山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

5月の風

2023年05月01日 | 事務所
暦通りのお休みで・・・と云ったら「カレンダー通り」・・・まあ、どちらでもいいんですが。(^^;)

昨日は妻と意見があって二人でお蕎麦を食べに出掛けました。 GRⅢ ポジフィルム調 適宜トリミング
とってもおいしいお蕎麦で、僕の中でナンバーワン!なので詳細は秘密です。(^^


暦通りのゴールデンウィークの事務所、 GRⅢ ブリーチバイパス

5月の風を感じながら、仕事、ガンバリマス!

-山形建築研究所-ウエブサイト




2000

2023年03月26日 | 事務所
あいにくの雨模様、寒の戻りで冷え込んだ土曜日でしたが、予定通り<ツキイチイベント・住宅設計の根>を開催!・・・無事に終えることができました。(^^
お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。m(_ _)m
また、イベント開催に当りご協力いただきました君島様には改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m

そんな当日の様子をドドーンとダイジェストで!





で、最後は私の後ろ姿で〆・・・。(^^;)

以上、自撮りするのはむりなので、撮影はすべてJ・君島!・・・なかなかの腕前ッ!(失礼!)
肝心のトークは?・・・失敗談などを交えたものでしたが、詳しい内容は参加していただいた方にだけ!です。(^^;)



ところで、タイトルの<2000>と云うのは、2008年2月からはじめたこのブログも今回で2000回目の記事投稿!
1,000回目が2013年5月13日の事でしたから、約5年で1,000本・・・1,000から2,000へは約10年なのでここのところはちょっとペースダウン気味ですが
それでもここまで続けられてこられたのは「見てますよ!」といった生の声をはじめ、アクセスログから察せられる「皆さんに見ていただいているんだ!」という励みがあってこそ。
相変わらず建築系ブログなのか写真系ブログなのか、記事の内容はその日その日で千変万化。
千里馬の才能もなく千里眼も持たない私ですが、そこはそれ千慮一得の心得で、命の続く限り千秋万古、これからも綴ってまいりますので、千客万来…
いいえ、千でなく、二千、そして三千を目標にして頑張りますので、皆さまどうぞご贔屓に!・・・m(_ _)m

という事で、お祝いの画像は2009年5月からウェブサイトのトップページをを飾ってきた画像を集めて華やかに!


こちらは現在116枚目までアップロード!・・・山形建築研究所-web-








バレンタインデー

2023年02月15日 | 事務所
2月14日の昨日は事務所で打合せ、2月14日と云えば「バレンタインデー」 写真はGRⅢ 


バレンタインデーだから打合せを予定したわけじゃないんですが・・・(^^;)
大きな紙袋を持って登校して、空の袋をぶら下げ意気消沈して帰った学生時代を思い出して
クライアントから頂いたおかげで「ゼロ」にはなりませんでした。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイト


仕事始め

2023年01月05日 | 事務所

今朝の散歩道から GRⅢx 

皆さま、年末年始はどのように過ごされたでしょうか?
年末にはテレビの前で“グダーッ”、あけて元旦にはおせちにお酒!そんな定番ともいえる年末年始でした。(^^;)
そんなお正月休みを過ごして、事務所は今日が仕事始めです。

今年は趣味である写真、事務所や我家での出来事等公私、織り交ぜて思いつくまま、気の向くまま勝手気ままに綴って行こうと
始めたブログ「休憩室」が15年目をむかえます。

今年も仕事、ブログ共にバタバタと過ごすことになりそうですが、そんな中でも素敵な出会い(=ご依頼)を大切にして
素敵な瞬間(=シャッターチャンス)に出会えるように試行錯誤と工夫で頑張ろうと思います。
なので、山形建築研究所のウェブサイト共々、御ひいき下さいますよう、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

まあ、なにはともあれ、昨年以上に新しい年が皆様にとっても輝ける一年でありますように、さらに飛躍の年となりますように頑張ります。

-山形建築研究所-ウエブサイト



仕事納め

2022年12月28日 | 事務所
今日はお役所をはじめほとんどの企業で仕事納めの日。
現在、現場をお願いしている伴工務店も今日が仕事納め。ご挨拶を兼ねて、年明けの上棟に向けて準備を進めている作業場へ。

屋根下地となる垂木の墨付けして加工を…仕事は年内出来るところまで…GRⅢx ハードモノトーン ノートリミング。

当ブログでここ毎年、仕事納めの日には今年も大掃除の目標が達成できませんでした。(^^;)・・・と書いていたのですが、今年は違っていて
12月初めに書庫の書類整理をしてチョットだけ事務所は片付いているかなぁ?と云った感です。・・・まあ、重い腰を上げたのには理由があるんですが
その理由とは・・・まだ詳しくはお話しできませんが、10年以上前に竣工した建物の増築計画のお話を頂いて、その当時の書類を探すのに合わせて書庫の整理をした訳です。
片付いているもうひとつの理由は、この度再々リースをしていた、A3複合機(コピー、ファックス、プリンター、スキャナー)の入れ替えを決定!
以前ほど大量の書類を一度に印刷する機会が減ってきたこと、ファックスをほとんど使っていないと云うことで、新しい複合機の導入を決定!
12月中旬の新型機械の入れ替えにあわせて周辺の整理整頓を行ったのです。
 
写真左が以前のブラックボディの複合機、新しく導入した複合機は<白>、なので事務所はチョットだけ明るくなった感です。(^^
来年から新しい機械には活躍して頂きます。

今日は年賀状のプリントアウト、宛名書きを終えて、先ほどポストに投函してきました・・・(^^ゞ
なので、うちの年賀状は元旦には届かないと思います、ゴメンナサイ。(_ _) とはいえ、気分は締めくくり!感でいっぱいです。(^^
そんなこんなでうちの事務所も今日で仕事納め・・・例によってあくまでも、とりあえずなんですが。(^^;)
まあ、ともかく、年末年始休暇は明日29日(木)から1月4日までとさせて頂き、新年の営業は1月5日(木)からとなります。ご了承くださいませ。
でも、例によって、私自身は休暇中もちょこまかと事務所に出入りしている予定なので、年末年始休暇を利用してのご相談等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

-山形建築研究所-ウエブサイト





<豊郷台のすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

新型コロナウィルス感染症への対策が続く中でしたが<豊郷台のすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト