牽牛子(けんごし) 2007-12-07 10:28:43 | Weblog これは今朝、庭で収穫したアサガオの種です。 牽牛子と言って漢方では下剤として使われます。 この話しを薬学講座で話すと子供達はびっくりします。 主成分はファルビチンと言う結構強い作用があります。 0.5~1.5g、を使います。 ちなみに私は使った事はありません。