goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

きちんと佐野ラーメン

2010-03-22 22:32:05 | 食・レシピ

20100321001

本当は高尾山に登りに行くはずだったのに天気がイマイチ・・・そして向かった先は・・・

栃木県・佐野市・・・そう・・・佐野ラーメン・・・

前日に急遽調べたラーメン屋さん・・・佐野で一番人気???

とにかく行列ができるとのコトで・・・1時間前に到着・・・早っと思ったら

すでに待っている人が・・・

20100321004

佐野市 【とかの】 

20100321005

このパイロンは行列の為・・・

我が家は3番目・・・なので椅子に座って待つ・・・

OPEN前には約20人並んでいました・・・すごいのだ!!

OPEN(11時30分)一陣のグループで入れた我が家・・・テーブル席に着席。

カウンター席と4人掛けのテーブルが2つ・・・

狭い店内・・・ラーメン一筋の歴史を感じます。

20100321009

ラーメン 間違いなく・・・うんまいこりゃ~旨い

20100321010

坊ちゃんのチャーシュー麺 うますぎ

ちょっとショッパイ系のスープは・・・喜多方の坂内食堂に似てますかねぇ

でもココはココの味で・・・旨いです。

チャーシューも旨い。メンマも旨い。

そして麺が白くて・・・微妙な縮れ具合・・・絶妙

そしてコレまた旨いのが・・・

20100321011

餃子うま~い

皮がパリとモチとうま~い。

具も旨い。(ただ・・・なんとなく高菜の味が?漬物が苦手の母ちゃんなので

これがまた会津の牛乳屋食堂の餃子に似てるのです。

基本福島県の旨いモノで舌が肥えた我が家なので・・・基準が我が家流ですが

とにかく・・・『う~ん・・・うんまい!!!!!!』のお店でした。

また食べたいけど・・・かなりの行列待ち覚悟で来ないと・・・。

こちらのHPでどうぞ・・・

http://www.geocities.jp/mensplaza21/jjsano32tokano.html

喜多方・坂内食堂

http://www.mensyoku.co.jp/

会津・牛乳屋食堂

http://www.gyunyuya.jp/

また食べたいなぁ~


あってり・・・

2010-03-19 15:09:29 | 食・レシピ

20100216001

あってり麺・・・アッサリとコッテリが合体した味あってり

今まで【おおぎや&くるまや】の味で育ち・・・

福島で喜多方・白河ラーメンで舌がこえたと思われる母ちゃんのラーメン人生

そんな母ちゃんが初めて出会った味・・・あってり麺

まぁ・・・食べ歩いた事もないので・・・初めてなのでしょうが・・・

スープを口に入れた瞬間に脳裏を過ぎったのは・・・煮干しの群泳・・・

煮干しが泳ぐ・・・

こんなに魚達が自己主張の強いラーメンを初めて食べました。

そして【伝説のカレー】これが旨い

ランチだったので格安で付けられます。

20100216002

こちらあってり麺と【くろみそやきぶた丼】これまた美味

んっ・・・ラーメン食べに来たのにゴハンが旨いぞ・・・

まっ美味しいのは良いことだ。

かなりの人気店 あってりめんこうじ のHP

http://www.atteri.com/


にやぁ~

2010-03-08 23:34:14 | 食・レシピ

Dsc01276

袋から出したら・・・こんな顔している最中

Dsc01275

【翁最中】と申します。

Dsc01277

なんてステキな言葉でしょ

もちろん頂き物のこの【翁最中】 気が利いてます。

美味しい餡子がたっぷりで・・・美味

袋から出した瞬間・・・プププ・・・っと笑ってしまう何とも言えないこの笑顔が

御土産として選んだ冥利につきますね。

深谷市 糸屋製菓店

http://www.geocities.jp/xxsizzxx/tabemono/tasmfuka59.html


グリコ味・・・

2010-03-06 13:09:56 | 食・レシピ

Dsc01278

グリコ味って何味だと思います?

