goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

2羽の ミヤコドリ

2017-12-07 19:25:56 | 野鳥
潮の満ち始めた海岸にミヤコドリが2羽いました。

  クリックで別画像

  少し飛んで石がごろごろしてる所へ移動。


  クリックで別画像

  幼鳥と成鳥のようです。




  嘴・虹彩が赤い成鳥。




  嘴の先に黒味があり、虹彩も淡橙色の幼鳥。


  クリックで別画像





  見返りミヤコドリ成鳥。




  こちらは見返りミヤコドリ幼鳥。






  クリックで別画像

  成鳥と幼鳥、合流。


  クリックで別画像



  クリックで別画像











  クリックで別画像

  潮が満ちて来て・・・飛び出し。




  そのまま沖へ飛んで行ってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこまか キクイタダキ

2017-12-06 19:16:22 | 野鳥
高い枝でちょこまかするキクイタダキです。
お腹側ばかりでキクがあまり見えてませんが・・・。
ピン甘、ブレブレはご愛嬌ってことで。


  暗いけどなんとか撮れてた背中側。




  ちょっと遠くの枝にちょこんと。




  首傾げ~。 なんてかわいいんでしょう


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  小さめの松ぼっくりに留まって。






  クリックで別画像

  クリックは飛び出し直前。


  クリックで別画像





  後ろを向いたとき、キクの中に赤が見えました。 ♂です。




  細い松の葉に飛びつき。


  クリックで別画像

  この子も♂です。
















  ピョ~ンと枝移り。






キクイタダキの撮影はほぼ毎回厳しいのですが、それでも会いたくなるくらいかわいいのです
まだまだ会いに行くつもりです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激の再会 ハイイロチュウヒ

2017-12-05 17:46:06 | 野鳥
今季も無事ハイイロチュウヒが戻って来てくれました。

前日やっとハイイロチュウヒ♂が入ったと聞いて農耕地に出かけましたが、
稲の伸びている田圃に下りていて見えず、諦めて別の場所で探鳥。
午後から再び農耕地に戻って待ちましたが、遠くを飛ぶ後ろ姿を見ただけ。

諦めて帰ろうとしていたら別の農耕地の田んぼに下りている姿が。
遠かったし夕方のSSが出ない条件でしたが、なんとか証拠写真を撮影できました。


  今季もハイイロチュウヒ♂に会えて嬉しい!


  クリックで別画像

  クリックは上空確認。




  あ~、向こうむきに飛び出しました。


  クリックで別画像

  飛び出し後、すぐに出しました。(笑)




  飛びものはピン甘ブレブレですが・・・。






  クリックで別画像









  ひとしきり飛んだあと、また最初に下りていた田んぼに戻ってきました。






  クリックで別画像





  ハイイロチュウヒの正面顔。




  おもむろに後ろを向いて・・・出しました。(笑)




  再び飛び出し。


  クリックで別画像

  広い農耕地の遠くで飛びながら獲物を探しているようでした。


その後すぐ、毎冬ハイイロチュウヒをメインに観察されている鳥友さんから、
この子は前日に来た個体ではなく、10年近く毎年越冬に来ている個体だと連絡をいただきました。
自分でも画像を確認してみて・・・「ホントだ! うわ~!!」
胸がジ~ンとしました。 まさに感激の再会。

『高齢だからもしかしたらもう来季は来ないかもしれない』
と聞いていて、昨シーズンの終わりには「これでもう会えないのかな・・・」と寂しい気持ちでした。
今季も来てくれたらいいのにな・・・と思っていたけど、心の中では諦めていました。
それが、思いがけず今シーズン最初に撮影した子がこの子だとは!!
まともには撮影できなかったけど、この日は嬉しくてルンルン ウキウキ で帰途につきました。
本当に良かった! 今季も無事ここで越冬して私たちに色んな姿を見せてほしいです。
帰って来てくれてありがとう!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の小鳥たち

2017-12-04 16:43:57 | 野鳥
秋色の鳥が撮りたいと思い、色づく木々のある場所へ行ってきました。

赤く色づいた葉っぱとシジュウカラ






かわいいまん丸エナガ


  秋色ではないけど、ぽわぽわエナガの正面顔。




  秋色の背景で。




今季多いアトリ。 あちこちで見かけます。


  黄色くなりかけたモミジの枝で。




  落ち葉の降り積もる地面で餌を探していました。


  クリックで別画像

  モミジの種?をついばんでいるようです。




  群れで地面に下りて食べていました。




  モミジの枝でまだ落ちていない種を食べている子も。


  クリックで別画像

















  赤い葉っぱの所にも留まってくれました♪





  オマケ 

水のたまった田圃にタゲリがいました。
天気が良くてメタリックな色の羽が綺麗でした。

  クリックで別画像





ホシムクドリの群れがいました。
電線どまりですが近くで見ることができました。

  クリックで別画像



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉【もみじ】 と 小鳥

2017-12-01 22:55:00 | 野鳥
かわいい鳴き声とともに小鳥の群れが姿を見せてくれました。
中にサンショウクイ亜種リュウキュウサンショウクイが混じっていました。
小雨が降る木陰で手持ち、SS二桁でブレブレ量産。。。

  クリックで別画像

  曇天空抜けですが、かなり近くに出てくれました。








  蛾のような虫を捕まえて食べていました。






  クリックで別画像

  色づいたモミジの枝にも留まってくれました。




  緑・黄色・赤の葉に包まれて。 (というか、葉っぱの隙間から覗き見。笑)




  秋色の紅葉を見上げるリュウキュウサンショウクイ。




リュウキュウサンショウクイと一緒だったのはエナガの群れです。
エナガも紅葉の枝でちょろちょろしてくれました。(*^-^)








  クリックで別画像



  クリックで別画像

  薄暗い中動き回るので、ブレているのはご愛嬌ってことで・・・。




  かわいすぎです






  クリックで別画像



  クリックで別画像

  燃えるようなオレンジの葉っぱの色がエナガにも映っています。





   オマケ 


一瞬だけ姿を見せたルリビタキ
枝葉かぶりでまともには見えていませんが、一応背景に紅葉が。






紅葉は入っていませんが、自身が紅いベニマシコ♂。
警戒心が強くなかなか出てきてくれませんでした。


  リベンジしなくては!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする