10月24日(土)撮影
早めに昼食をとって、東のほうの砂浜の海岸へ。
沖のほうの海上にカモの群れが浮かんでいるな~と思いながらふと見ると、浜の草の中でムナグロが休憩しているようでした。
クリックすると画像が大きくなります
<
そのうち私たちに気付いたのか、砂浜のほうへ移動してしまいました。(ごめんよぉ。
)
10羽ほどの群れのようです。



ムナグロを撮影していたら、別の鳥の群れが飛んでいるのが見えました。
翼の下側の脇が黒いのでダイゼンのようです。

ダイゼンの中に1羽大きめのシギが混じっています。
オオソリハシシギです。

上のほうの嘴が長いのがオオソリハシシギです。
ダイゼンの群れとオオソリハシシギはムナグロがいる場所のすぐ近くに下り立ちました。



クリックすると画像が大きくなります
<
オオソリハシシギってよくダイゼンと一緒にいるのを見かけます。
仲良しなのかしら?
早めに昼食をとって、東のほうの砂浜の海岸へ。
沖のほうの海上にカモの群れが浮かんでいるな~と思いながらふと見ると、浜の草の中でムナグロが休憩しているようでした。
クリックすると画像が大きくなります
<
そのうち私たちに気付いたのか、砂浜のほうへ移動してしまいました。(ごめんよぉ。

10羽ほどの群れのようです。



ムナグロを撮影していたら、別の鳥の群れが飛んでいるのが見えました。
翼の下側の脇が黒いのでダイゼンのようです。

ダイゼンの中に1羽大きめのシギが混じっています。
オオソリハシシギです。


ダイゼンの群れとオオソリハシシギはムナグロがいる場所のすぐ近くに下り立ちました。



クリックすると画像が大きくなります
<
オオソリハシシギってよくダイゼンと一緒にいるのを見かけます。
仲良しなのかしら?

ムナグロ可愛いですね。オオソリハシシギ、迫力がありますね。
こちらでもあまり長居はしないようですが、ムナグロやダイゼンは結構よく見られるようです。
でも新顔さんのシギは最近出ていません。
まだこれからやってくるかもしれないですよ。
私もお初のシギチを見始めました^^みんな偶然なんだけどねww
早くUPしなくちゃ、年が明けちゃう
シギチもいろんな種類がいて、でもみんな結構仲良く一緒にいるのを見かけます。
シギチもかわいいよね~。
アップ楽しみにしております♪