goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ベニマシコ ・ タゲリ 他

2015-01-12 17:00:00 | 野鳥
またまたベニマシコを観察してきました。


  この日は比較的近くにも出てくれたけど、かぶり気味・・・。



  クリックで別画像








  クリックで別画像

  枯れたセイタカアワダチソウに留まってくれました。







  クリックで別画像

  カキカキ~。



  クリックで別画像

  2つ上の画像とは別の♂です。



  クリックで別画像

  イタドリの種子を食べている♀。




農耕地でタゲリを撮影。
小雨が降っていたので雨粒が付いています。

  クリックで別画像





  群れで飛んでいましたが、天候が悪くSS上がらずブレブレ。








  私は設定を失敗して、SS二桁で・・・でも面白い感じで写ってたのでアップ。








赤い実を食べに来ていたヒヨドリツグミ


  クロガネモチ?の実かな。



  クリックで別画像


(12/29)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のかわいい小鳥たち

2015-01-11 17:00:00 | 野鳥
山で散策中に出会った小鳥たちです。

エナガの群れがちょろちょろしていました。

  クリックで別画像

  枝にぶら下がって・・・虫を捕まえたようです。(クリック画像)























  クリックで別画像





実を食べに来たジョウビタキ♂。

  クリックで別画像









ウソも実を食べに群れでやってきました。





  クリックで別画像




  クリックで別画像








  クリックで別画像

  ツルウメモドキの実を食べています。



  クリックで別画像


(12/28・12/31)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2015-01-10 17:00:00 | 野鳥
ルリビタキの囀りが聞こえたので探してみると、声の主は♂第1回冬羽の子でした。






  風が強い日で胸の羽がめくれています。




  別の枝に移動。








  囀っています。



    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


別の日の同じ場所で。
多分同じ個体だと思います。

  クリックで別画像

  手前の赤いのはツルウメモドキの実です。















  クリックで別画像




  クリックで別画像








  クリックで別画像




  クリックで別画像

  いい感じの枝に留まってくれました。

(12/28・12/31)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシギ

2015-01-09 19:08:58 | 野鳥 お初♪
鳥友さんのお陰で、お初のアオシギを観察することができました。

最初は葦の奥で隠れていたのですが、車の中でじっと警戒心が弛むのを待っていると
身体を上下に揺らしながら少しずつ出て来てくれました♪

   

  アオシギ : チドリ目 シギ科 全長31cm




  葦の裏側に隠れていた時に伸びをしてくれました。かぶってますが。。。




  エンジェルポーズ。 
  腋羽がオオジシギやチュウジシギのように白黒等幅の横斑です。



  クリックで別画像

  身体を上下に揺らしながら歩きます。




  走ってます!




  嘴に何かついたのか?足で取ろうとしているようです。




  また少しずつ出てきました。



  クリックで別画像

  葦の根元を長い嘴で突いています。



  クリックで別画像

  だんだんこちらに寄って来てくれました。



  クリックで別画像

  一段下の少し深いところへ。



  クリックで別画像

  段の境目に嘴を突っ込んでいます。何か餌がいるのかな?



  クリックで別画像

  カキカキ~!




  半分くらい瞬膜が出ているようです。








  段の上から深いところへジャブンと下りて・・・




  (多分)泳いでいるようです。



動画撮影もしてみました。
が、写真も撮影したいし・・・で短時間の動画です。(笑)






  カキカキもします。


ずっと見たかったアオシギを、年明け早々じっくり観察できて嬉しかったです。
ありがとうございました。

(1/3)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベヅル と コチョウゲンボウ

2015-01-08 17:05:00 | 野鳥
道路近くの田んぼでナベヅルが2羽休んでいました。






道の反対側の畑の畔の杭の上にはコチョウゲンボウが留まっていました。
逆光ですが・・・。





  クリックで別画像

  カキカキ~。



  クリックで別画像

  こちらに向かって飛び出しました。




  道路を横切って・・・。








  ナベヅルの横を通り過ぎて・・・。(右のナベヅルの頭の横を飛んでいます。)







  クリックで別画像

  ナベヅルの近くの畑に下りました。 両方が一緒に入るように少し移動して撮影。




  コチョウゲンボウは飛んでいき、ナベヅルは再び休憩モード。



    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


別の日のナベヅル。
農道に5羽共出て来ていました。






  1羽が羽を広げると・・・



  クリックで別画像

  横にいた別個体も幼鳥も羽を広げていました。



  クリックで別画像

  鳴き声は聞こえませんでしたが、ディスプレイ?





  オマケ 

いつも同じ場所で見かけるノスリ



(12/20・12/23)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする