はこがゆく

~ フランスからモーリシャスへ ~

ウガーディ

2016-04-14 13:30:56 | モーリシャス:お国事情
4月8日はウガーディという祝日だった。

南インドのテルグ語圏とカンナダ語圏の正月、とのこと。
ウガーディとはサンスクリット語で時代(ユガ)の始まり(アーディー)、
という意味の言葉から派生した言葉。
とネットで調べて初めて知った。

インドの一部でお祝いされている日を
モーリシャスでも祝ってるということだ。
ヒンドゥ系のモーリシャス人は
地理的に南インド系の祖先を持つ人が多いのかな。

某モーリシャス人(非ヒンドゥ)にウガーディって何?
って聞いたら、火の上を歩く日だ、とか言われたけど
あれはこの国お得意の「わからない場合はわからないとは言わず、
その時に思いついたことを言う」だったのか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。