☆新・史上最強の法則-海外支局☆

☆THE UNRIVALED PRINCIPAL IN THE HISTORY☆

弥生賞の法則

2018-02-27 00:00:00 | ダービー馬を探せ!2018
登録段階では11頭だが、実際に出走を明らかにしているのは6頭らしい。こうなってしまえば、血統傾向やデータ云々ではなく、何を選ぶのかは個人の眼力や好き嫌いの問題となってくるが、一応、ツラツラといつものように能書きを垂れておく。

■皐月賞馬は出るのか?■
01年以降の過去17年で、弥生賞で馬券になった計51頭のうち、皐月賞でも馬券になったのは【3-6-6-36/51】で、皐月賞馬になったのは01年アグネスタキオン、05年ディープインパクト、10年ヴィクトワールピサの3頭のみ。
<弥生賞と皐月賞で馬券になった馬>*⇒皐月賞着順
01年1着アグネスタキオン⇒1着
03年1着エイシンチャンプ⇒3着
04年1着コスモバルク⇒2着
04年2着メイショウボーラー⇒3着
05年1着ディープインパクト⇒1着
05年2着アドマイヤジャパン⇒3着
08年1着マイネルチャールズ⇒3着
08年3着タケミカヅチ⇒2着
10年1着ヴィクトワールピサ⇒1着
11年1着サダムパテック⇒2着
13年3着コディーノ⇒3着
14年1着トゥザワールド⇒2着
16年1着マカヒキ⇒2着
17年3着ダンビュライト⇒3着

役者が揃った今年の弥生賞だが、馬券的には妙味は少なさそう。ここは、無理して勝負するよりも皐月賞に向けて見るに徹し、本番で勝負するのもありかもしれない。

■血統傾向■

主役は父SS系とミスプロ系。父SS系は【3-4-2】で、ダブっているのはディープインパクト【3-0-1】、ハーツクライとネオユニヴァースが共に【0-2-0】。注目は3勝を上げているディープインパクト。勝馬3頭の母父は全てヴァイスリージェント系のフレンチデピュティだ。

ミスプロ系は父、母父合計で【2-4-4】。ダブっているのは【1-1-4】のキングマンボ系。内訳はキンカメが【1-1-3】、ルーラーシップが3着1回。血統構成的には相手方がSS系の馬が殆んど。ミスプロ系×SS系が【1-1-3】で、SS系×ミスプロ系が【0-3-1】。

■コース傾向■

先週は1鞍のみの施行なので、傾向は出ていない。

■前走■

重賞、OP、500万と何でもありの状況で、これといった必勝ローテは見当たらない。

■前走朝日杯FS組■
01年以降の過去17年で【3-4-6】と、13頭が馬券になっている前走朝日杯FS組。この成績の良し悪しは、同組が何頭出走したかが分からないので何とも言えない。だが、朝日杯FS優勝馬に限れば、【1-1-2-1/5】で、複勝率80%となる。

<朝日杯FS優勝馬の弥生賞での成績>
02年エイシンチャンプ⇒1着(2番人気)
04年マイネルレコルト⇒3着(2番人気)
06年ドリームジャーニー⇒3着(2番人気)
08年セイウンワンダー⇒8着(2番人気)
15年リオンディーズ⇒2着(2番人気)

朝日杯FS後のレースは弥生賞ではなく、スプリングSを選ぶケースが多く、01年以降の過去17年で5頭しか出走していないが、馬券圏外に飛んだのはセイウンワンダー1頭のみと、優秀な成績。また、その5頭がいずれも2番人気というのが面白い。


■人気■


<人気別成績>


<人気別着度数グラフ>

過去17年で1番人気は【9-2-0-6】で連対率は67%。信頼度は一応は及第点。だが、これを単勝オッズ1.9倍以下に限定すると、鉄板級の信頼度に生まれ変わる。

<1番人気の単勝オッズ別成績>*%は左から順に勝率、連対率、複勝率。以下同。
単勝1.9倍以下:7-1-0-2/10 70% 80% 80% 
単勝2.0倍以上:2-1-0-4/ 7 29% 43% 43%

単勝1.9倍以下で、馬券圏外に消えたのは03年6着のザッツザプレンティ(単勝1.5倍)と15年7着のシャイニングレイ(単勝1.9倍)の
2頭のみ。
果たして、今年の1番人気はどれなのか?そして、その単勝オッズはどうなのか?今から気になる所だが、3強とも4強とも言われている今年の弥生賞。いずれかが1番人気になるにしても、単勝2倍を切るまでにはならないはず。単勝2倍以上のオッズは、1番人気馬へのアラートだ。

■出目■


■枠番■

1枠~4枠:8-9-10-54/ 84 10% 20% 32%
5枠~8枠:9-8- 7-90/120  8% 14% 20%

<枠番別着度数グラフ>

内、外で見ると内枠が優勢。枠番個別で見ると、3枠、4枠、7枠の成績が良い。

■馬番■

一桁馬番:12-12-16-112/152  8% 16% 26% 
二桁馬番: 5- 5- 1- 42/ 52 10% 19% 21%

<馬番別着度数グラフ>

例年、弥生賞は少頭数で行なわれるケースが多いので、二桁馬番の出走頭数が極端に少なくなるのは当然のこと。内目の2番~4番と10番、11番の成績が頭一つ抜けている。

■平成の弥生賞男■
「平成の盾男」の異名を取る武豊だが、実は弥生賞でも勝ちまくっている。
<武豊の弥生賞の成績>

初騎乗となった93年以降の通算成績は【7-5-1-4/17】で、勝率41%、連対率71%、複勝率77%と、過去17年の1番人気の通算成績よりも信頼できる。そして、更にこれを当日2番人気以内に絞り込むと【6-4-0-1/11】となり、勝率55%、連対率と複勝率が91%となり、ダイヤモンド級の信頼度に生まれ変わる。

<武豊の人気別弥生賞の成績>
1番人気:4-2-0-1/7  57%  86%  86%
2番人気;2-2-0-0/4  50% 100% 100%
3番人気:1-0-1-1/3  33%  33%  67%
4番人気;0-1-0-0/1   0% 100% 100% 
5番人気;0-0-0-1/1   0%   0%   0%
6番人気:0-0-0-0/0   0%   0%   0%
7番人気:0-0-0-1/1   0%   0%   0%
通算成績:7-5-1-4-17 41%  71%  86%

2人以内:6-4-0-1/11 55%  91%  91%
3人以内:7-4-1-2/14 50%  79%  86%
4人以内:7-5-1-2/15 47%  80%  87%

今年はジャンダルムに騎乗予定の武豊。1番人気にはならないだろうが、4番人気以内には支持されるはずなので、今年の武豊は買いの一手。

阪急杯の法則【結果】

2018-02-26 00:00:00 | 阪神の法則
【結果】
★シュウジ(5番人気)・・・6着

危惧したとおり、鞍上の福永は道中は好位のインで進めたものの、直線で内にも出せず、外にも出せず、行き場なし麻呂。何度見直しても、馬の脚は余裕で残っていたはずだ。福永の最後の直線で前が壁のドン詰まりは、もはやお家芸と言ってもよいだろう。

■血統傾向更新■

7番人気のダイアナヘイローが逃げ切り1着。武ちゃんが逃げれば誰も絡まないのは、キタサンブラックの有馬記念を出すまでもなく、競馬界の定説。ましてや、福島調教師の引退レースとなれば尚更で、見事、有終の美を飾った。
直線で怒涛の追い込みを見せた1番人気のモズアスコットが2着、2番人気のレッドファルクスが3着と、順当な決着。それにしても、ルメールは今年の重賞勝利は先週のダイヤモンドSのみ。まだ、正月休みボケが治らないのか?

なお、個人的に今年の重賞で注目しているフォーティナイナー系だが、同系スェプトオーヴァーボード産駒のレッドファルクスが3着に入り、今週も馬券になった。

=おしまい=

中山記念の法則【結果】

2018-02-26 00:00:00 | 中山の法則
【結果】
◎ウインブライト(2番人気)・・・1着 単勝530円 複勝190円

■血統傾向更新■

「隠れ血統」のグレイソブリン系とノーザンテースト系を保有しているウインブライトが1着。2着アエロリット、3着マルターズアポジーで、1着~3着を「お宝データ」該当馬の3頭が独占。
ところで、マルターズアポジーの鞍上は主戦の武士沢から相談役に乗り替り。なんでも、馬主側の要望らしいが、伝統芸の4着にならなくて良かったですね、相談役。
3頭出走したG1馬だが、唯一、アエロリットが2着を辛うじて確保した。断トツ1番人気のペルシアンナイトは5着、昨年に引き続きドバイの前の叩き台にもかかわらず、3番人気に推されたヴィヴロスは8着。

