当店のエース石川副店長 2005-12-29 11:10:59 | Weblog みんなに優しく、勉強熱心です。 以前お客様から「少しは勉強してよ」と言われたら 「寝る前の1時間ぐらいは勉強しています」と真顔で答えてました。 ちがうだろ。 本当にいい男です。 かずかずの石川伝説があります。
タイミングの悪さ 2005-12-28 08:54:10 | Weblog のどが痛い、体がだるい、熱っぽい…確実に風邪だ。 この時期になると風邪をひいてしまいます。 一昨年、その前と正月は女房の実家で「うーうー」言いながら 寝てました。義父との新年のゴルフも全てキャンセルでした。 もっと最悪は、数年前のグアム旅行の時で1回もビーチにでることなく ホテルのベットで「うーうー」言っていました。 どこに行っても冷房が効いているので本当につらかったです。 女房をはじめ子供達からもだいひんしゅくでした。 今回もそんな予感がします。「ひーくしょん」
藤枝ゴルフクラブ 2005-12-27 12:38:50 | Weblog 女房のお父さん、お母さんと私で藤枝GCに行って来ました。 とにかく寒かったです。風もびゅうびゅうでした。 祭日でお客さんも多かったせいか、その寒い中ですごく待たされました。 アップダウンの多いコースなのでナイスショットを打ってもいいライにならないし グリーンのカップも変なところで切ってあるし… 要するに最悪のスコアの為、日記では発表できません。 いつも言い訳ばっかりです。ああいやだいやだ。
今年はダースベーダー 2005-12-26 10:57:48 | Weblog 息子がお世話になっている剣道場のクリスマス会がありました。 去年はスパイダーマンの格好をして登場して大好評だったので 今年はダースベーダーの格好で登場しました。 ダースベーダーと剣道対決をして勝ったら「勇者の剣」を あげる。と言う風な事をやるわけでしたが段取りが悪く 持っていたライトセーバーもとられマスクもはがされもみくちゃにされて しまいました。 来年はしっかり段取りをしてその他の先生方にも協力をお願いしたいと思います。 でもみんなすごく喜んでいたのでよかったです。
嫌な思い出 2005-12-24 15:50:11 | Weblog 去年の今頃、友達の家族と年賀状用の写真を撮るために 伝馬町小学校のところの公園に行きました。 全て撮り終わり、お昼でも食べようと言うことになりました。 そこでさっきまで持っていたバックが無いことに気が付きました。 あっそうだ、さっきトイレに行ったときに忘れてきてしまったのだ。 あわててトイレに行ったらバックがありました。 ほっとして中味を確認したら財布がなくなってます。 ヤバイ! 財布の中に入っていたカードを止めて、警察に届けました。 みんなの楽しい雰囲気もぶちこわしでした。 その友達が 「佐竹、あんまりくよくよするなよ。大難が小難で済んだと思えよ。 今日の昼飯は俺がおごってやるから」と言ってくれ すっかりごちそうになってしまいました。 その後友達にも女房にも財布にいくら入っていたかは話してません。 びっくりするから。買い物をするためにおろしたばっかりでした。 あれから1年経ちましたがまだ警察から連絡はありません。
町で見かけた有名人Part2 2005-12-20 09:34:09 | Weblog 先日の土曜日新幹線のホームで 「夜回り先生」で有名な水谷修先生にお会いしました。 お会いしたというよりも見かけただけなのですが 水谷先生の本を読み、NHKの特集を見ては感動し涙しました。 質問とかお話をし握手してもらおうと思っていきましたが 電話をされていたので隣りでずーと待っていました。 その後、新幹線が来てしまい握手も話もできずに終わってしまいました。 とっても残念でしたが、おそらく電話の相手も悩める生徒からだったんだろうなぁ と思い心で「頑張ってください」と言いました。 ダンディでとてもかっこよかったです。
クラゲボ 2005-12-19 09:18:32 | Weblog クラリスが3回ゲボをしました。 いろんなものを丸飲みしているのでそのまま出てきました。 みかん、おやつの肉棒、… 3回目に出てきたのが豆腐のようなものでした。(5×3×1.5cm) で、よーくみて触ってみたら、とっても硬く 消しゴム でした。そこで息子は 「捜しても無いと思ったらクラリスがもっていたのか」と言っていました。 あほ。
環境に順応 2005-12-16 21:29:38 | Weblog 私は福島県の会津出身なので寒さに強かったです。 静岡に来て14年この歳月が私を弱くしてしまいました。 ここ1週間は特に寒い、死ぬほど寒い。 順応性の高い私なので静岡の温暖な気候に慣れてしまったのでしょう。 女房が始めて会津に冬、来て寝たとき 「外で寝てるみたい、顔が痛くて眠れない」と言っていました。 そのときはあまり感じませんでした。
