主税日記 - 藤本主税公式ブログ

ロアッソ熊本 藤本主税の素顔がわかる公式ブログ!

祝32歳・・・とは言えず(T_T)

2009年10月31日 | Weblog
仙台戦、ありえない結果に終わってしまい、本当に無念・・・残念・・・言葉が見つからない。

終始ボールは支配していたものの、相手ののんびりした空気に惑わされて、こっちまでまったりしてしまっていた感じがする。

ボールをキープされながらも、しっかりとした守備をしてカウンターに絞った浦和戦とは逆の立場になり、ボールを持ってはいるものの、相手の術中にハマってしまった。

相手が下がってゴール前を固めたら、中央からではなくサイドから崩すという鉄則をやり通せなかった。

特に後半に入ってからは、中央をこじ開けようとし過ぎて、逆に相手の守備網に引っ掛かり、カウンターを食らう場面が増えた気がする。

守備面でも攻撃に手数をかけている分、攻守の切り替えでカウンターをさせないようにしなければいけなかったのに、切り替えが遅い分、相手にゴール前まで持って行かれる場面が増えてしまっていた。

他会場でも広島が負け、山形も負けるという結果になったことは、天皇杯(=一発勝負)の難しさを物語っている証拠かもしれない・・・。

それでもファン・サポーターは勝利を信じてスタジアムに来てくれたわけだし、何と言ってもホームスタジアムで負けたことに苛立ちを感じる。

自分は出ていなかったから偉そうなことは言えないが、自分達を見つめ直す機会になった。

これで天皇杯も終わり、Jリーグ4試合に集中することになった。

とにかく上を目指して、一つ一つ目の前の試合を戦っていきたい。

足の方も順調に回復しているので、次の試合には何としても間に合わせる。



32歳の誕生日・・・いろんな意味で忘れられない一日になった。

32歳の目標はたくさんあるけど、『挑戦 Try』という言葉を一つのテーマにしていきたいと思ってる。

まずはしっかり今シーズンを戦い、来年に繋がる4試合にしたい。



天皇杯敗退、ホンマにホンマに悔しいよ・・・。

chikara

試合後3日・・・。

2009年10月28日 | Weblog
浦和戦のコメント、ホンマにたくさんありがとう!

コメントに書いてくれている人も居たけど、100件を超すのは久しぶりやね。

ホンマに嬉しい♪ありがとうねぇー(^^♪

ただ、浦和戦の途中で足に違和感を感じて、そのまま続けてプレーはしたものの、3日経ってもまだ良くなってない。

昨日検査もして、長引くものではないけど、ちょっと別メニュー調整が必要かなって感じ・・・。

天皇杯はメチャクチャ大事やし、誕生日の日に試合ができるとかなかなかないからね。

何としても間に合わせたいけど、こればっかりは足と相談しながらなんで、現状では何とも言えないかな・・・。

仙台戦に出てたら間に合ったということで、出てなかったら間に合わなかったんやなと・・・。

当たり前か!?

詳しいことはチームからの発表がない限り俺の口からは言えないので、じれったい気もしますが、これがブログの難しいところです(T_T)

ただ一つ言えるのは、重傷ではないということ。

仙台戦のピッチに立てるように頑張って治したいです!!!



あと3日で32歳だぁーーーーーーー。

俺が20歳くらいの時に、「32歳の選手とかオッサンやん!」「こんなオッサンに絶対負けへんぞ!」って思ってたけど(当時の先輩方スミマセン)、とうとうそのオッサンと言われる年になってしまいました(--〆)

この年になったらなったで、「絶対に若い奴らには負けへんぞ!」って思ってるくらいやから、若い選手がみんなそう思っているわけでもなく、俺は“ただの負けず嫌い”か“ただの失礼な後輩だった”ということなんやろうね(*^_^*)

顔晴れ!!!30代!!!

chikara

浦和戦

2009年10月25日 | Game Review 2009
埼玉ダービー勝ったぞぉー\(^O^)/

実は俺がスタメンで出て、ダービーに勝ったのは今日が初めて(^^)v

内緒にしてたんやけど…まぁ勝ったからジンクスも無くなったし、俺は2倍スッキリした感じ(^O^)

ホンマに嬉しいよね!

内容も良かったから、いろいろと振り返ろうかな思ったけど、何より勝ちたいっていう気持ちが勝ってたのが一番の勝因やね!

大宮のサポーターのみんなが、胸張って帰れるようにって試合前に言ってたのが、ホンマにその通りになったから良かった。

残留にも大きく一歩近付けたし、今日の勝ち点3は、それ以上の価値があるように思う。

残り4試合、まだまだ上を目指して顔晴るよー!\(^O^)/

みんなも今日は騒いじゃって下さい(^3^)/

帰りのバスは大渋滞…でも、気分いいから許せる!許せる!

