goo blog サービス終了のお知らせ 

☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

初体験2

2007-08-10 02:58:34 | タイ王国の法則
なんとか無事に逃亡先、否、出張先の『微笑みの国』タイ王国へ辿り着いた私達ですが、
残念ながら『天使の街』バンコクは素通りし、バンコクから南東へ車で1時間半ほど走ったところにあるSriracha(シラチャ)という街まで直行です。

道中、運転手さんが長旅になるのを気遣ってくれてサービスエリアで休憩することにしました。
コーヒーでも飲むかとセブンイレブンに入ったところ、例の2人が・・・・・

『ここはスーパーマーケットですか?』

と周りには聞こえないようにこっそりと聞いてきたので、

『違うよ。これはコンビニエンスストアと言って・・・・・うんぬん』

と説明しましたが、サッパリ分かってないような顔をしていました。
ハイフォンに住んでいると何が便利で何が不便なのかも分かりませんからね。
だいたい、コンビニエンスストアというものは、あれば便利ですが、なけりゃないで全く不便ではないのですから、彼らが理解できないのも無理はありません。

休憩を挟み一路目的地へ。
当日は、研修を受ける会社への挨拶だけ済ませて、早々とホテルにチェックインし長旅の疲れを癒すことにしました。

問題は夕食です。
今回の出張に備え、ハイフォンにある唯一のタイ料理レストランに連れて行き、訓練したのですが、辛すぎて食べられませんでした。
だったら、日本食は?というとこれまたダメなのです。
一応私が日本人なので、私の目の前では『おいしい』といいますが、顔には『まずい』と書いています。
が、私はどうしても日本の焼肉が食べたくて仕方ありません。
なんせベトナムで口にする牛肉は、水牛ばかりですので筋ボッタくて全く美味しくありませんので。

というわけで何とか言いくるめて、焼肉に連れて行きました。
特選カルビで280THB(約1100円)、特上ロースで360THB(約1400円)、などなど。
ホンモノの和牛かどうかは疑わしいですが、久々に焼肉らしい肉を食べたので美味しかったです。
スタッフ連中も、『こんなに柔らかい肉は初めてです!』
『これは本当に牛の肉なんですか????』と喜び、食べること食べること。
中でも一番のお気に入りは、ハラミだったようです。
上ミノもオーダーしたのですが、これは口に合わなかったようです。
なんでも『ゴムみたい』で食感が嫌だったようです。
普段は、やれ鳥やら牛やら得体の知れない贓物を私にすすめるくせに・・・・・・

<珍道中はまだまだつづく>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。