だいたい想像はできますけどね・・・

Dsc01279

まっ想像通りのキャラメル味・・・

【グリコに「おもちゃ」はどうしてついてるの?】

う~ん・・・ランチパックにも付けて欲しかったな~って

ランチパックは【ヤマザキ】だぁ~。


ゼリーフライ・・・

2010-02-26 13:40:37 | 食・レシピ

20100221002

埼玉県行田市・・・B級グルメ・・・ゼリーフライ

初めてゼリーフライを耳にした坊ちゃんは

『ゼリーがフライなの???』

『そうだよ・・・何味がイイ??りんご?苺?ぶどう?』っと聞いたら

『ええええええ・・・・・・・・』マジかよっって顔してました。

お昼時間に着いた【かねつき堂】・・・混んでいます。

20100221005

混んでいるというか・・・入ってイイのか?どうしたらよいのか?

初めての人はどうしてよいのか解らない状態です。店のおばちゃんは忙しそうですし。

相席で座り込み・・・注文し・・・

ジャーン!!!!!!!ゼリーフライです。

20100221007

何味???おから味・・・

20100221008

おから・・・じゃがいも・・・を揚げている・・・けしてプルプルのゼリーではありません。

銭の形のフライ・・・・・・・が時を経て・・・・・・・・・ゼリーフライ。

想像通りの素朴な味・・・ソースが決め手です。

20100221009

めちゃめちゃ旨い・・・焼きそば

20100221010

そしてこちらもB級の【フライ】フライなのに揚げてない。

お好み焼き?そうでもない。ペラペラでモチモチしていて・・・具はネギ?

コレは・・・うま~い

うん・・・とにかく行田のB級グルメはソースが決め手だね。

行田市役所のHPにゼリーフライ・フライのコト色々載ってます。

http://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/gurume/furaimap/furaimap.html

いろんなお店の食べてみたいですね。


憧れのドーナツ・・・

2010-02-16 19:03:55 | 食・レシピ

20100206089

新宿サザンテラス・・・OPEN当時では考えられないぐらい行列は少ないですが・・・

約10分待ちの行列です。

20100206091

母ちゃんの憧れの・・・・・・・・・・・・・・・・・

20100206093

クリスピー・クリームドーナツ

夢だったぁ フワフワふわ~なドーナツなんでしょ

OPEN当時はこのサザンテラス店しかなくって・・・1時間だぁ2時間だぁ待ち

ニュースや情報番組で見ては想像を膨らませたもんです

10分の待ち時間の間に・・・なんとドーナツ(オリジナル・グレーズド)1コ頂きました

できたてですよ~フワフワですよ~1人に1コですよ~

なんてステキ なんて太っ腹

フワフワのドーナツを口に入れると・・・・・・・・んんんんん~想像以上の御味

こりゃ~うまい 父ちゃんも坊ちゃんもかなり大満足のご様子。

20100206096

イートインしたかったけど混んでるようなので・・・こんな感じで大事にお持ち帰り

ピザのようです。

20100206097

バレンタイン使用の箱・・・バレンタイン限定ドーナツもありましたが・・・やはり基本の

20100206098

オリジナル・グレーズドとシュガーとトラディショナルケーキ・・・地味ですかね。

20100207005

できたての味には・・・敵わないですが・・・次の日に食べても美味でございます。

20100206095

う~ん・・・東京って素晴らしい


麦わら帽子・・・

2010-02-09 22:01:37 | 食・レシピ

20100206045

空は青・・・そしてものすんごい強風

お腹が空いたのでジブリ美術館内のカフェ・麦わらぼうしへ・・・

20100206044

さすがに行列・・・

20100206052

坊ちゃん・・・朝ハッピーセットのオモチャで遊びます。

母ちゃん・・・用意してある絵本を読みます

20100206051

長い時間待つ間に食べたいモノが決まりました。

20100206055

ジャーン!!白菜ロール!!トトロのお皿!!

