goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ミヤコドリのお食事

2010-10-25 18:00:40 | 野鳥 動画
10月18日(月・祭) 撮影


長い時間観察していたので、ミヤコドリのお食事タイムをじっくり見ることができました。




砂の中にいるカニを捕まえて・・・





咥えたまま水辺へ。



クリックすると画像が大きくなります

海水で泥を落とした後・・・



クリックすると画像が大きくなります

パクンと食べました。



クリックすると画像が大きくなります




クリックすると画像が大きくなります

細長いマテガイを獲ってます。



クリックすると画像が大きくなります

バカガイも獲りました。二枚貝好きだもんね。



クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります





上空確認!





見返り美鳥。





ニンジンのような嘴を背中に収納して寝ます。



クリックすると画像が大きくなります

風が出て波が立ち始めました。



            



クリックすると画像が大きくなります

無理やり船がらみ。





ブルブルッ!



クリックすると画像が大きくなります

片足立ちで寝るのですが、潮が満ちてきたらケンケンで移動していました。(笑)
足を出すのが面倒なのかなぁ?




ミヤコドリが餌を探している様子を動画撮影してみました。
またもや横でカシャカシャ音がしてますが。。。





カキカキも2回ほど見たのですが、撮影できませんでした。 残念。
でも、ミヤコドリの色んな姿を見る事ができて楽しかったです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガンとカルガモ

2010-10-21 22:20:22 | 野鳥 動画
10月17日(日) 撮影


マガンの色々な仕草を見る事ができました。
稲刈りの終わった田圃にいたので、なかなか足が見えなかったのですが、水かきのついている綺麗なオレンジの足が見えました。








ケンカではないけど、突っつきあいをしたりもしていました。



クリックすると画像が大きくなります

向かい合ったり・・・



クリックすると画像が大きくなります

背中合わせ?になったり。



クリックすると画像が大きくなります

向こうにいるのはカルガモです。マガモだったら同じ「マ」同士だったのにね。
大きさの違いがわかるかな?



クリックすると画像が大きくなります

カルガモの飛び立ちをみんなで見守るマガン。(笑)



クリックすると画像が大きくなります

つられたのか?ちょこっと翼を広げかけているマガン。




カルガモが飛び立ってしばらくして、マガンも飛び立ちました。





クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります





二つ隣の畑に降り立ちました。





右側の子、カキカキしています。向こう側の足なのでわかりにくいですが・・・。





羽づくろい。



            



クリックすると画像が大きくなります

首を伸ばして二番穂を食べています。




別の場所で鳥見した後、夕方にもう一度マガンのところへ戻ってみました。
夕方の曇り空を飛ぶマガンのシルエットが見えました。










二番穂を食べるマガンの動画です。
車の中からの撮影なのでちょっと揺れますのでご注意。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鏡

2010-08-31 17:25:04 | 野鳥 動画
8月25日(水) 


この日は鳥見に行く予定ではなかったのですが・・・鳥仲間さんからキリアイが近くで見れると連絡をいただき、前日撮影した画像がイマイチだったこともあり急いで準備をして出かけました。

そして、なんとか近くでキリアイゲットしてきました
すべて「」です。




画像は2羽ですが、この日も3羽いました♪







何かに警戒したのか、2羽とも窪みにうずくまりました。



クリックすると画像が大きくなります

大きそうに見えますが、実際はこんなに小さいです。
後の空缶と比べてみてください。



クリックすると画像が大きくなります

嘴が隠れてしまってますが、伸びです。



クリックすると画像が大きくなります




カキカキも近くで見れました♪



クリックすると画像が大きくなります







クリックすると画像が大きくなります

逆さキリアイ。




水鏡になっています。



ミミズのような長いものを捕まえました。






クリックすると画像が大きくなります

特徴的な頭の模様。





チョコチョコ動く様子を動画撮影してみました。









  オマケ 


トウネンもかなり近くまで来てくれました。





クリックすると画像が大きくなります





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ オマケ動画

2010-08-05 14:26:46 | 野鳥 動画
8月1日(日) 撮影


ササゴイの魚獲り以外のシーンです。


クリックすると画像が大きくなります

羽づくろい。なんだか傘みたいになってます。









首がくねってます。(笑)





帰り際、魚を捕まえていたのとは別個体のササゴイが飛んで行くのを目撃。
空抜けですが・・・。

クリックすると画像が大きくなります





ササゴイのカキカキ。

クリックすると画像が大きくなります





魚捕獲シーンを動画撮影しようと構えていた私は、カキカキシーンの動画を撮影することができました。







  オマケ 


ササゴイが魚を獲るのを待っていたとき、近くにとまったスズメをパチリ。


クリックすると画像が大きくなります










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おどり食い

2010-08-04 19:15:56 | 野鳥 動画
8月1日(日) 撮影


コアジサシの後は鳥友さんと一緒にササゴイを見に行きました。
いるかどうか心配していましたが・・・定位置で魚を狙っていました。(笑)








長い時間狙いをつけて・・・やっと魚ゲット。



クリックすると画像が大きくなります

上の画像と同じシーンを少し離れた場所から。
・・・って、ちょうど水の玉が目の位置に。タイミングいいのか悪いのか・・・。



クリックすると画像が大きくなります





小さめの魚を捕まえた時になんとか動画撮影に成功しました。
狙っている時間が長いのでタイミングが難しかった・・・。








その後、大きな魚もゲット。

クリックすると画像が大きくなります







クリックすると画像が大きくなります

魚が大きかったせいか、飲み込んだ後に喉のところで動いているのがわかります。
まさに「おどり食い」。



クリックすると別の拡大画像が見れます

舌なめずりしています。長い舌で嘴の両側を同時に舐めてる?(拡大画像)


アオサギは舌が二股になっていたのですが(参考記事→「アオサギ 大物すぎて」)ササゴイは違うみたい??


食べた後は水を飲み、そしてブルブル。






この大物を食べるシーン、私は動画撮影していました。
魚を捕まえるところは間に合わなかったのですが・・・。
魚が喉で暴れているのがわかるかな?
舌舐めずりは・・・ちょっと小さくてわかりにくいかなぁ?






この日もササゴイは食べては魚を捕り・・・いっぱい食べてました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする