少し前ですが・・・頂きモノでございます。
有名な cha-no-wa の贅沢抹茶満月(バターケーキ)
有名・・・有名・・・申し訳ありませんが・・・まったく知りませんでした・・・
TV『人生が変わる1分間の深イイ話”旨イイものスペシャル”』で紹介されたようです。
ドーン!!チョコレートケーキ・・・って見えるけど
真っ緑!!!!!!!!!いや~ん・・・キレイ
お味は・・・口の中に・・・お茶
広がる~
抹茶スイーツ 茶の環
少し前ですが・・・頂きモノでございます。
有名な cha-no-wa の贅沢抹茶満月(バターケーキ)
有名・・・有名・・・申し訳ありませんが・・・まったく知りませんでした・・・
TV『人生が変わる1分間の深イイ話”旨イイものスペシャル”』で紹介されたようです。
ドーン!!チョコレートケーキ・・・って見えるけど
真っ緑!!!!!!!!!いや~ん・・・キレイ
お味は・・・口の中に・・・お茶
広がる~
抹茶スイーツ 茶の環
歩いてカロリーを出した後は・・・
高カロリーのモノを食べましょう・・・って
まあ・・・痩せる為に歩いた訳ではないので・・・
いや・・・ホントは痩せたいんだけど・・・
母ちゃんは間違いなく消費したカロリーの数倍のロースカツ定食を・・・ペロリ
父ちゃんと甥っ子が食べたヒレカツ定食・・・もちろん高カロリー
母上様の食べたカキフライ定食・・・母ちゃんもコレと悩んだ・・・
坊ちゃんのお子様ランチ・・・煮カツ・・・
イッパイ歩いて・・・ランチおごっていただき・・・満腹で送っていただく・・・
ハハハハハ・・・・・・・・・・・
あいや~って感じですよね
富岡市一の宮 【とんきん】さん
カツ屋さんのカツって・・・・・・・・ホント美味しいよね。
もちろんプロなんだけど・・・家では食べられないお味でございます。
すこし前ですが・・・いや・・・だいぶ前かな・・・
いただいた アンドリューのエッグタルト
エッグタルトって数年前に流行りましたよね・・・
カヌレとか・・・クイニーアマンとか・・・そんな感じの焼き菓子と一緒に
私は焼き菓子が好きですのでイッパイ食べた記憶がございます。
エッグタルトって中華街のイメージだたのですが
生まれはポルトガルらしく・・・そこから香港などに広がったそうです。
プリンとタルトのMIXが美味しいですね
アンドリューのエッグタルト
ちょと前ですが坊ちゃんが8歳になりました。
まだまだ赤ちゃんですが・・・
あと4年もすれば制服着て・・・
あと10年もすれば車の免許もとれて・・・
あと10年って・・・私・・・何歳????????キャーっ 怖い
どこのケーキにしようか迷って・・・今回は
富岡市にある 仏蘭西菓子 MIKADO さんの 苺のデコレーション
デコレーションが昔懐かしい感じがします。横にクリームがデコされているあたりとか
お味は・・・・・・・・・・うま~い たまりませ~ん
18cmのホールでしたが3人でペロリですね~
ずいぶん前になりますが・・・MIKADOのシュー・パリジャンです。
これがまた美味しい今のところ我が家ランキング群馬でNo.1
です。
シュークリームって店によって味がぜんぜん違うので楽しいです。
福島にいたころ良く食べた栃木県黒田原のノーブルのシュークリーム
久々に食べたいなぁ~
MIKADOさん・・・箱もお洒落。 プリンも美味しいと良く聞きます。 これはお客様カードを作って通わなくては・・・っと計画する母ちゃんでした。 仏蘭西菓子 MIKADO
群馬で育ったんですけど・・・榛名で新そば祭りがあることを知りませんでした。
榛名神社の門前仲まちでは9店舗が新そばを出しています。
我が家はその中の【般若坊】さんに立ち寄ってみました。
主家・長屋門は国登録有形文化財になっています。
本家のおばあちゃんちで寛ぐ感じです。
じゃん!!新蕎麦・天ぷら(ワカサギ&舞茸付)・煮物・煮豆など・・・
おおお・・・これで1000円は安い!!
各テーブルに運ばれてきた・・・なんとか唐辛子(名前忘れました)
辛くなくてピーマンの揚げ びたしみたいな感じでとても良いお味。
お蕎麦も美味しい天ぷらも美味しい
そして白いゴハンも美味しい
かなり御満足
なんとなく遠野に行ったような気分になれる古い建物で食べるとなお美味しい
来年もまた来ます。
榛名神社 社家町 新そば祭り2009
11月28日~12月13日まで
父ちゃんが職場の男子(いい感じに歳を重ねている)3人で
高崎市榛名・おおみや の かりんとうまんじゅうを買いにいきました。
なんだか楽しそうですね。
オープン前からの行列・・・
朝早くから・・・自分の為に・・・いや・・・家族の為に・・・ご苦労様です。
もうすぐ・・・見たいですねぇ。
そして安中榛名駅・・・で
立ち食い蕎麦を食べたそうです。みんなで。
これはプチ職場旅行????
旅行土産・・・
光り輝く・・・かりんとうまんじゅう
デキタテ最短をいただきましたが・・・今までで一番カリカリして美味しかったです。
やはり美味いですねぇ
おおみやのもうひとつの名物が生クリーム大福っということで
父ちゃんが選んで買ってきた味は・・・みかん
うん・・・みかん・・・だね。
ツブツブのみかんが入っていて・・・みかん味餡子に白いクリーム。
思ったより・・・みかんです。
たくさんのお土産と思い出話を聞かせていただき
土曜日の午前中が終わりました・・・。
じゃ~ん!!入手困難な【堂島ロール】が我が家にやってきました
大阪市北区堂島浜のモンシュシュの【堂島ロール】です。
デパートで並んで買ってきていただいたモノを頂きました。
本当にありがとうございます
ほらほら・・・すご~いクリーム多いですね
味もすごい美味しいです。さっぱりした甘さで・・・なんとも柔らかく・・・美味
通販がないこのロールケーキは本店でも支店でも物凄い行列らしく
本当に入手困難。味わえたコトは幸せなことでございます。
あずきアイスを求めて富岡市街地へ・・・
近道・・・だけど富岡製糸には行きません。
じゃん!! 軽食【富士屋】さん
昔から変わらないですね~って、小さい頃食べたかどうかも記憶にございません。
我が母曰く『まだやってるんだね~』っと申しておりました。
レトロっというか・・・昔から変わらずに大事に営業しているんですよね。
う~ん・・・でもやっぱりレトロ・・・
じゃじゃ~ん これだぁ~
あずきアイス
ガラスの容器に二つ・・・これがまた・・・うま~い
ジェラートのような感じでしょうか・・・旨いです。
そして・・・店内に漂うスープの香りだけで悩まず頼んでしまった・・・
ラーメン・・・うん!うんまいっ!!
そして・・・なぜか・・・
焼きソバ・・・うん!うんまいっ!!
いやいや・・・アイスだけ食べにきたのに・・・ついついね
負けますよ・・・店の雰囲気と香りと『ラーメンもおいしいよっ』のおばちゃんの声
おやつの時間にペロリと御馳走さまでした。
最近・・・土日が天気悪いような気がします。
山にいけない我が家が良く行くトコロは
OUTDOOR SHOP と 本屋さん。
そして本屋さんでコーヒータイム・・・
坊ちゃんも大好きなCOFFEE SHOP
TULLY’Sもスタバもあれば寄るのが当たり前の坊ちゃん・・・。
母ちゃんが7歳の頃じゃ考えられない世の中になったなぁ・・・
小さい頃・・・マクドナルドすら近所にありませんでした ビバ田舎育ち。
まっ・・・・COFFEE SHOPはちょっと洒落たCAFEよりホッとする空間ですよね
我が家はCOFFEE SHOPが大好きです。
こちら渋川のニコニコ亭・・・に駆け込む母ちゃんの図・・・
なぜ走っているのだ?なぜ写真?なぜだ父ちゃん?
渋川で美味しいご飯を食べようと探して辿り着いたトコロ・・・ニコニコ亭
ニコニコ亭の魅力は・・・カツ丼のカツの枚数が選べるんです
上の表は持ち帰りの価格表ですが
御近所のみなさんは5枚、10枚とパックに入ったカツのみをまとめて買っていきます。
我が家は店内で食べるので
じゃん フタOPEN
ドーン!!手前が母ちゃん用、カツ2枚・・・カツ1枚が坊ちゃん用
父ちゃん・・・ラーメンセット(基本カツ1枚みたいです)
カツの枚数は1枚170円で自由に増やせます。
お肉は薄めですがコレがサクサクカリっとしていて
甘辛のタレの絡み具合が・・・・・・・・・・う~ん・・・・・・・・・うまい
カツ2枚を頼んだ母ちゃんでしたが結局坊ちゃんに1枚を半分食べられてしまい
1.5枚ずつペロリと食べたコトになりました。
近所にあったら間違いなく通っているお店ですね。
白いご飯だけ炊いといて『カツ買ってくら~』って感じです。
地元の子供たちなんてカツをオヤツにしてそう。
いやいや・・・知らないってコトは損なんだな~って思うお店ですね。
知って得するお店です。
ニコニコ亭・食べログ
この・・・肉・・・
キレイ・・・
さすがにカツ屋さんですね。
家ではぜったい無理です。
母ちゃんはロース&カキフライ
坊ちゃんは・・・まだまだ・・・お子様
お子様だけど・・・ごはんとキャベツとお味噌汁がおかわり自由なお店なら
こめ好きの坊ちゃんもおなかイッパイ食べれるもんね。
たまには正統派のカツ屋で夕飯(割引券いただいたので)
カツやエビフライって・・・自分でどんなに上手に揚げたぞぉ~っと思っても・・・
お店は数倍おいしいもんね。プロの技でございます。
VIVA外食でございます。
かつ哲・安中店 (食ベログ)
気が付いたら・・・もう11月も・・・10日・・・
秋はホクホク・トローンととろけるような甘いものが食べたくなります。
坊ちゃんが学校の畑でとってきたサツマイモをスイートポテトに・・・
十三夜の白玉団子・・・
ハロウィンのかぼちゃ・・・
10月末は毎日こんな感じでした・・・。
冬眠前の動物だねぇ~
小諸児童遊園地でのおやつ・・・
オ・レ・・・
イチゴ オ・レ
バナナ オ・レ
オ・レ・・・
このオ・レ・・・ついつい買ってしまうけれど・・・
母ちゃんは絶対バナナとメロンは選びません!!