20100206057

タマゴだ!!コレは母ちゃん

20100206058

カツサンドは坊ちゃんジジの旗にクロスケのお皿

20100206059

ジューシー

20100206061

根菜ピラフコレ父ちゃん

どれもみんな・・・美味しいその中でも父ちゃんの頼んだこのピラフ・・・

おいしぃ~ なにげに聞こえた隣のテーブルの会話も同じ意見。

とっても美味しいカフェでした。


キング・・・

2010-01-28 15:27:40 | 食・レシピ

20100124069

【KING GOD BURGER】

前橋・敷島公園の脇にあるハンバーガー屋さん

20100124061

個人店のバーガーってめったに食べないので楽しみ

20100124062

お子様バーガー

20100124063

上のお皿を取るとポテトが入ってます。

20100124067

父ちゃんと母ちゃんはチーズバーガーとポテトとドリンクのセットです。

バンズがふかふか肉汁ジューシーソースもチーズも美味

ホントはアボカドバーガーが食べたかったけど・・・最初は基本で味見です。

間違いなく・・・アボカドも絶品なはず・・・

20100124068

次が楽しみだなぁ

食べログ

http://r.tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10007992/

でも・・・余りにもオナカが空きすぎていたから足りなくて・・・

お店を出て向かったトコロは・・・焼きまんじゅうの原嶋屋さん

ペロリと食べて満腹です。

う~ん・・・前橋旨い


チョコレート・・・

2010-01-23 14:57:50 | 食・レシピ

今の時期になるとチョコレート商品が並びますよね・・・

でもココまでしなくても・・・ってな商品もありますよね・・・

Dsc01122

すごい・・・味・・・です。

SUNTORY 【チョコレートスパークリング】 っという炭酸飲料

見た目はクリア・・・なのに・・・味にトロミ・・・摩訶不思議な飲み物です。

口に広がるチョコレートの爽やかさ・・・これは・・・美味しいのか?

原材料名:果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、カフェイン

この香料がたぶんチョコレートを思わせる味(香)なのだろうが

なんともユニークな味でして・・・ココアに炭酸?とも違う・・・

まっチョコレートスパークリングです。

期間限定とは思いますが・・・人気あるのかなぁ・・・。


コーラ嫌い・・・

2010-01-20 15:33:06 | 食・レシピ

Dsc01117

坊ちゃん・・・未だに炭酸飲めず・・・

なのにコーラ味大好き

Dsc01120

コーラ味に目がない・・・

久々に駄菓子屋に行って好きなモノを買っていいよ~って言ったら

Dsc01116

ピーピーラムネや・・・

Dsc01115

電車の箱のチョコレート(中身のチョコは仁丹みたい)など買いました。

この電車・・・ウチの目の前の信越線を毎日セッセと走っています。

友達の子供が【カボチャ電車】と命名しました。なるほどなぁ~っと思います。

子供の感性って素敵です。坊ちゃんも【カボチャ電車】と呼んでいます。

ちなみにもう一種類の白地にグリーンとピンクの電車は【サンドイッチ】です 

Dsc01111

『おいしくな~い・・・』っと言いながらゼリーを食べる坊ちゃん・・・

たいして美味しくないのに駄菓子ってツイツイ買っちゃいますね。


子供に内緒で・・・

2010-01-19 16:44:39 | 食・レシピ

20091215008

子供に内緒でランチタイムへ・・・う~ん大人の醍醐味

前々から行きたかった高崎・田能久さんへ・・・

20091215009

前菜・・・うま~い

20091215010

父ちゃんが頼んだハンバーグランチ・・・注文してからパンパン音がしていましたからね

空気を抜くあのパンパンとする音は食欲をそそりますよね。

さすがに・・・うま~い

20091215012

こちら週替わりのパスタ(その時はシメジと小柱のパスタ)

う~ん・・・うま~い

20091215013

デザートのりんごのクランブルと珈琲をいただいて・・・う~ん満足

ってこれは12月のお話・・・

今日は主婦三人でランチタイムへGO!!

Dsc01108

本日はジャガイモとチーズと・・・ハムかな?重ね焼き

Dsc01109

今日はコロッケと悩みつつ・・・ハヤシライス

本日のデザートはチーズケーキ珈琲もいただいて

う~ん田能久さん・・・とっても美味しいお店です。

洋食ってホント美味しい ホント素敵

http://www.tanokyu.com/

洋食バンザイ 


年末ラーメン・・・

2010-01-07 23:32:58 | 食・レシピ

20091231005

2009年最後のラーメン

藤岡市 みやご食堂

TVや情報誌などで取り上げられており12月31日も行列が出来ていました。

寒空の中暫し待つ・・・混んでいるので相席で座り・・・

20091231003

ジャーン!!!!!スマイルラーメン!!!中華そばです。

顔のようにトッピングされているのが特徴のようです。カワイイ

20091231004

チャーシュー麺もお花が咲いています。

孟宗竹で打たれたコシの強い麺あっさりとしたスープうん旨い

20091231002_2

そして・・・父ちゃんが頼んだ太麺中華そば(大盛りのみ)

