9月8日(日) 撮影
海岸でハヤブサの幼鳥がカラスに追いかけられているのを見つけました。
クリックで別画像



この後、ハヤブサは潮の引いた遠くの浜に下りました。
水が涸れてしまった休耕田でハマシギとトウネンが採餌していました。
クリック画像『
』





クリック画像『
』

農耕地をまわっていたら、オオタカの幼鳥が飛んでいるのを発見。
種類はわかりませんでしたが、シギを追いかけていたようでした。


クリックで別画像

オオタカの視線の先ではシギが必死で逃げています。


シギは何とか逃げおおせたようです。
クリックで別画像

獲物を逃して旋回して戻ってきました。
クリック画像『
』

近くの木の中に入りました。
クリック画像『
』

すぐに飛び出しました。
クリック画像『
』



尾羽が綺麗です。




海岸でハヤブサの幼鳥がカラスに追いかけられているのを見つけました。




この後、ハヤブサは潮の引いた遠くの浜に下りました。
水が涸れてしまった休耕田でハマシギとトウネンが採餌していました。










農耕地をまわっていたら、オオタカの幼鳥が飛んでいるのを発見。
種類はわかりませんでしたが、シギを追いかけていたようでした。




オオタカの視線の先ではシギが必死で逃げています。


シギは何とか逃げおおせたようです。


獲物を逃して旋回して戻ってきました。



近くの木の中に入りました。



すぐに飛び出しました。





尾羽が綺麗です。




さすが飛び物ナンバーワンの腕前 恐れ入りました。(^^)
これって車の中からでしょうか?
流石凄いですね~
私達も背後でバサッと音がしたので振り向いたら
木から飛び出していく親子を見ました。
慌ててレンズ向けたけど遅かったです。
最初地面にいたので不意をつかれてしまいました。
歳には勝てず段々鈍くなっています。トホホ(T_T)
おぬしやるなあ
なかなかここまでは撮れんなあ
飛び出し、バッチリ撮れてますね
お山に上がらなくてもこれだけ撮れてたら
空バックよりええなぁ~
羨ましいで^^
飛びものナンバーワンな訳ないじゃないですか!恐れ多い・・・。^^;
どれも微妙にブレてます。(;^_^A
飛びもの、車の中で撮影することもありますが、この時は急いで車から降りて撮影しました。
戻って来て近くの木の中に入って、ちょうど顔が見えるところだったので飛び出しも狙えました。
姿が見えなかったら飛び出しはダメだったかも。。。
>おやじさん
ジャスピンならいいのですが、微妙にブレてます。(;^_^A
いつもの縮小マジックです。えへへ。
>夢子ちゃん♪
幼鳥でもオオタカはカッコいいですよね。
バッチリではないけどなんとか撮れていました。
最近は農耕地でよく姿を見られているようです。