11月も中旬だというのに、畑にアマサギが1羽いるのを見つけました。
すっかり冬羽に換羽していて真っ白です。

クリックで顔部分拡大

真っ白ですが、額部分に薄く橙黄色の部分があります。
よ~く見ないとわからないほど薄いですが。

道路に上がりました。
クリックで別画像

足が切れてますが、隣のダイサギに比べるとこんなに小さいです。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
港の中にカンムリカイツブリが入って来ていました。
今季初認です。
冬羽に換羽中ですが、まだ夏羽が残っています。

カンムリカイツブリの正面顔。

クリックで別画像

ん?羽が・・・。
クリックで別画像

しばらく観察していると、少しずつ近くへ泳いできました。

クリックで別画像

ブルブル!


パタパタ~!風切羽が全部換羽中のようで、筆毛みたいになっています。

こんな状態では飛べないんじゃないかと思うけど・・・
ここに到着後に換羽が始まったのかなぁ?

オマケ 
この子も今季初認でした。
ツグミが一気に渡ってきたようで、何ヶ所かで姿を見かけました。
遠くの電線空抜けしか撮れませんでしたが・・・。

すっかり冬羽に換羽していて真っ白です。

クリックで顔部分拡大

真っ白ですが、額部分に薄く橙黄色の部分があります。
よ~く見ないとわからないほど薄いですが。

道路に上がりました。
クリックで別画像

足が切れてますが、隣のダイサギに比べるとこんなに小さいです。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
港の中にカンムリカイツブリが入って来ていました。
今季初認です。
冬羽に換羽中ですが、まだ夏羽が残っています。

カンムリカイツブリの正面顔。

クリックで別画像

ん?羽が・・・。
クリックで別画像

しばらく観察していると、少しずつ近くへ泳いできました。

クリックで別画像

ブルブル!


パタパタ~!風切羽が全部換羽中のようで、筆毛みたいになっています。

こんな状態では飛べないんじゃないかと思うけど・・・
ここに到着後に換羽が始まったのかなぁ?



この子も今季初認でした。
ツグミが一気に渡ってきたようで、何ヶ所かで姿を見かけました。
遠くの電線空抜けしか撮れませんでしたが・・・。