んんんんんん・・・お切り込みかぁぁぁ・・・っと思わせる太い麺。

たしかに幅広の麺を二三本に切り裂いて一本ですからね~

その麺が溢れんばかりに詰まっています。お味はモチロン美味でございます。

ただ・・・この大盛りの太麺ラーメンを食べたあとの父ちゃんに異変が・・・

毎日続いた満腹の胃腸に疲れがでたみたいで・・・

大晦日の夜から年始まで・・・ずーっとオナカに悩まされておりました。

その後・・・母ちゃんも坊ちゃんも父ちゃんも軽く風邪気味・・・

坊ちゃんと約束した県庁からのご来光も・・・

高尾山に行っちゃおうかぁ・・・なんて計画も・・・

すべてパア~になり・・・坊ちゃんと父ちゃんはスーパーマリオWii三昧

母ちゃんは元旦からミシンをフル稼働・・・

そんなスタートの2010年です。

それにしても【みやご食堂】美味しいです。佐野ラーメンってこんな感じなのかな?

白河ラーメンにも似ている感じがします。美味

【みやご食堂】 食べログでどうぞ・・・

http://r.tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10000771/


ビバ!!年末食事!!

2010-01-06 22:44:41 | 食・レシピ

新年早々ですが・・・年末の食事風景を・・・

我が家の今年の正月は・・・なんともまぁ体調がすぐれないイマイチな正月でして

その始まりは・・・年末の美味しい外食から始まりました・・・。

20091226015

高崎・珈琲哲学(緑町店)

20091226017

イタリアン系のレストランにあまり行かない我が家・・・

母ちゃんはパスタが大好きなのに・・・なぜか・・・行かせてもらえない・・・

こんな雰囲気も坊ちゃんに味わって頂かないと・・・っと日頃から考えておりました。

パスタには色んな種類があるんだよ~ってコトを学んで頂かないと・・・

『パスタって赤い麺でしょ~』っていわれちゃいそうなので

和風ボンゴレやら牡蠣のアーリオオーリオなどなど・・・

う~ん・・・どれも美味しい

ウチでのパスタはナポリタンか塩味ニンニクコンソメ系のどちらかなので

たぶん初めての味・・・どれも美味しいと言ってモグモグ食べてました。

20091226018

父ちゃんのワタリガニドリア・・・うん旨い

20091226021

デザートもたいらげて・・・ふう~御満足

たまにはこんな感じの食事もイイよね~

今回は割引券があったので・・・次回はイツになるかな???

【珈琲哲学】

http://www.tetsugaku.co.jp/

実は・・・次の日の夕飯は焼肉を食べに行って(食事券でね)

帰ってきてからMIKADOさんのシューパリジャンを食べて・・・その頃から

父ちゃんの胃がオカシクなってきたんだったな・・・


念願のひもかわうどん・・・

2009-12-29 00:59:22 | 食・レシピ

2009122006_3

じゃ~ん!!コレうどん!!ひもかわうどん!!一人前!!

2009122008

幅10cm以上あるかな・・・長さはけっこう長いです。6枚が畳まれておりました。

2009122012

一枚を・・・ドボン!!溢れそうです!!

一枚が大きくて重いので食べるのが大変です。坊ちゃん頑張ってました。

ツルんとしつつ・・・もちもちとしつつ・・・うどんというかワンタンのような・・・

でも・・・コシがあって・・・やっぱり・・・うどんだ!!ハハハ・・・なんだか笑える

2009122011

ランチのミニ丼・・・これまた美味しい

20091220002

父ちゃんが頼んだ【カレーひもかわセット】半熟玉子と半ライス付き

おダシのきいたカレーうどん・・・マズイわけがな~い!!美味!!

温かいスープに入ったひもかわうどんも切れるコトなくビロビロ~ンとコシがある。

2009122005

温かいのもまた美味しい!!

20091220005

うどんを食べた後はライスと玉子を入れて・・・うん!!間違いなく美味しい

う~ん・・・オナカいっぱい 少なそうに見えるけどさすがに一人前は一人前。

満腹です。

ひもかわうどん ふる川  (桐生市)

20091220006

TVで見てきた時には昼時間臨時休業で食べられなかったので念願達成です。

この日も混んでいて第二駐車場に車をとめ・・・暫し待ち時間がございましたが

すんなりと座れた方ではないでしょうか・・・。

かなり人気店です。一度食べてみる価値はあります。面白くて美味しいです。

場所はYahoo!グルメでどうぞ・・・

http://gourmet.yahoo.co.jp/0007044530/