5月22日(日) 
次いつ会えるかわからないので、再びアカエリヒレアシシギのいる農耕地へ。
先に農耕地を一巡してみることにしました。
何かいないかな~とゆっくり車を進めていると、遠くの水田に動くもの発見。
そろそろと車を近づけて見ると・・・

だぁれだ? (クリックすると何の鳥かわかります。)
クリックすると画像が大きくなります

ヒクイナのペアが田んぼを歩いていました。
クリックすると画像が大きくなります

横の細い水路に降りようとしています。
クリックで別画像

クリックで別画像

水路を2羽で闊歩しながらどんどん近づいてきます。




クリックすると画像が大きくなります

ノートリ。もう1羽は・・・。
クリックすると画像が大きくなります

1羽は水路左側の畑に上がりました。ノートリ。
クリックで別画像

もう1羽は水路を少し戻り、右の水田へ・・・。 拡大画像ノートリ、でもブレブレ・・・。
クリックすると画像が大きくなります

ノートリ。もう1羽を呼んでいるようです。「どこ行ったの~!」
クリックすると顔部分が拡大できます

嘴に黄緑色っぽい部分があります。そしてやっぱり鼻の両穴は貫通してます。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

ブレてますが・・・
もう1羽が畑にいるのに気づいて水路を飛び越して畑のほうへ。
クリックすると画像が大きくなります

畑を走り抜け斜面の草地に隠れました。走るのめちゃ速かった!!

次いつ会えるかわからないので、再びアカエリヒレアシシギのいる農耕地へ。
先に農耕地を一巡してみることにしました。
何かいないかな~とゆっくり車を進めていると、遠くの水田に動くもの発見。
そろそろと車を近づけて見ると・・・


だぁれだ? (クリックすると何の鳥かわかります。)


ヒクイナのペアが田んぼを歩いていました。


横の細い水路に降りようとしています。




水路を2羽で闊歩しながらどんどん近づいてきます。






ノートリ。もう1羽は・・・。


1羽は水路左側の畑に上がりました。ノートリ。


もう1羽は水路を少し戻り、右の水田へ・・・。 拡大画像ノートリ、でもブレブレ・・・。


ノートリ。もう1羽を呼んでいるようです。「どこ行ったの~!」


嘴に黄緑色っぽい部分があります。そしてやっぱり鼻の両穴は貫通してます。





ブレてますが・・・



畑を走り抜け斜面の草地に隠れました。走るのめちゃ速かった!!
台風も大事ないといいですが・・・
ヒクイナのペアに遇ったのですね。
やっぱり次々と鳥運あるわね。
それに掻き掻きの次は鼻の穴が気になるお年頃みたいですね~(笑)
とうとう入梅ですね。。。
できれば週末は雨降らないで欲しいのですが。(T-T)
台風、影響ないといいですね。でも珍鳥を運んでくれるといいですよね。(笑)
ヒクイナはたまたま見つけただけですよ~。
鼻の穴は・・・実は前から興味ありました。(笑)
>ジジパパさん
このヒクイナはアカエリちゃんがいた田んぼのすぐ近くにいました。
海側の斜面?に隠れてました。もしかしたらあの辺りに巣があるのかしら??
>ことパパさん
ヒクイナは綺麗な色ですよね。
眼が真っ赤でちょっと怖いけど。w
こちらでは葦原の中に隠れていたりすることが多いようですが、たまに田んぼなんかでも見かけます。
今年会えるといいですね♪