goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

シンクロ ・ ジシギ

2013-09-28 18:24:49 | 野鳥
9月23日(月・祝) 撮影


相変わらず毎週ジシギを探しています。
農耕地めぐりをしていて、至近距離にジシギが2羽いるのを見つけました。
ここの農耕地で見つけたのは初めてです。
尾羽を見せてくれたのは1羽だけですが、どちらもチュウジシギだと思います。


    褐色の濃い個体。



  クリックで別画像













    パックン。








  クリックで別画像

    上の個体のすぐ近くにいた顔が白っぽい個体。



  クリックで別画像

    幼羽がまだ残っています。



  クリックで別画像





  クリックで別画像

    少し奥へ移動したので2羽一緒に撮れました。同じくらいの大きさに見えます。



  クリックで別画像

    周りを警戒しているから当たり前ですが・・・動きがシンクロしていました。







コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕暮れセッカ | トップ | ムナグロ ・ タシギ »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひぃ)
2013-09-28 19:47:00
こんばんわ~(^-^)
ジシギ、全然わからなくって。チュウジシギの決めてはやはり尾羽?ですか?それとも見た目にも他のジシギとは違う?それも感覚的な何度も見てきたからわかるものでしょうか。私は全然わからんです。自分の画像も見てるけどわからん(>_<)
夕暮れセッカ&ノビタン可愛いなぁ。セッカもノビタンも近いですね!
返信する
Unknown (ひぃ)
2013-09-28 19:48:18
なぜかコメントが後半消えてます(汗)
夕暮れセッカ&ノビタン超可愛いです。
ハチクマ・・・サシバかと思ってましたぁ・・・情けない。
返信する
Unknown (おやじ)
2013-09-28 19:50:55
ジシギ研究家になったような?
かなり嵌ってますね
おやじなんか見ても分からんからなあ
修業不足やわ
返信する
Unknown ()
2013-09-28 20:05:10
こんばんは。
うまいことシンクロしてますね(笑)

こちらではあまり見なくなりました。
彼らも秋にはどっか行っちゃうんでしょうかね?
返信する
Unknown (HIRO)
2013-09-28 22:01:04
愛媛でジシギと言えば、ちょびんさんですね。
返信する
レス♪ (ちょびん)
2013-09-30 16:52:32
>ひぃちゃん
こんにちは。
私もジシギまだよくわかっていません。
この個体のチュウジシギの決め手は伸びをしている画像の外側尾羽の色合いです。
もう1羽は尾羽を見せてくれなかったので、多分・・・って感じです。
数だけは今季たくさん見ることができましたが、
チュウジとオオジは未だに尾羽以外の識別がわかりません・・・。
コメント欄に(>_<)←の顔文字の半角のを入れると、
なぜか顔文字半分以降の文字がコメントに反映されないようです。
gooブログの仕様なのかな?二度手間になってごめんね~。
サシバはハチクマよりもかなり小さいです。

>おやじさん
ジシギの経験値を上げるために見れる間は探して観察するようにしているのですが・・・
なかなか識別できるまでに至りません。(T-T)
もっと修行せねば!

>鷹さん
多分上空を何か飛んだんじゃないかと思うのですが、
ちょうど体の向きも同じでシンクロしてて面白かったです。
タシギ以外のジシギは渡り途中なので、四国では今の時期にしか見られません。
オオジシギは昔は夏に繁殖してる場所もあったみたいなんですけど・・・。

>HIROさん
ジシギ、数は見てるけどまだまだ知識不足で識別わかりません。
ジシギと言えば・・・なんておこがましいです。。。
返信する
Unknown (夢子ちゃん♪)
2013-09-30 22:14:33
ホンマや
シンクロしてるなぁ~
それにしても、おふたりのジシギにかける研究熱心さに
頭がさがりますわ
昨日も話に出たんですよ
お二人はおやじさんより後からはじめた(私と
同じ頃かな?って思ってますが)けど、いまじゃ~
ずっと置いて行かれたと、おやじさんが泣いてました(笑)
返信する
レス♪ (ちょびん)
2013-10-01 15:56:17
>夢子ちゃん♪
ジシギ、経験値を積んで識別できるようになりたいのですがなかなか・・・です。
でも今季はたくさん見ることができました。
ハリオシギも知らない間に近くで撮れてたし。(苦笑)
次はちゃんとハリオシギ!!ってわかって撮りたいです。
鳥見始めたの、夢子ちゃんと同時期でしたね~。懐かしい♪
まだまだジシギの道は遠いです・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事