goo blog サービス終了のお知らせ 

chamomilleのブログ

vegetableと晩ごはんづくり、パンづくり、ダイエットなど

おこげの海鮮五目あんかけ

2008-05-17 | lesson
料理レッスン08年5月Bメニューを受講してきました。

・・・menu・・・
~美味的名菜中華(びみてきめいさいちゅうか)~

おこげの海鮮五目あんかけ
棒々鶏 ~芝麻(チーマー)ソース~
春雨とチンゲン菜の鶏スープ

おこげは初食。
あんは海老,いか,干し貝柱からの旨みがでていて
おいしかったです。あんをかけたときのジュワッという音が
食欲をそそります。おこげがサクサクしててご飯(中華飯)食べるよりも
あっさりです。“中華飯”よりも私は“おこげの海鮮五目あん”の方が好きかも。
黒酢をかけて食べるのも初でしたが、後口がすっきりして
よかったです。

バンバンジーは、すりこ木で
きゅうりと鶏ムネ肉を叩く作業を初めて体験。
大きめに手で裂いて盛り付けました。

鶏スープは鶏ムネ肉(身は棒々鶏に使う)から出汁をとって作りました。

お野菜や汁物,海鮮やお肉でボリューム満点。
お腹がいっぱいになりました。

思ってたよりもどれもあっさりしてて
(揚げるのでむつごいかと思ったけど)
やさしい味で(棒々鶏の手作りチーマーソースはラー油が効いて
辛かったけど)美味しいです。

今回は乾燥おこげを使ったけど
家のごはんで作ることもできるそう。

おこげ家で作ってみようかな・・・
(失敗して硬いのができたら歯を傷めそうだ・・・)