■コース傾向更新■

日曜日も6Rでハーツクライ産駒が2着、3着、中山記念ではステイゴールド産駒が1着と、長距離血統の傾向が続いている。

=おしまい=


中山記念の法則

2018-02-25 00:00:00 | 中山の法則
■血統傾向■*過去5年

ダブっているのは、2勝を上げているハーツクライ、ディープインパクト【0-1-2】、キングマンボ系【1-2-0】、そしてリピーターのロゴタイプの父ローエングリン【0-1-2】。

あちこちで書かれていることだが、15年から1回開催から2回開催の間に芝のエアレーションが行なわれるようになり、クッションの効いた馬場になっている為、開幕週とは言え、以前よりそんなに高速馬場になりにくく、パワー型、スタミナ型の血統が走る傾向に変化してきているそうだ。となると、過去5年の血統傾向を載せているが、参考にすべきは15年以降の過去3年ということになる。となれば、直近3年でダブっているディープ産駒、キングマンボ系、ローエングリンが属するサドラーズウェルズ系が狙い目となる。なお、今年のディープ産駒はヴィブロスとディサイファの2頭が出走するが、同産駒は中山記念で勝ったことがない。よって、頭では狙いたくないのでヒモ扱い。また、サドラー系保有馬は該当馬なしなので、残るのはキンカメ産駒のサクラアンプルールのみとなってしまう。

■コース傾向■

土曜日の2鞍分のコース傾向。父SS系は【2-1-1】で、内訳はヴィクトワールピサ、オルフェーヴル、ディープインパクトの3頭の有馬記念馬と菊花賞馬のダンスインザダークと、SS系の中でも長距離血統ばかり。また、キャンディストライプ、エルコンドルパサー、サッカーボーイと言った長距離血統が大半を占めている。

■前走■

目下海外を含めて、前走G1組が5連勝中。

■G1馬■
今年は、ヴィブロス(16年秋華賞、17年ドバイターフ)、ペルシアンナイト(17年マイルCS)、アエロリット(17年NHK)の3頭のG1馬が出走する。02年以降の過去16年のG1馬の成績は【4-4-3-9/20】で、勝率20%、連対率40%、複勝率55%。計算上は2頭に1頭は馬券になることになり、今年は3頭がまとめて馬券圏外に消える確率はかなり低い。

■人気■


<人気別成績>


<人気別着度数グラフ>

1番~4番人気の成績が優秀。

■お宝データ■
あまり知られていないデータと思うが、中山記念では前年の夏~年末までにG3で3着以内に入なった実績の馬が、毎年のように馬券になっているのだ。

<該当馬>
02年1着トウカイポイント・・・01年カブトヤマ記念2着
02年2着トラストファイヤー・・・01年ラジオたんぱ賞1着
03年該当馬の出走なし
04年2着サイドワンダー・・・03年鳴尾記念3着、富士S2着
05年2着カンパニー・・・04年ラジオたんぱ賞2着、京阪杯2着
06年2着ダイワメジャー・・・05年関屋記念2着
07年2着エアシェイディ・・・06年函館記念2着、富士S2着
08年1着カンパニー・・・07年関屋記念1着
09年2着ドリームジャーニー・・・08年小倉記念1着、朝日CC1着
10年1着トーセンクラウン・・・09年鳴尾記念3着
11年2着キャプテントゥーレ・・・10年朝日CC1着
12年3頭出走して全て馬券圏外
13年2着ダイワファルコン・・・12年福嶋記念1着
14年1着ジャスタウェイ・・・13年関屋記念2着
14年2着アルキメデス・・・13年朝日CC1着
15年3着ステファノス・・・14年富士S1着
16年2着アンビシャス・・・15年ラジオNIKKEI賞1着
17年2頭出走して全て馬券圏外

