オオルリがいい声で囀っていました。
でもなかなか思うように撮れません。
ちょっと遠かった・・・。

山は気温が低いからか、遅めに咲く種類なのかわかりませんが
満開の桜の木があり、そこにオオルリが留まってくれました。
が、近づけない場所で光の方向も悪く、色も出てないし目もあまり出ていません。
それでも今の時期に桜絡みのオオルリが撮れるとは思っていなかったので嬉しかったです。


飛び出し。

枯れた枝の先に留まりました。

飛び出して地面に下りて・・・
クリックで別画像

また桜に留まったら獲物を捕まえていました。
クリックで別画像



更に奥へ行ってしまいましたが・・・桜に囲まれるオオルリ。(無理やり気味。笑)
(4/23)
でもなかなか思うように撮れません。
ちょっと遠かった・・・。

山は気温が低いからか、遅めに咲く種類なのかわかりませんが
満開の桜の木があり、そこにオオルリが留まってくれました。
が、近づけない場所で光の方向も悪く、色も出てないし目もあまり出ていません。

それでも今の時期に桜絡みのオオルリが撮れるとは思っていなかったので嬉しかったです。


飛び出し。

枯れた枝の先に留まりました。

飛び出して地面に下りて・・・
クリックで別画像

また桜に留まったら獲物を捕まえていました。
クリックで別画像



更に奥へ行ってしまいましたが・・・桜に囲まれるオオルリ。(無理やり気味。笑)
(4/23)
函館にいる時を思い出しますが、こんなきれいな写真は撮ったことないです。
オオルリもよく桜に留まってくれましたね。
新緑の中のクマタカもすごくきれいでしたね。やっぱり山に行かないといけないなぁ。行きたいなぁ。
最近、近場ばかりで鳥見していましたので、GWは少しお出掛けして山にでも行ってみようかと思います。
平地の桜はとっくの昔に散ってしまって今は葉桜状態なので
まさか今の時期に満開の桜が見れるとは、そしてそこにオオルリが来てくれるとは思いませんでした。
嬉しい誤算?でした。
山も楽しいですよね。
木の中でちょろちょろする小鳥を撮るのは難しいけど
綺麗なさえずりを聞きながら新緑の中を走るのは気持ちがいいです。
今年はGWに離島へは行かないのかな?