至近距離でエナガを観察することができました。
エナガは全てノートリです。

はみ出すほど近くの枝で餌探し。

木をほじくって小さなイモムシを捕まえました。

パックン!

直射日光が当たって胸の辺りが白とびしてますが・・・。


また木をかじって木くずを咥えています。


顔にピントが来てませんが、頭をひねって枝をホジホジ。

またまた木くずを咥えています。
クリックで別画像

何度もかじって虫を探していました。

近くで餌探ししていたコゲラ。
ノートリです。

木の上の方でチョロチョロしていたメボソムシクイ(第7版の前の分類で)。
新分類での識別は難しくてわかりません。。。鳴いていなかったし。

キビタキ♀も一瞬姿を見せてくれました。

逆光でした。

エナガは全てノートリです。

はみ出すほど近くの枝で餌探し。

木をほじくって小さなイモムシを捕まえました。

パックン!

直射日光が当たって胸の辺りが白とびしてますが・・・。



また木をかじって木くずを咥えています。


顔にピントが来てませんが、頭をひねって枝をホジホジ。

またまた木くずを咥えています。
クリックで別画像

何度もかじって虫を探していました。

近くで餌探ししていたコゲラ。
ノートリです。

木の上の方でチョロチョロしていたメボソムシクイ(第7版の前の分類で)。
新分類での識別は難しくてわかりません。。。鳴いていなかったし。

キビタキ♀も一瞬姿を見せてくれました。

逆光でした。
