goo blog サービス終了のお知らせ 

日々快晴!!

漢方薬局店長のひとりごと

(食事、ゴルフ、剣道、映画、愛犬フレンチブルドック…)

お薦めムービー「アンディフィーテッド」

2013-12-22 18:01:10 | Weblog


弱小アメフト部を連勝に導いた

熱血コーチの奮闘と選手たちとの絆をドラマチックに描き、

2011年・第84回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した

スポーツドキュメンタリー。

6年前、テネシー州メンフィスの

高校アメフト部のコーチに就任したビル・コートニー。

就任当初のチームは最悪の状態で、

試合は連戦連敗、逮捕者まで出る始末だった。

ビルはそんな部員たち一人ひとりと根気強く向き合って

人間性や規律を叩き込むことで、

彼らを常勝チームへと育てあげていく。

ドキュメンタリーになおなお感動です。

お薦め度★★★★

もみの木治療院忘年会!!!

2013-12-21 07:48:58 | Weblog



もみの木治療院の
忘年会を七間町の
「坐・エビス」でやりました。

平均年齢が20台で
話題についていくのも
やっとでしたが
とにかく楽しかったです!

院長が皆をまとめており
チームワークのよさを
感じました。

スタッフの皆、
本当に一年間お疲れ様でした。
よく頑張ってくれました。
また来年もよろしく!

あ~楽しかった!

お薦めムービー「はじまりのみち」

2013-12-19 12:21:04 | Weblog


時は戦中。

映画界に政府から戦意高揚の国策映画づくりが要求された時代。

木下惠介が昭和19年に監督した『陸軍』は、

その役割を果たしていないとして当局から睨まれ、

次の映画の製作を中止にさせられてしまう。

夢を失った木下は松竹に辞表を提出、

病気で倒れた母、たまが療養している浜松市の気賀に向かう。

失意の中、

たまに「これからは木下惠介から本名の木下正吉に戻る」と告げる惠介。

戦局はいよいよ悪化の一途をたどり、

気賀も安心の場所ではなくなる。

惠介は、山間の気田に疎開することを決め、

その夏、一台のリヤカーに寝たままの母を、

もう一台には身の回り品を乗せ、

兄と、頼んだ「便利屋さん」と自分の3人で、

夜中の12時に気賀を出発し山越えをする。

17時間歩き通し、激しい雨の中リヤカーを引く3人。

ようやく見つけた宿で、母の顔の泥をぬぐう惠介。

疎開先に落ち着いて数日後、

たまは不自由な体で惠介に手紙を書く。

そこにはたどたどしい字で

「また、木下惠介の映画が観たい」と書かれていた。

賛否両論はあると思いますが今一つでした。

お薦め度★★★☆

お薦めムービー「クロニクル」

2013-12-17 08:43:26 | Weblog


平凡で退屈な日常生活を送る3人の高校生の

アンドリュー、マット、スティーブは、

ある日特殊な能力(チカラ)を手に入れる。

手を触れずに女の子のスカートをめくったり、

雲の上でアメフトをしたり。

3人の退屈な日常は刺激的な日々へと一変する。

しかし、そんなある時、

後ろから煽ってきた車に苛立ったアンドリューが

能力を使って事故に合わせたことから、

3人は次第に自らの能力に翻弄され始め、

事態は予期せぬ方向へと向かう……。

全く面白くない。

期待していただけにがっかりです。

お薦め度★★★

もみの木薬局忘年会!!

2013-12-13 13:43:45 | Weblog











昨日は鷹匠町にある
これまた大好きな
「紫禁城」で
もみの木薬局(支店)の
忘年会をしました。

3年連続で紫禁城の理由は
どれを食べても
最高に美味しいからです。

ここで薬局スタッフから
誕生日プレゼントを頂きました。
有り難い事です。
泣きそうになりました。

お薦めムービー「ラストスタンド」

2013-12-12 09:38:08 | Weblog


元ロス市警の敏腕刑事オーウェンズ(シュワルツェネッガー)。

心に傷を抱え第一線を退いた彼は国境付近の小さな町の保安官となり、

静かな週末を過ごしていた。

そこにFBIから一本の電話が入る。

「移送中の凶悪犯・麻薬王のコルテスが逃走し、

最新鋭の車を操り時速400キロでメキシコ国境に向かっている。

君の街を通過するが、手をだすな」。

しかし軍隊並みに訓練された仲間のサポートでFBIを振り切り、

凶悪犯は目前に迫る。

FBIの応援も間に合わず、十分な武器も無い中、

「手を出すな」と侮られたオーウェンズは遂に眠っていた闘志を呼び起す。

彼は戦闘経験の無い部下と、素人同然の仲間でチームを結成。

そして町の武器オタクが所有する博物館に向かい、

第二次大戦時代の古い武器を手に入れる。

最新武装の凶悪集団に対し、

保安官と彼を慕う四人の仲間達は

「俺たちが最後の砦(ラストスタンド)だ! 」と結束する。

辺境の町で前代未聞の大決戦が今始まる!

年老いたシュアちゃんの一生懸命さがいいです。

シュアちゃんファンは必見です。

お薦め度★★★

安田先輩と…

2013-12-11 17:26:10 | Weblog























昨日は東京で
★薬科大学剣道部先輩の
安田さんと飲みました。

大学時代は部活だけでなく
よく食事に連れて行って
もらいました。
1年生の時は仕送のお金が
残ったくらいご馳走になりました。

4年生時、
卒論は薬剤学に進みましたが
そこでも実験、レポート…と
本当に本当に
安田先輩にお世話になりました。

とにかくお世話になりっぱなしでした。会えて本当に嬉しかったです。
楽しかったです!

沖縄料理も最高でした。