今年の該当馬は、ウインブライト(17年福嶋記念1着)、マルターズアポジー(17年関屋記念1着)、アエロリット(17年クイーンS1着)の3頭。

■隠れ血統■
路盤改修が行なわれるようになった15年以降は、血統傾向も変わりつつあるらしいが、それでも昔から中山記念と相性の好い血統は、字面には出てこないが、今も尚、馬券になり続けていることも、また事実。

<隠れ血統1~グレイソブリン系>
04年2着サイドワインダー・・・父トニービン
05年2着、08年・09年1着カンパニー・・・父ミラクルアドマイヤ
10年3着ショウワモダン・・・母父トニービン
11年2着キャプテントゥーレ・・・母父トニービン
13年2着ダイワファルコン・・・父ジャングルポケット

字面に出てくるのは13年で終わるが、グレイソブリン系を内包馬は近年でも馬券になり続けている。
09年3着アドマイヤフジ・・・父アドマイヤベがの母父がトニービン
14年1着ジャスタウェイ・・・父ハーツクライの母父がトニービン
15年1着ヌーヴォレコルト・・・同上
16年1着ドゥラメンテ・・・母母エアグルーヴの父がトニービン

<隠れ血統2~ノーザンテースト系>
03年3着ダイワジアン・・・父ノーザンテースト
05年2着、08年・09年1着カンパニー・・・母父ノーザンテースト
06年2着ダイワメジャー・・・母父ノーザンテースト
06年3着エアメサイア・・・母父ノーザンテースト
07年2着、08年3着エアシェイディ・・・母父ノーザンテースト

字面に出てくるのは、09年1着のカンパニーが最後になるが、その血は目に見えないまでも脈々と現在にも引き継がれている。
09年2着ドリームジャーニー・・・父ステイゴールドの母母父がノーザンテーストで、母母父もまたノーザンテースト
10年3着ショウワモダン・・・父エアジハードの母母父がノーザンテースト
13年1着ナカヤマナイト・・・父ステイゴールドの母母父がノーザンテースト
13年2着ダイワファルコン・・・母母父ノーザンテースト
16年1着ドゥラメンテ・・・母母エアグルーヴの母父がノーザンテースト
17年2着サクランプルール・・・母母父ノーザンテースト

この隠れ血統のどちらかを持っている今年の該当馬は、ウインブライト、ショウナンバッハ、サクラアンプルールの3頭。

◎05ウインブライト・・・ステイゴールド×アドマイヤコジーン
父ステイゴールドは、13年1着のナカヤマナイト1頭しか馬券になっていないが、上記のようにノーザンテーストを内包している。母父アドマイヤコジーンはトニービンとはラインは異なるがカロの流れを汲むグレイソブリン系で、アドマイヤコジーンの母父がノーザンテーストと、隠れ血統を計3本持っている。グレイソブリン系とノーザンテースト系を併せ持つ馬は、過去にもカンパニー、ショウワモダン、ダイワファルコン、ドゥラメンテの4頭がいるのも心強い。

阪急杯の法則

2018-02-24 08:00:00 | 阪神の法則
■血統傾向■*過去5年

父SS系が【3-3-3】。ダブっているのはダイワメジャー【2-0-1】、ディープインパクト【1-1-1】(うち、リピーターのミッキーアイルが【1-1-0】)。ダイワメジャーの血統構成はSS×NT。同じ血統構成の種牡馬アドマイヤマックスの産駒のナガラオリオンが昨年3着、表には出て来ないが11年3着のフラガラッハの父デュランダルもまた然り。また、11年1着、12年2着のマジンプロスパーの父アドマイヤコジーンも、コジーン×NTだ。このNT内包馬というのが一つのポイント。

<母父NT内包馬>
01ニシノラッシュ・・・父サクラバクシンオー(母父NT)
05コスモドーム・・・父アドマイヤマックス(母父NT)
16アポロノシンザン・・・父サクラバクシンオー(母父NT)

非SS系でダブっているのは、2勝を上げているキンカメ産駒、グレイソブリン系【1-1-0】、ダンチヒ系【1-1-1】、サドラーズウェルズ系【0-0-2】、母父リボー系【1-1-0】。

