一利一害
いつもの90cm水槽。
食卓の定位置からの眺め。。。
前面。
ソファーからの眺め。。。
相変わらずの水景。
水換えによって若干白濁したので、左上に炭袋を洗濯ばさみでぶら下げています。
インテリアとしては台無しですが、一時的なものなので気にしない、気にしない。
遠目から見るときれいな水槽ですが、あることがきっかけである問題が浮上。。。
9月2日にフィルター掃除をした後、栄養分を必要とするエキノドルス・オゼロットと睡蓮のために、それぞれの株元に追肥を行いました。
肥料はいつもビオトープで使用している陸上植物専用の固形のもの。
多分それがきっかけで・・・
①油膜
②稚貝の爆殖と稚貝による食害
③コケの増殖
コケの増殖については8月頃からあるので、正確には追肥がきっかけでは無いのですが、収まらないというか、少しひどくなったという感じ。
また、稚貝による食害については古い葉っぱだけなので、まだ許せる範囲。
しかしアクアリストにとっては、どれも避けたい事例です。
一方、追肥による効果は?
エキノドルス・オゼロットについては、株の中心から新芽が出てきました。
CO2を添加してないせいか、成長の速度はゆっくりですが、確実に成長しています。
また睡蓮についてはこの通り。
この睡蓮では3個目のつぼみです。
ちなみに、1個目はこちら 、2個目はお盆の帰省中に咲いていたようで、自宅に帰ってきた時には既に枯れていました。
このように追肥による効果はあるんですよね、効果は。
でも・・・
一利一害。
まさにこの通りで、 良いことがある一方、悪いこともある、ということですね。
肥料自体はそんなに大量には追加していないのですが、フィルターの掃除をしたばかりなのでバクテリアの状態がベストじゃ無かったのかもしれません。
ちょっとしたことで、この狭い世界ではすぐにバランスが崩れる。
分かってはいるのですが(ほんとに分かっている?・・・)、 今回は油断をしてしまいました(いつも油断ばっかりという話もありますが・・・)。
もうちょっと頑張って欲しい飛狐隊 と。。。
ヤマト隊海老兵 。
フィルター掃除の直後はキレイ系のお魚をお招きしよう、と考えてましたが、こんな状況では先延ばしになりそうです。
また、現存する生物兵器だけではコケに対する効果が少ないので、その増員も考えてますが、当座はこまめな水換えで凌いでいこうと思っています。
あ~あ~嫌だ~
アクアへのテンションが下がりっぱなしのcatfishtailでした。
click. click.
初めての方でもどんどんコメントを下さい
お返事は必ずさせていただきます。
よろしくお願いします。
我家も水の黄ばみ対策で濾過器掃除ついでにブラックホール投入しましたが、魚の調子が少し崩れ気味です。
う~ん難しい!!
シャワーパイプでの水流が強い場所に生えていませんか?
もしそうだったら水流の向きを変えればヒゲゴケは
生えて来ないと思いますよ。
違ったらゴメンナサイ
最近みなさんモチベーションが下がっているみたいですね。
睡蓮もまたまた蕾を付けて元気じゃないですかー。
食卓で家族全員で「綿」の観察は楽しそうですね♪
ブラックホール、だめでしたか。
う~ん、うまく行きそうなら使ってみようと思っていたのですが・・・
やっぱり、う~んと唸ってしまいますね。
確かに水流の比較的速い場所に生えてます。
流れの向きを変えるのも良い作戦ですね。
でも根本的な問題でコケを無くしたい!とも思ったり。
そのへんが思い通りにならないので、はがゆいところです。
大きな水槽って、睡蓮を下から見たいっていう欲求が満たされて良いですね^^
しかし・・
貝とコケはテンション下がっちゃいますよね(´・ω・`)
レイアウトがカッコいいだけに辛いっす。
水流に肥料や光量、一つ一つの水槽のバランスを安定させるのって、難しいですよね・・
以前我家にいた飛狐軍曹はさっぱり働きませんでしたが・・・。
やはり水換えをまめにやるしかないんでしょうねぇ、コケ対策は。
なかなか面倒でサボりがちな最近の私です。
一緒に枯れればリセットが楽なのですがね。
Tsuchionさんが撮られるような幻想的な写真を目指したのですが、いかがでしょうか?
やっぱりTsuchionさんの方がうまいなー。
何年たっても上手なアクアリストにはなれないですー。
でもコツコツとやってたら、いつかきっと・・・
飛狐軍団。
コケをついばんでいる様な仕草はあるんですが、目に見える効果が無い感じです。
餌をやると真っ先にやってくるのが飛狐軍団。
美味しくて、楽な餌の味を覚えた
在来水草群の壊滅は残念でしたね。
でも、心配事があったりして、お忙しかったのですね。
それはしょうがないです。
入院された娘さんのその後はいかがですか?