goo blog サービス終了のお知らせ 

山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

ガルバリウムスパンドレル

2024年10月25日 | 川辺の事務所
暑い秋(←チョットおかしな言い方ですが)ではなくなってきて、ひとあめごとに本来の秋らしくなってきたなぁ・・・と云った感の宇都宮界隈。

雨に濡れた落ち葉から秋の気配を感じたりして・・・ GRⅢx

外壁の工事が進む<川辺の事務所>の現場では、まもなくガルバリウムスパンドレルが張り終わります。(^^ GRⅢ 適宜トリミング


このガルバリウムスパンドレルは、うちの事務所では初めて採用した外壁材。
ガルバリウム鋼板を工場で角型波状に成型された材料で、長尺材(およそ7.0メートル)、働き巾が150㎜のガルバリウム鋼板を一枚づつ張っていきます。
成形された鋼板はコーキングを使わずに、ビス止めで施工されるためメンテナンスに優れているというメリットがある材料。
でも、工場で成形されたとは云っても、長尺材であるために材料の精度を確認しながら一枚ずつ墨出しをしながら張っていかなければならないのが
まあ、デメリットと云えばデメリットかなぁ・・・(^^;)

板金職には手間をかけてしまいましたが、おかげさまで張り上りは満足の出来ばえとなりました。(^^)v


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