goo blog サービス終了のお知らせ 

せれすな日記

時々綴る、日々の記録 

絵本の読み聞かせ

2007年11月21日 | 本と雑誌

最近、そうちゃんに絵本の読み聞かせを始めました。

図書館で「ブックスタートにおすすめ」の本を借りたり、本屋さんであれこれ選んだり。

もちろんまだ言葉は分からないけれど、きれいなイラストやおどけた声の調子に、興味を持ってくれているようです。

281パッと目を引く、大きな絵のものが好きみたい。

今のところ、いちばん反応がいいのがコレ。

大好きなたまひよのひよちゃんの絵本です。

喜んだり泣きべそかいたり、はじらったりおねむだったり、

いろんなひよちゃんが登場します。

特に、「びっくり!」ひよちゃんには、大ウケしています。

290_2287_3283_5 

一応、お味見もしてみます(笑)。近頃は、手にしたものを口に持っていく事が多くなりました。

パパと一緒に入るお風呂では、こんなのを。

室温ではこの状態が、お湯につけるとはい、このとおり!

083087277

それでは、初公開!そうちゃんの入浴シーンとともにお楽しみください(笑) 

私は子供の頃、大の読書好き!でした。

本を抱えては「読んで、読んで!」と、母の後をついて回っていたそうです。

今は、本はおろか新聞もろくに読めていませんが。

夫は逆に、滅多に本は読まなかったとか。(スポーツ少年だったそうですよ)

さて、そうちゃんはどちらに似るでしょうか?


「REAL SIMPLE」

2006年11月13日 | 本と雑誌

REAL SIMPLE JAPAN (リアルシンプルジャパン) 2006年 12月号 [雑誌]

REAL SIMPLE JAPAN

(リアルシンプルジャパン)

2006年 12月号 [雑誌]
価格:¥ 480(税込)
発売日:2006-10-20

『REAL SIMPLE』という雑誌を定期購読することにしました。

「豊かな暮らしを簡単に」がテーマの、月刊誌です。

毎日の暮らしを楽しくする提案がいっぱいで、

誌面を飾る写真にも、センスが感じられます。

10年以上前、『H2O』という雑誌が好きで、愛読していました。

テーマは「家をオアシスにする」。毎号ひとつのテーマを中心に編集されていました。

インテリア、読書、花、料理、器、ナチュラルな暮らし、和、お茶、リラックス・・・

例えば読書がテーマの号では、本の紹介はもちろん

物語の舞台となった場所についての話、本読みのためのインテリア、

本の中に出てくる料理のレシピ、読書にまつわるエッセイ、などなど。

使われている写真もおしゃれで、いつも楽しみにページをめくっていました。

ところが、途中から方向転換し(時世の流れもあったのでしょうが)

次第に読者参加型“節約奥さん系”に、内容がシフトしてしまいました。

もちろん“節約奥さん”的発想は必要なものだと思います。

かく言う私は、今や紛れもなく“節約奥さん”なのですから。

でもせめて雑誌を読むときくらいは、豊かな気分でいたい、と思い、

買うのをやめました。

それに当時、私はまだ花の独身でしたから。

その後しばらくして、その雑誌は廃刊になってしまいました。

たぶん購買層を絞りきれなかったのが、敗因ではないかと思います。

そして今回、この『REAL SIMPLE』に昔の『H2O』を感じて、

うれしくなって注文しました。

それにね、今出ている12月号には来年のオリジナルダイアリー(結構しっかりした物

です)と、レシピブックも付いているんです。

(私はこういう“オマケ”に弱い)

それから年間で予約購読すると、一冊あたりの料金が割り引きになるんですよ。

(私は“割り引き”という文字に弱い)

・・・やっぱり私は、紛れもなく“節約奥さん”なのでした。