5月24日(火) 撮影
今年もMFにコヨシキリが帰ってきてくれました。
葦原がだんだん縮小されているようなので心配していたのですが、嬉しいです。
かわいいコヨシキリの声を聴きながら、一生懸命囀る様子を撮影できました。
全画像クリックできます。
クリックで別画像



青々とした葦の葉っぱにとまって囀ります。


葉っぱかぶりですが・・・セッカのようなポーズでとまっています。




クリックで別画像

かわいい黄色い口も見えました。








クリックで別画像



おっとっと・・・。
クリックで別画像





飛翔はやっぱり上手に撮れません。。。難しい・・・。






今季初のコヨシキリ、たくさん撮影して堪能できました。
でもまた撮影に行きたいです。(笑)
オオヨシキリも同じ葦原で囀っていました。




コヨシキリは黄色ですが、オオヨシキリは口の中が赤いです。
今年もMFにコヨシキリが帰ってきてくれました。
葦原がだんだん縮小されているようなので心配していたのですが、嬉しいです。
かわいいコヨシキリの声を聴きながら、一生懸命囀る様子を撮影できました。
全画像クリックできます。




青々とした葦の葉っぱにとまって囀ります。


葉っぱかぶりですが・・・セッカのようなポーズでとまっています。






かわいい黄色い口も見えました。












おっとっと・・・。






飛翔はやっぱり上手に撮れません。。。難しい・・・。






今季初のコヨシキリ、たくさん撮影して堪能できました。
でもまた撮影に行きたいです。(笑)
オオヨシキリも同じ葦原で囀っていました。




コヨシキリは黄色ですが、オオヨシキリは口の中が赤いです。
オオヨシキリと比べたらお品がありますよね
あ!オオヨシキリにこのことはナイショな(笑)
見せたろか?
嘘やで~
今日も襲撃しました
コヨシキリ、見た目も鳴き声もかわいいですよね。
同じように鳴いているのに・・・なぜかオオヨシキリはオッサンに見えてしまう。(笑)
♀もいるだろうに。(^w^) ぶぶぶ・・・
あ、これもオオヨシキリに内緒ですよ!
>ことパパさん
コヨシキリ、今年も無事来てくれました。嬉しいな♪
県内でも珍しい繁殖場所なのでいつまでもこのままの環境を残してほしいです。
>おやじさん
え?ケツが青いんですか?それは是非今度会った時に見せてもらわないと・・・。(^w^) ぶぶぶ・・・
今日も出撃したんですか!さすがです!!
さすがに日曜日の隣県の好き物軍団には混じってなかったのですね~(笑)
コヨシキリ、多分繁殖してくれると思うのでまた週末にすごいの撮ってください!
日曜日は雨の具合を見て出かけませんでしたが、夕方買い物ついでに少し農耕地めぐりしてきました。
でも何もいませんでした。^^;
そして昨日・今日と埋め立て地へ・・・。
1羽違うのが混じってました。