カレンダー
最新記事
最新コメント
- ちょびん/再びの奇跡
- HIRO/再びの奇跡
- ちょびん/コマドリ と 山の虫たち
- Unknown/コマドリ と 山の虫たち
- ちょびん/コマドリ と 山の虫たち
- Unknown/コマドリ と 山の虫たち
- ちょびん/河口の エリマキシギ
- J&M/河口の エリマキシギ
- ちょびん/渡り途中の トモエガモ 他
- HIRO/渡り途中の トモエガモ 他
ログイン
goo blog お知らせ
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- Jiroの雑記帳
- ★ Jiroさん ★
- つれづれ二人三脚3
- ★ J&Mさん ★
- 答えは自分の中にある
- ★ HIROさん ★
- 鳥撮り日記
- ★ yamasemi_tさん ★
- 野鳥と夕日
- ★ おやじさん ★
- 元気印は今日も行く。。。☆
- ★ 夢子ちゃん♪ ★
- ひぃの気まま日記
- ★ ひぃちゃん ★
- ことパパの鳥見日記
- ★ ことパパさん ★
- LOVE - BIRDS. NET
- ★ mitsu&misakiさん ★
- 写道
- ★ eomaiさん ★
- 午後teaの"FLYING CATCH ! !"
- ★ 午後teaさん ★
- いたちのダンス♪ くろいぬのスキップ♪
- ★ ちょびん別館 ★
やっぱり午前中がいいのかな~
私達も先日、今季2度目のアリスイを見ましたが
真逆光で駄目でした。
出てくれるまで辛抱要りますね。
ここは小鳥には安全に暮らせる場所なのでしょうね~
私はいつも振られてばかりでまだ姿を見ていません。
アオジは私も3羽見ました。
ペアなのか2羽(♂♀)が一緒に行動していました。
溝蕎麦の花を食べていましたよ。
ハイタカもいましたが近づくと飛ばれ写真になりません。
鳥情報ありがとうございました。
今まで何度も通ってやっと見ることができました。
ほんと粘らないとダメですね。
それにあまり長い間出てくれませんし。
>マウスさん
そうです。例年出ている場所ですよ。
>HIROさん
アリスイはタイミングもあるのかもしれないですね。
私も何度か通ってやっと見れました。
小鳥かなりたくさんいますね。藪が繁ってるからなぁ。
>jyobitakiさん
アリスイ、あまり鳴き声も聞こえないし難しいですね。
アオジは木にも結構とまってくれるのですが。。。
ハイタカ、今年はよく見かける気がします。