
はじめまして!1年の小川です。まずは自己紹介から!
・名前 小川 遥香
・出身 福島県
・学部学科 教育学部 養護教諭コース(保健室の先生です)
・生年月日 2006年11月25日
・マネージャー
福島県の郡山市の高校に通っていたので、先輩たちが合宿で泳がれている開成山プールで練習してました。
気が早いけど、来年の2月ごろ?みんなでいくのを密かに楽しみにしています!
自己紹介は以上です!
昨日は同期で集まってタコパをしました〜〜!
前々から当日まで、企画、準備、調理などなど....携わってくれた先輩も同期のみんなも、本当にありがとうございました。
みんなでわいわい作ったたこ焼きは、想像以上に上手に焼けてとってもおいしかったです!
ベビーカステラも、ピザも、だいふくも、ケーキも、焼き鳥も、さえちゃんのお土産も、全部さいこーにおいしかったです!(たべすぎ........??)
普段はなかなかゆっくり話せない人ともたくさん話せて、みんなの新しい一面も知れてすごく楽しい時間になりました。
来週は東部も控えているので、昨日の楽しさをパワーにして、みんなで頑張りたいと思います!
今日は、まず注文していただいていたチームジャージをうけとりました!
水泳部の一員になった実感が湧いたところで、今日のメニューです!
はじめての大学のプールでの練習で、高校生の方が3名、練習に参加してくださいました!
短い時間でしたがありがとうございました。
さきさんのメニューで、1番初めにドライが入っていて、体を温めたあと、スピード練習と、フィンパド使ったスイムで全力!って感じだと思います..
今日は飛び込みの合図ミスっちゃって、本当申し訳なさでいっぱいでした..ごめんなさい
200のプルでは、久々に長水のプールで練習した選手がゴールまでたどり着かない〜って辛そうで、心の中でファイトー!!って叫んでました。
朝はやくから練習に参加してる選手みなさん尊敬しています...!
入部してから、練習でもそれ以外でも先輩方にはほーーーんとに優しくしていただいていて感謝してもしきれません...。
同期にも会えるし、私にとって練習の時間=癒しの時間です。
(まだ仕事したなって感覚はないのでこれから頑張ります)(それでも先輩たちは、はるかえらい!って褒めてくれるからつい甘えちゃいます)
とくにマネさんたちの雰囲気は、悪い意味じゃなくて、時間がゆっくり流れているようで、いるだけで安心できるような温かい空気があるなーって感じます。
見学の時からそう思っていたので、きっとずっと変わらず、そういう雰囲気が当たり前なんだろうなーって思います。そんなところが好きです。
これからいろいろなことを学んでいきたいと思ってます!
拙い文章でしたが、最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます