宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 ソユーズの一段目を全て取り付けました。

 打ち上げの際は、中央の二段目を含めて全てのエンジンが点火されるのでしょうか。二段目は推進剤がたくさん入りそうですから、一段目を切り離した後も、しばらくは燃焼しそうな気がします。

 さて、工作としては写真右手のフィンの取り付けが残っています。が、取れやすそうなので、三段目を取り付けてからにしようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ一段目の三機目を取り付けました。

 いやあ、何度見ても、このアングルがたまりません。

 R-7ブースターを作るのは三度目ですが、これまで写真を撮ったことがなかったので、自分にとって良い記念になりました。

 明日は、全部取り付けた写真をご紹介します。って、あまり変化はありませんが。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズの展示台を作りました。

 ロケットは完成させた後の展示方に困ることがあります。アポロのサターンVのように、大きなノズル5つで支えられれば問題ないのですが、このR-7ブースターは折れそうな補助ノズルが12本も付いているので、そのまま置くわけにはいきません。そこで、写真右のような展示台がキットには用意されています。

 ただ箱を組んだだけに見えますが、中に補強材が仕込まれており、結構頑丈です。四本の四角錐が、一段目のメインノズル四つの中央部に突き刺さって固定します。

 あと、一段目の残り二機にも取り付け基部の部品をつけましたが、分かっていただけるでしょうか。後は取り付けるだけです。でも、結構、位置決めが面倒なので、ゆっくりと進めます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ一段目、残りの二機にもノズルをつけました。

 その他にも、十以上のパーツがそれぞれ取り付けられているのですが、あまり昨日と変わって見えないでしょうね。

 それでも、作業は順調に進んでおります。近々、R-7ブースターの雄姿をお見せできると思います。……あ、展示台がまだでした。急いで作らなければ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ一段目の残り二機、丸めました。さすがに手が慣れてきた感じです。

 ソ連の宇宙機資料、「ROCKET AND SPZCE CORPORATION ENERGIA」は写真が多く、文章も簡潔なので、お気に入りなのですが、調子に乗って新しい資料を手に入れたら……。

 写真の「SPUTNIK ANS THE SOVIET SPACE CHALLENGE」、アマゾンのレビューによると、ソ連の宇宙開発に関するNASAの報告書のレプリント版だそうです。写真や図がほとんどなくて、ぎっしりの英文が500頁以上!……生きている間に読了できたら良しとしましょう。

 さて、タケノコに細かいパーツをつけなくては!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 作業を早く進めるには、同じ種類の作業は一気に済ませることですね。

 残り二機分、一段目の主要パーツを切り出しました。長い直線部分は大型カッターで、曲線はデザインナイフで切っていきます。

 こうやってパーツの形ができあがると、後は作るだけ!という気分になってきます。
 
 さあ、丸めますか!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ製作にも結構弾みがついてきました。

 一段目を二機取り付けました。R-7ブースターの異様な雰囲気が出てきました。正直、このアングルが一番美しいかと。

 もう一つ、ソ連のロケットのお約束、段をつなぐトラスです。切り抜きを一気に進めました。でも、このパーツはしばらく使いません。まずは、一段目を全部取り付けねば!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ一段目を一機取り付けました。

 井形のステーの先端二カ所、一段目の先端部分、ほとんど点の三カ所で固定します。

 このR-7ブースターを作るのは三回目ですが、いつもここで苦労しました。なかなか、しっかりと接着できないのです。しかし、今回は何故か順調に作業が進みました。

 さて、残り三機、はやく完成させなくては!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ一段目、一機完成しました。いよいよ二段目への取り付けです。

 右端が二段目、井形のステーを取り付けました。実はちょっとしたミスが。

 二段目下部の部品を付ける前にステーを通しておかねばならないのに、すっかり忘れていました。結局、一カ所切って、開いて取り付けました。

 ともあれ、取り付け準備完了。後は、一機ずつ取り付けるだけです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ソユーズ一段目には四つのメインノズルと二つの補助ノズルがついています。

 多分、小さいノズルは姿勢制御用だと思います。一段目は四つのロケットからなりますので、都合八つ作らないといけません。

 写真中央がそのノズルですが、説明書とは違う組み立てをしています。ノズルを取り付ける棒が説明書のままだと長すぎると思うのです。完成品の右のパーツを丸めた後、半分にカットしてみました(後でまだ長くてさらに半分にしました)。写真と見くらべても、この方が良いかと。

 一段目の細かなパーツも、かなり付けることができました。小さいノズルの左上あたり、本体に小さな三角の部品が付いています。ここに、二段目と一段目を接続するステーが付きます。……完成すると、あまり見えないのですが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