大切なのは 効率より充実
「時間を、整える」
(私のカントリー別冊)
アートの鑑定をする山口桂さんは
50歳を過ぎて、
行ったことのない場所に行き
会ったこともない人に会い、
新たなことに挑戦しはじめました。
「初めて」という体験によって、
人生後半の時間の流れが
少し遅く感じられるようになった
と言います。
物理学者の佐治晴男さんは、
「未来は、過去の価値を変えることができる。
過去をくよくよ悩むより、
『今』をしっかり生きることが大事です」
と教えてくださいました。
1日24時間は変わらないけれど、
ものさしを持ち替えるだけで、
昨日とはまったく違う時間が流れ出す
旅先で出会う雑誌のバックナンバー。
(の縁)
先人の教えに 素直に従って 私も
ものさしを持ち替えてみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます