goo blog サービス終了のお知らせ 
宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 補助ブースターの細かなパーツを全て付け終わり、いよいよノズル作り開始です。

 このキットは、完全な円錐を穴に差し込んで固定するやり方です。ということは、穴の直径と、円錐の直径の誤差で、ノズルの外に出る大きさが変わってしまうと言うこと……結構厄介です。

 とりあえず、大きなノズルと、姿勢制御用の小さなノズルを一つずつ作って、穴に収めてみました。紙ですから、その場で穴を広げたりして調節はできますが、ノズルを全部作って、一気に仕上げた方が良さそうですね。

 コメントをありがとうございました。フィギュア改造の写真も見させていただきました。14号の「アラン・シェパード」バージョンでしょうか。私も頑張らなくては!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )