに好きじゃなかったけど)のおかずだと少量でもカロリーが摂れて助かる。
しょっぱい味付けだと喉が渇いて困る。
水分が入るとお腹が~~~~
マイビニール袋に残食を入れ、作ってくれた人に見えないように捨てています。
回転寿司
外食で、軽いものとして大いに気に入っている。
会計の際、申し訳ないような気がするが店員は気にしていないみたいで助かる。
こちらは頑張って2皿じゃ悪いと3皿食べているんだが。
寿司屋ではむっとされてしまうし、病名を話す気もしないから行きづらくなっている。
残念ではあるけど、このごろの回転寿しはなかなか捨てたものじゃない。
このスタイルはいいなあ。
小食の人には助かっちゃう。
トータルで栄養が取れればいいか
さんま塩焼き
栗ごはん
キノコ、里芋、にんじんの吹き寄せ煮
これを一緒に頂けたら最高だが、無理なので
今日の夕飯は仕方なくさんまのみ。
焼き魚を残してもいいんだが、残すともう食べない。
残す時は「今度食べる」と思うのだが、絶対に食べることはない。
なので、さんまを食べちゃったらもう何も入らない。
それも30分くらいかけて頂かないと食べられないのだ。
もう、心に残るこの秋のサンマである。
ありがたいしおいしいとも思って旬のものを頂いてはいる。
明日、煮物とご飯を食べればそれでいいや、と諦めている。
普通じゃなくておかしな食卓もいいにしよう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
飲み込みづらいこともある。
お腹が痛くならないか気にしながら食べていることもある。
左腹が張ってくる。
飲み込んだあと圧を感じて吐いてしまうこともある。
何ともなくすっと入ることもある。
ドキドキしながらゆっくり食べている。
昼食は半分くらい(給食を頼んでいます)
一概にいえないんですが、もう少し食べられることもある。
食事って、献立により容量に差が結構あるのです。
おでんやうどんはどうしても残が多くなる。
なるべく汁ものを控えている(ダンピング予防のため)けど、本来好き。
カレーうどんなんかだとどうしてもつゆを飲みたくなってしまって左腹が痛くなりがち。
ダンピングも起こりやすい。
揚げ物(そんなに好きじゃなかったけど)のおかずだと少量でもカロリーが摂れて助かる。
しょっぱい味付けだと喉が渇いて困る。
水分が入るとお腹が~~~~

マイビニール袋に残食を入れ、作ってくれた人に見えないように捨てています。

回転寿司
外食で、軽いものとして大いに気に入っている。
会計の際、申し訳ないような気がするが店員は気にしていないみたいで助かる。
こちらは頑張って2皿じゃ悪いと3皿食べているんだが。
寿司屋ではむっとされてしまうし、病名を話す気もしないから行きづらくなっている。
残念ではあるけど、このごろの回転寿しはなかなか捨てたものじゃない。
このスタイルはいいなあ。
小食の人には助かっちゃう。
トータルで栄養が取れればいいか
さんま塩焼き
栗ごはん
キノコ、里芋、にんじんの吹き寄せ煮
これを一緒に頂けたら最高だが、無理なので
今日の夕飯は仕方なくさんまのみ。
焼き魚を残してもいいんだが、残すともう食べない。
残す時は「今度食べる」と思うのだが、絶対に食べることはない。
なので、さんまを食べちゃったらもう何も入らない。
それも30分くらいかけて頂かないと食べられないのだ。
もう、心に残るこの秋のサンマである。
ありがたいしおいしいとも思って旬のものを頂いてはいる。
明日、煮物とご飯を食べればそれでいいや、と諦めている。
普通じゃなくておかしな食卓もいいにしよう。


