今季一度アメリカヒドリを観察してから(その時の記事はこちら)何度も探しに行ったけど見られず、
諦めモードになりつつも、近くを通った時はカモの群れの中にいないか確認はしていました。
そしてやっとアメリカヒドリに再会することができました。
最初に見た場所とは少し離れている河口だったのですが、恐らく同じ個体だと思います。

ヒドリガモの群れと一緒に寝ていました。

やっと起きて・・・
クリックで別画像

前回見たかったのに見ることができなかった、羽ばたきをしてくれました♪
クリックで別画像

パタパタ~! 交雑ではない、純粋なアメリカヒドリの証拠をバッチリ見せてくれました♪

綺麗な♂生殖羽。緑の翼鏡もアメリカヒドリの特徴が出ています。


パタパタ終了~。(笑)

羽づくろい。
クリックで別画像

しばらくすると、目は開けてるけどまた休息モードに。(クリック画像)
休息しながら少しずつ近くに来たので起きるのを待っていたのに・・・

突然大きな音がし始めたと思ったら、パラモーターが飛んで来て・・・
その場にいたカモもカワウも全てが飛んでパニック状態。

そのまま遠くへ飛び去り、見えなくなってしまいました。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
後日、天気のいい日に覗いてみると、観察できる距離の所に再び居てくれました♪
クリックで別画像

でも、じっくり観察する間もなく、何かに驚いたのかいきなり飛び出し・・・。
近くにいたヒドリガモも一緒に飛んで行ってしまいました。
クリックで別画像

水しぶきを上げながら飛び出し。


クリックで別画像

横向きの飛翔シーンは撮影できたけど、もう少しゆっくり観察させてほしかったな・・・。
でも、見たかったシーンを見ることができたので良かったです。
諦めモードになりつつも、近くを通った時はカモの群れの中にいないか確認はしていました。
そしてやっとアメリカヒドリに再会することができました。
最初に見た場所とは少し離れている河口だったのですが、恐らく同じ個体だと思います。

ヒドリガモの群れと一緒に寝ていました。

やっと起きて・・・
クリックで別画像

前回見たかったのに見ることができなかった、羽ばたきをしてくれました♪
クリックで別画像

パタパタ~! 交雑ではない、純粋なアメリカヒドリの証拠をバッチリ見せてくれました♪


綺麗な♂生殖羽。緑の翼鏡もアメリカヒドリの特徴が出ています。


パタパタ終了~。(笑)

羽づくろい。
クリックで別画像

しばらくすると、目は開けてるけどまた休息モードに。(クリック画像)
休息しながら少しずつ近くに来たので起きるのを待っていたのに・・・

突然大きな音がし始めたと思ったら、パラモーターが飛んで来て・・・

その場にいたカモもカワウも全てが飛んでパニック状態。

そのまま遠くへ飛び去り、見えなくなってしまいました。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
後日、天気のいい日に覗いてみると、観察できる距離の所に再び居てくれました♪
クリックで別画像

でも、じっくり観察する間もなく、何かに驚いたのかいきなり飛び出し・・・。
近くにいたヒドリガモも一緒に飛んで行ってしまいました。
クリックで別画像

水しぶきを上げながら飛び出し。


クリックで別画像

横向きの飛翔シーンは撮影できたけど、もう少しゆっくり観察させてほしかったな・・・。
でも、見たかったシーンを見ることができたので良かったです。