お願いしますよ

主に埼玉西武ライオンズに関することを、そしてサッカー、DRAGON GATE、等々についての感想を好き勝手に書いてます。

ここまでの個人成績

2017-09-26 10:16:11 | ライオンズ 2017
 
  今日は試合がありませんでしたので、
 
  ラストスパートに差し掛かっているライオンズの選手達の
 
  個人成績を軽く確認しておきたいと思います。
 
 
  取り敢えずライオンズにとっての最新試合の9月24日時点での登録選手を中心にします。
 
 
 
 
2017 個人打撃成績(9月25日時点)   =規定打席到達選手
 
No選手名打 率試合数安 打二塁打三塁打本塁打打 点得 点三 振四 球犠 打犠 飛盗 塁出塁率併 殺失 策
55 秋山 翔吾.321137176364248610293720715.40043
 源田 壮亮.26613714617835482923625435.316519
 浅村 栄斗.2961371633411998769143165.3531611
33 山川 穂高.29272641702055417045000.42244
10 森 友哉.333323563115142016003.42141
 栗山 巧.25511081130945286027460.314101
60 中村 剛也.2181108714026776611260061.3221211
44 外崎 修汰.255129106203104760105318319.31243
39 呉 念庭.2671282104554011.34324
27 炭谷 銀仁朗.24910265110327304382342.28862
37 岡田 雅利.219653061071926101200.30111
00 水口 大地.280531430041661005.29410
99 メヒア.2421118318019533410037021.32167
51 木村 文紀.2011013751213255312416.25352
88 坂田 遼.4001060024283000.50000
 金子 侑司.27285741625324147274422.33653

 
 
 
 
2017 個人投手成績(9月25日時点)   =規定投球回数到達選手
 
No選手名防御率試合数完投数無点勝勝 数敗 数ホールドセーブ勝 率投球回被安打被本打奪三振与四球失 点自責点
16 菊池 雄星2.00256415600.714179.2/311616208444640
20 野上 亮磨3.842321101000.50013612410106246258
54 ウルフ3.4722009400.6921221241172326347
21 十亀 剣3.4219008600.571110.2/3117977334842
18 多和田 真三郎3.5715225500.50090.2/3891068243736
30 岡本 洋介5.2813006201.75061.1/3631434203936
17 高橋 光成4.127003400.42939.1/336330202018
47 シュリッター2.77620014320.20061.2/356123262019
35 牧田 和久2.34570033270.50061.2/35943541816
48 武隈 祥太3.09560052130.71455.1/346335152019
14 増田 達至2.53540015428.16753.1/341755121715
25 平井 克典1.91400020401.00042.1/3413398129
23 野田 昇吾1.95350010101.00032.1/3211231277
50 福倉 健太郎6.359000000.000172051271212
22 中塚 駿太27.001000000.0000.2/3000322
 
 
 
 
  となっています。
 
  中村選手や栗山選手、メヒア選手のように成績が物足りない選手もいれば、
 
  山川選手や源田選手、外崎選手のように予想以上の好成績を残してくれている選手もいます。
 
 
  2位争いをしている以上、まだ個人記録に走るわけにはいかないところもあるでしょうが、
 
  秋山選手の首位打者、最多安打、最多得点、最高出塁率、
 
  浅村選手の最多打点、
 
  源田選手の最多盗塁、新人王、
 
  菊池投手の最優秀防御率、最多完封、最多勝利、最高勝率、最多投球回数、最多奪三振、
 
  など、狙えるタイトルも数多くあります。
 
  これらのタイトルを勝ち取る数が増えれば当然順位は上がりますし、勝ち星も増えます。
 
 
  チームの勝利の為にも、無茶をしない程度に貪欲にタイトルを奪いにいって欲しいと思います。
 
  残りわずか6試合ですから、最低でも3勝3敗、出来れば4勝2敗で乗り切ることが出来れば、
 
  2位確保も十分可能だと思います。
 
  チーム成績&個人成績共にもうひと踏ん張りをお願いします。
 


コメントを投稿