<キングマンボ系保有馬>
02シュウジ・・・母父キングマンボ
03ミッキーラブソング・・・父キングカメハメハ
11コロマンデル・・・父キングカメハメハ

<グレイソブリン系>
該当馬なし

<ダンチヒ系保有馬>
04ペイシャフェリシタ・・・母父ケープクロス

<サドラーズウェルズ系内包馬>
07ムーンクレスト・・・母父シングスピール
15カラクレナイ・・・父ローエングリン

<リボー系内包馬>
08ヒルノデイバロー・・・母父ゴーフォージン

あと、傾向には現れていないが、どうしても気になるのが今年の重賞戦線で大活躍のフォーティナイナー系。

<今年の重賞で馬券になったフォーティナイナー系保有馬>
京都金杯
1着ブラックムーン(父アドマイヤムーン)4番人気

東海S
1着テイエムジンソク(母父フォーティナイナー)1番人気

根岸S
1着ノンコノユメ(父トワイニング)6番人気
3着カフジテイク(母父プリサイスエンド)2番人気

シルクロードS
1着ファインニードル(父アドマイヤムーン)4番人気
2着セイウンコウセイ(父アドマイヤムーン)5番人気
3着フミノムーン(父アドマイヤムーン)15番人気

きさらぎ賞
1着サトノフェイバー(母父ディストーッテドユーモア)4番人気

ダイヤモンドS
2着リッジマン(父スェプトオーヴァーボード)5番人気

フェブラリーS
1着ノンコノユメ(父トワイニング)4番人気

アメリカンダート血統のフォーティナイナー系が、ダート重賞で活躍するのは当たり前として、芝重賞でここまで活躍するのは長らく競馬をやっているが記憶にない。しかも、1200mのシルクロードSでは1着~3着を独占し、明らかに距離適性が合っていないはずのダイヤモンドSでも2着になっている。芝1400mのここは守備範囲なので、念のために拾っておく。

<フォーティナイナー系内包馬>
06レッドファルクス・・・父スウェプトオーヴァーボード
07ムーンクレスト・・・父アドマイヤムーン

■人気■


<人気別成績>


<人気別着度数グラフ>


過去12年の勝馬13頭(07年は1着同着)のうち10頭が4番人気以内で、2着馬は12頭中11頭が4着以内。荒れそうなイメージのある阪急杯だが、実はそんなに荒れていない。

■出目■


■枠番■*%は左から勝率、連対率、複勝率の順。以下同。


<枠番別着度数グラフ>

1枠~4枠:7-9-9-66/91 7% 18% 28%
5枠~8枠:5-3-3-87/98 5%  8% 11%

■馬番■


<馬番別着度数グラフ>

一桁馬番:7-8-9-75/99 7% 15% 24%
二桁馬番:4-3-2-69/78 5%  9% 12%

枠番でも馬番でも、内枠が優勢の傾向。

■阪神芝1400mマイスター■
阪神芝1400mの重賞と言えば、暮れの阪神C。同レースで馬券になった馬が、阪急杯でもよく馬券になっており、その逆パターンもよく見掛ける。

<阪神Cと阪急杯で馬券になった馬>
06年阪神C2着プリサイスマシーン⇒07年阪急杯1着
07年阪急杯3着スズカフェニックス⇒07年阪神C1着⇒08年阪急杯2着
09年阪神C2着同着サンカルロ⇒10年阪急杯3着⇒11年阪急杯1着⇒11年阪神C⇒12年阪急杯3着⇒12年阪神C1着⇒14年阪急杯2着
14年阪急杯1着コパノリチャード⇒14年阪神C2着
14年阪神C3着ダイワマッジョーレ⇒15年阪急杯1着

★シュウジ・・・キンシャサノキセキ×キングマンボ
母父キングマンボは血統傾向に合致。父キンシャサノキセキは、阪神Cで09年、10年で連覇を果たし、その産駒の本馬は16年の同レースを制しているように、阪神芝1400mは合っている筈。その阪神C勝利後は8戦して【0-1-0-7】と一度しか馬券になっておらず、6回が二桁着順。これを嫌われ人気の盲点になれば儲けもの。また、キンシャサノキセキの母父はリボー系プレザントコロニーで、これも一応、血統傾向に合致している。内枠の福永というのが気にはなるのだが。