goo blog サービス終了のお知らせ 

日々快晴!!

漢方薬局店長のひとりごと

(食事、ゴルフ、剣道、映画、愛犬フレンチブルドック…)

食事会「すぎ儀」(焼肉)

2011-04-28 22:13:06 | Weblog


これのしゃぶしゃぶも最高でした。











4月の食事会は焼肉「すぎ儀」です。

すぎ儀さん曰く「静岡で一番のお肉」だそうです。

確かに抜群のおいしさでした。

特に「ハラミ」は最高でした。

それと締めの「すぎ茶(お茶漬け)」は初めてのものでした。

今度は家族で行ってみようと思います。

ごちそうさまでした!!!

*お店の方針だとは思うのですが
 「この肉をお出しします」と生肉を見せるのですが個人的にはどうかな?と思います。


これはおいしそうに見えません。



いただき物!!!

2011-04-26 07:30:02 | Weblog


お客様アヤ様から自宅庭になっている駿河エレガントをいただきました。

とってもおいしかったです。

アヤさんいつもありがとうございます。

*自分ではむいて食べませんがむいてもらい「あ~ん」して食べるのが一番です。
 勿論誰もしてくれません。



プックン(大福だけどかわいいからプックン)は「あ~ん」してもらってます。

ハリーポッタとー死の秘宝パートⅠ

2011-04-24 22:35:57 | Weblog


Part1はハリー、ロン、ハーマイオニーに課せられた使命であるヴォルデモート抹殺の鍵を握る“分霊箱”を見つけ出すところから始まる。
今や守ってくれる人も、導いてくれる師も失い、これまで以上に固い結束を求められるハリーたち。
しかし、闇の力が、しっかりと結ばれたはずの3人の絆を引き裂いていく・・・・・。
一方、かつてないほど危険な場所となった魔法界。
長いあいだ恐れられてきたヴォルデモート卿の復活が現実のものとなり、
魔法省ばかりか、ホグワーツ魔法学校までもが死喰い人の支配下に置かれた今、安全な場所はもはやどこにもなくなった。

ヴォルデモート卿の命令により、ハリーを生け捕りにしようとする死喰い人の魔の手が迫る。
そして、分霊箱の手がかりを探すうちに出会った「死の秘宝」の伝説。
ほとんど忘れられた古い物語に記されたその伝説が本当なら、ヴォルデモートは、分霊箱を上回る究極の力を手に入れてしまうかもしれない・・・・・。
ハリーはまったく知らないが、彼の未来は、彼自身の過去によってすでに決められているのだ。
“生き残った男の子”になった日に、ハリーの運命は決まった。
初めてホグワーツの門をくぐったあの日からずっと積み重ねてきた準備―――
それらはすべて、このヴォルデモートとの決着の日のために・・・・・。

おもしろいが少し飽きた感じはあります。

まあまあでしょう。

早くパートⅡを見たいです。

お薦め度★★★☆

翔矢!参上!!

2011-04-23 10:02:45 | Weblog




以前医心堂で働いていたノゾミが息子「翔矢(しょうや)」君を連れて遊びに来てくれました。

私はこの翔矢がかわいくてしょうがない。

だっこさせてもらいほっぺすりすりしたくなります。

っていうかします。

赤ちゃんのいいにおいがしてなんか元気が出ます。

明日への活力が湧いてきます。

本当にいいです。

翔矢また来いよ~!!

*もう一つの写真はノゾミのお土産で「肉球マシュマロ」です。



福島銘菓「くまたぱん」

2011-04-22 09:43:59 | Weblog




福島の友人小針さんからいただきました。

鍼灸師で「小針」ってなかなかしゃれています。

以前「ケンミンショウ」で紹介された福島銘菓で

アンコを揚げて砂糖をまぶしている甘~いお菓子です。

でも絶品です。

2個も3個も食べれませんが

時々無性に食べたくなります。

小針さん!

ごちそうさまでした!!!