かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ギヤボックスをサーボモーターのように動かしてみました。

2017年02月19日 | 製作

動くものを製作するときには、度々タミヤのギヤボックスを利用しています。
ちょっとした工作には簡易で扱い易いと思います。

このギヤボックスをサーボモーターのように動かすことができないだろうかと思いました。

説明しよう!(`_´)/
サーボモーターとは、回転角度を制御できるモーターなのだ!(←ザックリ)
ラジコンやロボット等で使われているが、電源を繋ぐだけでは動かすことができず、制御用の(PWMとかマイコンとかの)ドライバ装置が必要になるので、高価になる上に扱いが面倒なのだ!

実験室では、そんなに精度が必要な、しかも大した工作はしないので、サーボモーターを使うなんてもったいないのだ!(`o´)/ ヾ(^_^;)それ言う?

そこで、簡易な”サーボモーターもどき”を製作してみました。


早速、実験の結果をご覧ください。

可変抵抗を手で回すと、ギヤが同じように回転しました。成功です!(*'ー')ノ

実はこれ、電圧を変化させることだけでコントロールしているのです。
さらに、回路を構成している電子部品は、抵抗(可変、固定)、オペアンプ、そして、モータードライバICのみというシンプル構造。(写真の基板上にあるLEDは、動作確認用なので無くてもよし。)

回転位置を検出するために、ギヤボックスと可変抵抗を自作のジョイントで接続しました。


単純に電圧で回転位置が決まるので、センサー等との組み合わせも容易にできそうです。
ギヤボックスの応用範囲が広がることでしょう。

でもこれ、今のところ使用用途が思いつかないなぁ~(-。-)г
ネット上でも、サーボモーターを動かしてみたというレポートはあっても、応用した製作物はなかなか。やはりラジコンやロボットくらいでしょうか。

今回、モータードライバICを初めて使ってみました。
電圧降下が2Vくらいあるものの、モーターへの電源電圧調整ができること等を知り、これから便利に使えそうな気がします。
かりおかは、新たなアイテムをゲットした。100ポイント。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には続きがあります。
ギヤボックスをサーボモーターのように動かしてみました-その2-

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾電池を整理してみました。 | トップ | 「ワンダと巨像」をプレイし... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DCサーボ (老技師)
2017-02-21 12:42:46
初めまして、仕事で機械制御の仕事を30数年やっているものです。初めてコメントします。
モドキどころか立派なDCサーボじゃないですか。
今はデジタル全盛ですが、昔は指令値は直流電圧(アナログ)が一般的だったんですよ。
最近は体調がよろしいのでしょうか。更新が早いですね。
また楽しい記事をお願いします。
返信する
●老技師さんへ (かりおか)
2017-02-21 19:10:57
コメントありがとうございました。
いや~プロの方に立派なDCサーボだといただけて嬉しいです。
実は、サーボモーターの定義をよく把握できていないまま実験製作をしていました。

他の記事も見ていただけているようでありがとうございます。
このごろは、ブログを書くことがストレスにならないようにと思っています。間が空くこともあると思いますが、ご容赦願います(^_^;)
お気遣いありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

製作」カテゴリの最新記事