goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

コチョウゲンボウ

2017-11-09 18:11:35 | 野鳥
少し前の雨の日、農耕地でコチョウゲンボウを見つけました。
ちょっと草かぶりですが・・・。






  コチョウゲンボウの正面顔。 頭が濡れています。










  クリックで別画像

  草かぶりノビ~! クリックは草かぶりエンジェル!








  丁寧に羽づくろいしていました。



    *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


別の日、別の農耕地にて。
コチョウゲンボウの♂♀が一緒に畑に下りていました。
かなり遠かったのでトリミング大です。 天気が良すぎてねらねらで画像厳しいです






更にまた別の日、別の場所で電線に留まっているコチョウゲンボウ♂を見つけました。
上の子とは別個体だと思われます。
















冬の猛禽たちも続々到着しています。
主役の猛禽もそろそろかな? 今季も無事やって来ますように。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳しい・・・今季初認 | トップ | 秋雨の中 ホウロクシギの採... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (半魚人)
2017-11-09 21:54:36
良いな~コチョウゲン

以前から気になってるんですが、そちらでは皆さん「ねらねら」って言うんですか?
こちらでは「めらめら」です・・・多分方言?
地域性がある言葉って何だかいいな~(笑)
返信する
レス♪ (ちょびん)
2017-11-10 15:31:10
>半魚人さん
コチョウゲン、♂も♀も到着してますよ♪
あとは本命を待つのみ。。。 そろそろかなぁ~?

陽炎で空気が揺らめいていること・・・私は「ねらねら」って言ってます。
愛媛の人が皆そう言うのかは知らないですが、鳥友さんもそう言ってるのを聞いたことがあります。
香川の鳥友さんも「ねらねら」って言ってました。
そちらでは「めらめら」なんですね。
「めらめら」はあんまり聞いたことがないような・・・。
でも「炎がめらめら」とか言いますもんね。
「ねらねら」のほうが方言なのかも・・・?
同じ四国なのに面白いですね。(*^m^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事