goo blog サービス終了のお知らせ 

日々快晴!!

漢方薬局店長のひとりごと

(食事、ゴルフ、剣道、映画、愛犬フレンチブルドック…)

募金が…

2011-03-22 19:37:34 | Weblog


お客様M様が5000円を寄付してくださいました。

多くのお客様が募金してくれています。

ドンドン貯まっています。

本当に本当にありがたいです。

*医心堂でも業務において失敗した時に募金しています。
 その子と同じ金額を私も募金しています。
 それでドンドン貯まるのも考えもんです。 

必ず日赤に渡してきます。

ありがとうございます。

大好き足柄SA

2011-03-22 14:25:44 | Weblog


足柄山の金太郎のメロンパン



プチ富士山パン

*大嫌いなレーズン入りのパンでした。レーズンがチョコチップに見えました。








ズーッと前から食べたかった柿右衛門の牛めしです。

ギャル曽根が絶賛していました。

抜群においしかったです。



足柄SAⅡ

2011-03-21 14:30:55 | Weblog










秀が泣くほど欲しがった「(犬用)ドックペッツ」

この中にドックペッツ用角切りおやつを入れます。

クラリス、大福がガル~ガル~しながら争って食べていました。

口を開けると「ピョ~ン」とおやつが出てきます。

東日本大震災!!!(単3から単1を作る方法)

2011-03-21 14:20:47 | Weblog


単3電池から単1電池を作る方法
緊急時に単3電池を単1電池の替わりに使用する方法です。もう単1乾電池が買えなかったからと言って慌てる必要はありません。なんとかなります。

※方法3(アルミホイルを使用する)を追記しました。

お急ぎの方は以下のTwitpicの画像をご利用ください。

乾電池のサイズ一覧 http://twitpic.com/49we3p
単3を単1にする方法1 http://twitpic.com/49walk
単3を単1にする方法2 http://twitpic.com/49wavs
単3を単1にする方法3 http://twitpic.com/4a6mix
単3を単2にする方法 http://twitpic.com/49wb4q
A4用紙の折り方1 http://twitpic.com/49×3dq
A4用紙の折り方2 http://twitpic.com/49×2oq
実際の作成例1 http://twitpic.com/49×76s
実際の作成例2 http://twitpic.com/49wizt
実際の作成例3 http://twitpic.com/49wjd5
この記事の画像・文章は自由に二次利用してくださって結構です。リンクもPDFや画像に変換しての再配布や紙での配布も自由にして頂いて結構ですし報告・許可も不要です。

知り合いのメールからの転用です。


東京へ

2011-03-21 14:10:29 | Weblog


本日、またまた東京へ行って来ました。

遼(長男)も秀(次男)も久しぶりの再会でした。

とっても仲良しなので一緒に長湯をし

一緒の布団で寝ていました。

きも~い!!

秀はニイニを尊敬しているそうです。


早朝からいい知らせ!

2011-03-20 09:23:03 | Weblog


今朝、震災で安否が分からなかったK沼先生の無事が確認されました。

*K沼先生は20年来の友人で同業です。本当にお世話になっている方です。

K沼先生のご家族、スタッフ、スタッフのご家族も無事だそうです。

よかったよかったです。

でもお店は流されてしまったそうです。

本当に本当に残念です。

心から応援していきたいと思っております。


お薦めムービー「ナイト&デイ」

2011-03-20 08:17:37 | Weblog


平凡な女性ジューンが空港で出会った、とびきり笑顔が素敵な男性ロイ。しかし、恋の予感は一瞬にして怒涛のパニックへと変わり、ジューンは嵐のような大事件に巻き込まれていく。ミステリアスなロイの背後には、巨大な陰謀の影が……。しかも、この予測不能で危険なロイと行動を共にすることだけが、ジューンに残された生き延びる方法だった ――

「007」シリーズにも似ている。

飽きずに見れるところがいい。

お薦め度★★★☆

うれしいこと

2011-03-19 14:57:38 | Weblog


武修館の宝のトシキ、モッチャン、ミヤボウが志望校(高校)に合格した。

本当に本当によかった。

3人とも剣道部に入部するといっている。

またまた盛り上がりそうです。

本日、トシキが合格の挨拶に来てくれました。

本当におめでとう!!!!

お薦めムービー「バトルオブシリコンバレー」

2011-03-19 08:23:12 | Weblog


 1970年代、学生スティーブ・ジョブズは友人のウォズニアックとともに小さなパソコン会社を作ります。その社名はアップル・コンピュータといいました。
 一方同じころ、IBMに対してDOSという名のOSを売り込もうと試みる若者たちがいました。そのリーダーの名はビル・ゲイツ。やがて彼らはウィンドウズというソフトを開発していきます。
 アップルとマイクロソフトの黎明期から90年代末までの歴史を概観できるテレビ・ドラマです。1999年米国TNT制作。

 このドラマで描かれるジョブズとゲイツは、どちらもかなり「えげつない奴」です。ジョブズは学生時代につきあっていた女性に子供を生ませ、かなり長期間その娘を認知しませんでした。初期のマウスやGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)を開発したゼロックスからその仕組みをいただいてしまうところなども、ゼロックスの開発チームが切歯扼腕するのも無理ないと思わせるほどジョブズのやり方はいけ好かないものです。

 またゲイツはありもしないDOSをIBMに売り込み、あわてて別会社からOSを買い取るという泥縄ぶり。またジョブズに近づきウィンドウズ開発に必要なあれやこれやを手に入れていきます。

 こうしたあこぎなエピソードが、事実とはいえ、両者が存命中にふんだんに盛り込まれてドラマ化されるというのは、アメリカの不可思議なところです。しかもジョブズ本人は99年のマック・ワールド・コンファランスでこのドラマを上映し、しかも自分を演じたノア・ワイリーをゲストに迎えたというのですから驚きです。


どこがいいのかよく分かりませんでした。

お薦め度★★★

お薦めムービー「きな子」

2011-03-18 07:20:42 | Weblog


警察犬訓練士を目指す18歳の望月杏子が入所した訓練所で出会ったのは、まだ子犬の「きな子」。「きな子は体が弱く警察犬になれない」と言う所長に、杏子は思わず「私がきな子を警察犬にします!」と宣言。その日から見習いコンビの奮闘の日々が始まる。 しかし、一向に訓練に身が入らず、警察犬試験に何度も失敗を続けるきな子にも、きな子を育てられない自分自身にも、次第に失望していく杏子。そしてついに、きな子と別れ、訓練所を出ていく決心をするのだったが・・・。

見終わった後の感動を期待し、元気になることを期待して見ました。

期待通りいま一つでした。

最近のこの手の映画で傑作はない。

残念です。

お薦め度★★★




医心堂陸上部!石川先生!!

2011-03-18 07:01:55 | Weblog




先日の駿府マラソンで

「第6位」

でした。

立派、立派です。

私(医心堂陸上部監督)は練習方法、走り方、腕の振り方…

一切の指導をきめ細かくしていません。

これが「第6位」に結びついたと思います。

あっぱれ!!篤!!!