忘年会 2005-12-15 14:41:37 | Weblog 今年の忘年会は「ホテルプリヴェ」のフランス料理でした。 料理もおいしくて、スペースもゆったりしていて、最高の忘年会でした。 何ていってもサービスがとても行き届いてました。 いたれりつくせりでした。ありがとうございました。 マシュルームのスープが出され一口したときみんな顔を見合わせました。 味もにおいも当店のアガリクスにそっくりなのです。 アガリクスが苦手のスッタフもおいしそうに食べていたので 味付けで変わるもんだなぁと思いました。両方キノコだよなぁ。 ちなみに去年の忘年会はメキシコ料理、その前はタイ料理だったと思います。 お薦めのお店があったら教えて下さい。 まだまだ続く忘年会。
ミーティング 2005-12-13 12:12:01 | Weblog 東京に行ったときは必ずといっていいほど埼玉のO先生とミーティングを します。ほとんど私が前日に質問をメールで送りそれについてO先生が 資料までも作ってきてくれて答えてくれる、一方的なミーティングです。 たまには私も質問に対して答えたりします。 O先生とミーティングをしたあとはとにかくやる気がもりもり出てきます。 お中元、お歳暮も頂くのですが息子宛に送ってくれます。 息子も自分にお歳暮が来たと言うことで大喜びです。 本当にきずかいのできる人です。 こんな立派な人なのに結婚もまだですし彼女もいない何かおかしい。 35歳 独身 身長175 薬局5店経営 顔もよいです。 *photoは今年送られて来たお歳暮のアンパンマンケーキです。
剣道部OB会 2005-12-12 13:44:38 | Weblog 高校の剣道部のOB会が那須湯本の温泉で開かれました。 雪もたくさんふっており、いおう臭の温泉が最高でした。 このときは42歳の私も高校生に戻った気になります。 私の下の代もきました。はげになっていたり、スーパーデブになっていたり 白髪まじりになっていたり見た目は変わっていましたが 「先輩、先輩」と言って身の回りの事をいろいろしてくれます。 この時間、この空間がとても快感です。 毎年恒例の先輩からの「さだげ、アイスかってこー」はありませんでした。 過去12年間は500円を渡されアイスを買いに行かされていました。 少し拍子抜けです。 でも今年の夏に先輩の家に遊びに行ったときに奥さんから 「佐竹くんの買ったアイスを食べたい」と言われ買いに行かされました。
タミフル 2005-12-10 09:51:46 | Weblog インフルエンザの薬でタミフルという薬があります。 今年が新種のインフルエンザの当たり年と言うことで これの品不足がメディアで報道されています。 このタミフルは八角茴香(スターアニス)を特別アルコール抽出したものらしいです。 八角茴香は中華料理の香辛料としてよく使われます。 で、この八角茴香の今年の採集量の90%をタミフルの会社が買い占めたそうです。 その他で漢方のインフルエンザ用としては板藍根(バンランコン) という抗ウイルス作用のあるお茶を使ったりします。 いずれにしても体をいたわりかからないようにすることだと思います。
恥ずかしい買い物 2005-12-09 11:47:53 | Weblog 最近、めっきりお酒が弱くなってしまいました。 以前からさほど強くはないですがビール350mlを飲めなくなっています。 全部飲むと顔が真っ赤になり心臓みたいになります。 学生の頃先輩にかなり鍛えて頂いたはずなのに。 帰宅後すぐ「プシュ」として飲み始めるが飲み切れません。 女房がビールを流しに捨てながら「流しが飲む量の方が多いんじゃない」といいます。 本当にそのとうりでもったいないと思います。 じゃ飲まなきゃいいじゃんとなるのですが少しは飲みたいのです。 そこで135mlの一番小さいビールをケースで買っています。 少し恥ずかしいです。
感謝、感謝 2005-12-08 11:06:53 | Weblog 先日、私の誕生日でした。家族をはじめ、たくさんのお客様からも お祝いをいただきました。本当に感謝しております。ありがとうございます。 誕生日のプレゼントのひとつとしてとして、刺身の盛り合わせをいただきました。 副店長の石川先生が魚屋さんに注文してそれをみずから配達してくれました。 本当においしかったです。今年で10回目の刺身盛り合わせでした。 毎年毎年ありがとうございます。感謝、感謝。 その日は女房もご飯とお吸い物だけを用意してます。 プレゼントもありがたいですが気持ちがもっともっとありがたいです。
いい宿題 2005-12-07 10:39:22 | Weblog 息子がにこにこして 「パパどうだった?」 よく頑張っててたなぁと言いました。 するとまたにこにこして、 「先生からの宿題で持久走を頑張った人はお父さんかお母さんにぎゅうっと抱きしめられてきて くださいだって」といっていたので おもいっきりぎゅうっと抱きしめてあげました。 「やりーこれで1個宿題おわりー」と言ってまたにこにこしていました。 「パパ、これはアメリカではハグっていうんだって」 なかなかいい宿題だなぁとクラリスをハグハグしながら感心しました。