シギチを探しに河口に行ってみると、潮が満ち始めた干潟に先日も観察したトビハゼが跳ねているのが見えました。
よく見ると婚姻色になったトビハゼ発見。
鳥ではないけど、再び観察してみました。
クリックすると別窓で大きな画像が見られます。
前回観察した時とは明らかに違う色のトビハゼがいました。
婚姻色です。
クリックで別画像

クリックは背鰭を立ててます。
近くに他のトビハゼは見えませんでしたが、何度も跳んでディスプレイをしていました。
「飛びもの」ならぬ「跳びもの」です。


尾びれと体をバネのように使って・・・

跳ぶ!!

同じシーンの別角度。



クリックで別画像

高くなってるところからピョ~~ン!(クリック画像)
クリックで別画像

跳んでお腹を見せてるのは右の子かな?(クリック画像)

クリックで別画像

水鏡。
クリックで別画像

♀(かな?)に近づいたらすぐ逃げられました・・・。(クリック画像)
クリックで別画像

カニと対峙するトビハゼ。 クリックはブレてるけど飛びかかってます。

睨み合い。

この後カニが逃げていきました。
(8/22)
よく見ると婚姻色になったトビハゼ発見。
鳥ではないけど、再び観察してみました。
クリックすると別窓で大きな画像が見られます。
前回観察した時とは明らかに違う色のトビハゼがいました。
婚姻色です。
クリックで別画像

クリックは背鰭を立ててます。
近くに他のトビハゼは見えませんでしたが、何度も跳んでディスプレイをしていました。
「飛びもの」ならぬ「跳びもの」です。



尾びれと体をバネのように使って・・・

跳ぶ!!

同じシーンの別角度。



クリックで別画像

高くなってるところからピョ~~ン!(クリック画像)
クリックで別画像

跳んでお腹を見せてるのは右の子かな?(クリック画像)

クリックで別画像

水鏡。
クリックで別画像

♀(かな?)に近づいたらすぐ逃げられました・・・。(クリック画像)
クリックで別画像

カニと対峙するトビハゼ。 クリックはブレてるけど飛びかかってます。

睨み合い。

この後カニが逃げていきました。
(8/22)
たまには野鳥以外も良いですね。
一度見てみたいです。
これを撮ってる時のちょびんさんの声が聞こえてきそう
昨日、やっとジシギに出会えました。今季は探すに苦労してます。
アカアシも入っていたよ。
鳥ではないけど跳ぶのが面白いです。(笑)
鳥が撮れないので目についた面白いものを撮影してます。(^^)
>J&Mさん
トビハゼ、写真ではわかり辛いですが、小さくてかわいいです。
ネットで調べると以前はMFの干潟にもいたらしいのですが今もいるのかなぁ?
やっとシギチがぼつぼつ入り始めたんですね♪
これからどんどんやって来てくれるといいですね。