今、私の部屋から外を除くと雨がシトシト降ってます。
こうやって雨が降る度に、秋が一歩ずつ近づいてくるのでしょうね。
朝晩もすっかり涼しくなり、この季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。
ぞれなのに、うちの子供たちは・・・
まだお腹を出して寝てるし。
何回タオルケットをかけても、すぐに蹴飛ばします。
やれやれです。。。
これではいつ風邪をひいてもおかしくありません。
みんさんもお気を付け下さいませ。
さて、話は突然変わりますが、ビオトープのヘラオモダカに花が咲きました
直径1cmにも満たない小さな花です。
ビオトープから少し離れると全然分かりません。
でも近くに寄ると、その可愛らしさに思わず「うん、うん・・・」と頷いてしまいます。
ヘラオモダカはこんなふうにして花を咲かせます。
まず株の中心から花茎が伸びてきます。
次に、伸びた花茎の途中に3本の枝が出てきます。
それで、その3本のそれぞれの枝で、さらに3本の枝が別れ、その先で花を咲かせるのです。
とても特徴的です。
もし、ヘラオモダカの花がもっと大きくて、これらの蕾全部が開花すれば、かなり見応えのある植物になりますね。
このヘラオモダカを含めたビオトープ、7月末にアブラムシにやられてたので、思い切ってカットしました(その時の記事はこちら )。
それから約1ヶ月半。。。
その成長の早さにちょっとびっくり。
秋が近づいてきているので、早足で咲かせた感じもします。。。
でも水中では、水上葉予備軍が着々と成長しています。
click.click.click.click.
初めての方でもお気軽にコメントを下さいませ
お返事は必ずさせていただきます。
よろしくお願いします。
新居は日照などの環境もいいんでしょうね。
うちのスイレン鉢では、スイレンは順調に花を咲かせているのですが、
期待しているロタラの方はさっぱりです。
さすがですねー。
本題のヘラオモダカも含めて、ビオトープの植物全体が生き生きしている印象を受けました。
ヘラオモダカの花の付き方は面白いですね。おっしゃるとおり、これらの花が一斉に咲いたら、見応えがありそうですね。
雨にぬれたビオの植物が、いきいきしてますね。
季節とともに表情を変えて行く姿が、ビオの楽しみですね^^
十字に咲くオモダカ。一斉に咲くのを見てみたいですが、
うちのオモダカの花は、一日しか持ちません。
全体で咲いてくれたらいいんですがねぇ・・・^^;
それに雨が歓迎されない虫を洗い流してくれているようです。
ロタラ。
うちも咲かないです。
ちゃんと水上葉は出るのに・・・
きっと日照条件のおかげでしょう。
マンションの時はアブラムシにやられて、テンションもDownしてましたが、今はUpです!
オモダカ。
なかなか一斉には咲かないようですね。
きっと彼らには彼らの事情があるのでしょう!