今日は本当にありがとう!!!

chikara

川崎F戦

2009年10月17日 | Game Review 2009
今日の試合を振り返ってみる。

<主観的>に言えば、個の川崎に対して個で立ち向かった試合だったと思う。(極端に言えばの話)監督の采配で、ラファエルをあのMFのポジションで使うということは、ホームゲームでアグレッシブに行きたいという気持ちが込められていた。特に川崎の右サイド(森選手)に対して、彼の攻撃力を抑える意味もあり、まずそこの1対1でイニシアチブを取りたいという狙いがあった。中盤もなるべく下げることなく、後ろが同人数でも個の力で解決しなければいけない状況が多々あった。危ない場面もたくさんあり、PKを2回も外してくれるという運も味方していた部分があったので、2対3というスコアも打ち合った結果と言える。

<客観的>に言うとしたら、やっぱり個の川崎に対してはもう少し組織で守ることが必要だったかもしれない。ラインをある程度下げて、もっともっと全体をコンパクトにすることも必要だったし、逆にラファエルを中央(前線)に置いて、そこで奪ったボールをキープしてもらい、その間に2列目から飛び出して行くという、守ってカウンターのサッカーをしていれば、結果はもう少し違っていたかもしれない。

どちらが正解というのではなく、結果論として言っているだけで、大宮としても“チャレンジ”という言葉通りの試合展開だった。

とは言え、実際問題として『残留』という現実も考えないといけない中での試合だったので、しっかりと勝ち点を積み上げる結果にしなければいけなかった。

次の試合に向けては、もっとチーム全体をコンパクトにして、守備の組織を徹底するべきだと思う。

もちろんチャレンジする時間帯も必要だし、流れによっては前から前から行くこともある。それは試合の流れで判断するとして、まずはしっかり守備を整え、良い攻撃に繋げられるように意思統一していきたい。

4万人を超えるファン・サポーターの前で、今日は本当に勝ちたい試合だった。ホントに申し訳ない。

あと5試合、現実的なサッカーも必要、チャレンジすることも必要、二つをしっかり融合させて結果を残していきたい。

今日は本当にたくさん足を運んできてくれて嬉しかった。

ありがとう!

chikara

至福の時間♪

2009年10月15日 | Weblog
今日は大宮そごうで『北海道物産展』があったらしく、嫁さんが早速行って、大好きな【ルタオのチーズケーキ】を買ってきてくれた♪



これは前にも紹介したことがあるけど…ホンマにヤバいっす(^皿^)

息子も娘も寝てくれたんで、これからゆっくりコーヒータイム(^^)

最近買ったお気に入りの『ネスプレッソ ラティシマ』で、俺はエスプレッソ、嫁さんはキャラメルラテ♪



子供が寝た後の落ち着いた時間は必要やもんね(*^_^*)

これぞ至福の時間(^^♪

チーズケーキは、みんなもマジ食べてみてな!

chikara

法政大トリオ

2009年10月15日 | Weblog
昨日は法政大トリオ(市川・土岐田・福田)と焼肉を食べに行ってきた。

この3人はホンマに仲が良くて、強い結束力を感じたね(^^ゞ

福田がイチのことを「いっちゃん」って呼ぶんやけど、「従兄のお兄ちゃんか!?」って突っ込みたくなるくらい違和感があった(^_^メ)

大学時代の話とか、彼らがプロに入ってきた経緯、プロに入ってからの気持ちなんかを聞いていると、彼らの真面目さがすごく伝わってきた。

これから大宮を支えていってほしい3人だけに、もっともっと貪欲に頑張っていってほしいね。


それと、昨日はイベントに参加して、改めて石城先生の凄さを痛感した。

2千万円もする作品があったり、先生が書いた字の存在感といったら・・・そりゃ半端なかったよ。

作品に対する情熱や、出来るまでの経緯など、いろんなお話をさせていただいて、本当に有意義な時間やった。

こんなに凄い人がチームに関わってくれたことは嬉しいんだけど、『大宮アルディージャ』がそれに値するチームにならなければいけないし、お互いにとってプラスになるコラボにしないと、アンバランスなものになってしまう気がする。

先生のスケールの大きさはホント心から尊敬に値する。

俺らも負けないように強くなりたい!!!


素直にそう思ったよ。


みなさんも是非見に行って欲しいです。

選手それぞれの性格というか、人間性が書に出ているのがすごく分かりますよ!

お楽しみに(^^)v


chikara


訂正

2009年10月12日 | Weblog
ホーム「3」と打ったつもりが「2」になってましたね^ロ^;

やっぱり潜在的に『NACKこそホーム』というのがあるのかな…。

まぁそれは冗談として、「3」の間違いでした(^^ゞ


chikara 11

天皇杯

2009年10月11日 | Game Review 2009
大宮にとっての初戦、まずは勝ててホッとした。

他会場の結果を見ると、天皇杯ならではの波乱が少なからず起きていて、改めて一発勝負の怖さを思い知らされた感じ。

次のJに向けて気持ち的にも落ち着けて良かった。

Jリーグもこれからが正念場。

下を見ずに上を見てやりたい。

ホーム2試合は絶対に勝つ!!!

最後まで一緒に戦おうぜぃ(^O^)/

宜しく☆彡

chikara 11

久永と食事

2009年10月01日 | Weblog
昨日は赤羽のスポーツ科学センターでリハビリ中のヒサと、トミ、Jackson vibeのハッシーと4人で飯を食べてきました!

ヒサも松葉杖が取れて、一つ壁を越えたみたいで元気そうやったよ。

ハッシーが写メ撮って、自分のブログに載せてくれると思うので、見たい方はハッシーのブログへ!

みんな同い年やから、話も弾んでスゴい楽しい時間やった。

まだまだ俺らやれるよね!って(^-^)

また今日からのモチベーションになったよ。

残り7試合、全力で顔晴るぜぃ!

ハッシーも昨日はNACK5に出演して、その後合流してくれました。

Jackson vibeのニューアルバム『夜をかけぬけろ / アリシア』、みんなも是非聞いてみて下さい!

chikara 11