8月8日(土) 

そろそろシギチは来てないかな~といつもの農耕地を探鳥していると、ミサゴが電柱にとまるのが見えました。
少しずつ車で近づいて撮影しました。


やはり猛禽、精悍な顔してますね。

尾羽まで見えた!と思ったら・・・フンしました。笑

羽を膨らませました。
飛ぶかな??と思って待っていたら・・・

やはり向こう側へ飛び出しました。

オマケ 
ツバメがとまっているところへスズメがやってきました。



そろそろシギチは来てないかな~といつもの農耕地を探鳥していると、ミサゴが電柱にとまるのが見えました。
少しずつ車で近づいて撮影しました。







飛ぶかな??と思って待っていたら・・・






ツバメがとまっているところへスズメがやってきました。

ミサゴこっち側に飛び出してくれると良かったのにねぇ~
猛禽類は凄味があって撮りたいですが、いい場所で止まってくれるといいのにね。
ホント精悍な貴公子って感じです。
ツバメとスズメ、可愛いですね。
私も山で「クマタカ」らしき猛禽を見ました。
急でしたので写真は撮れませんでした。また行って挑戦します。ヤマドリにも会いました。
こんにちは。
ミサゴ、予想していた通り向こうに飛び出しました。(笑)なかなか思うようには行きませんね。
猛禽、出会うこと自体がラッキーですもんね。
私もオオタカに会いたいです。
>ドラネコさん
そちらにもクマタカがいるんですね。
私も去年2回ほど目撃したのですが、写真は空抜けで真っ黒でした。
今年はまだ見てないので私も会いたいな~。
ヤマドリにも会ったんですね。
ホントそちらは色んな鳥がいるんですね。
クマタカ頑張ってください!
けど、綺麗に撮れてますよね^^
さすがです♪
あははは。鳥がとまっていて動かなければ、結構長い時間観察しているからかもしれないです。
でもいろんな姿見るのが楽しいので、フンも歓迎です。w かけられるのはイヤですが。(笑)
結構近かったし、じっと電柱にとまってくれていたので、少しマシに撮れました♪ありがとうございます。
ミサゴも季節によって場所移動しているのか、少し前は全然見かけませんでした。
最近またよく見かけるようになったんだけどね。
ツバメとスズメ、この後スズメが飛んで行きました。(笑)