goo blog サービス終了のお知らせ 

第4534話 向日葵の咲かない夏

2025年08月25日 08時00分00秒 | Weblog

ずっと抱いていた

ひっかかり の正体は

そういうことか・・・

 

夏休みを迎える終業式の日。

先生に頼まれ、僕(ミチオ)  が

欠席した友人(S君)宅を訪れると、

S君が 首を吊って死んでいた。

だが、その衝撃もつかの間、

彼の死体は忽然と消えてしまう。

道尾秀介著「向日葵の咲かない夏」

 

私の ひっかかりは

主人公の僕が小学4年生で

妹・ミカが3歳 なこと。 

これが10歳の推理(思考)・・・

私と息子の、平和な あの頃 を思う ww


結末は読めない方がいい

 

と一度 結末 大どんでん返し系作品を読むと、

関連作品が紹介される自動システムはありがたい

が、このところ 癖(へき)が続いたので

次作品は 転調してみよう。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4533話 とらドラ・フェルマーの料理

2025年08月24日 10時00分00秒 | Weblog

お盆に一気見アニメ「とらドラ!」

高須竜司と逢坂大河は 互いの片想いを

成就させるため協力関係・共同戦線を誓う。

なぜ 今頃、しかも、この歳になって

高校生ラブコメを一気見することになったか。

夏休み、毎日繰り返される家事に辟易。

竜司が 炊事から掃除まで

大河の世話を焼く様子が羨ましくて。

 

緊張してうまく話せない憧れの人より

そばにいて 思いを共有できる人。

原作を読んでいないが、全25話に

要約の「うまさ」も感じながら。

 

家事スキルと言えば、

アニメ「その着せ替え人形は恋をする」

(第3416話)の 五条君に目をつけた

まりん、実によき選択。

そういえば、「ウィッチウォッチ」の

モリヒトも 家事スキル高し。

 

家事スキルではないが、数学男子 x 料理 

アニメ「フェルマーの料理」。

料理男子を求める傾向。 はぁ・・・私も

出てきた料理を食べるだけの生活がしたい。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4532話 お蔵入り

2025年08月23日 10時00分00秒 | Weblog

絵本「ぼくはミックス」(第4472話~4474話)

を 朗読し、note で 

音声公開しようと THE FIRST TAKE。

 

プロではなく、素人。素直に発表しよう

と思ったら パパから

「やめた方がいい」(停止命令)

どうして?

 

理由

1.朗読が 下手すぎる

2.おXんXん が問題発言

とのこと。

 

じゃあ、「ぼくはミックス」をやめて

「ぼくのママはバクバクザウルス」(第4102話)

だったらいい?

 

理由

3.みな、自分の想像で読んでいるから

私の朗読だと台無しになる

とのこと・・・

 

え、そんなに?!

本当は、

この夏(お盆休みに)やりたいこと

だったのに・・・(第4507話)

非公開となった 朗読「ぼくはミックス」は

我が家の録音機器にひっそり保存 の、

お蔵入り ww

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4531話 悩みの三本柱

2025年08月22日 08時00分00秒 | Weblog

悩みの三本柱メモ

・自分の置かれた環境がつらいという悩み

・起こっていない未来ともう変えられない過去

・現代社会の不都合や不具合に対する悩み

悩みと問題は分けて考える

世の中をどうとらえるかで悩みが悩みでなくなる

どうすればいいかを考える

自分で自分を幸せにしていく責務がある

 

旅先(の宿・夢泉景 里楽)で出会った

雑誌のバックナンバー。(メモ)

ジェーン・スー氏の言葉だが、

雑誌名が思い出せない。

ただ、このカテゴリー分けに出会って

私が 悩んでいいのは

(自分の力でどうにかできるのは)

最初の 自分が置かれた環境のみ。

その環境も

とらえ方次第で悩みでなくなる。

メモを時折 見返しては

思い悩むほどのことではない

と思い出す。

 

手元にあるメモ用紙がなくなった時の

損失を思うと・・・

デジタル化しておこうとここに記録。

あぁ、私も誰かを勇気づける言葉を

届けることができたら・・・

キャリアコンサルタントとして

目の前の方の お悩み(相談)を

共に考え、一歩 前に

踏み出していただけるよう伴走あるのみ。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4530話 令和の樋口一葉

2025年08月21日 08時00分00秒 | Weblog

令和の樋口一葉。(自称)

 

履歴書が書けない方(若年層)のご相談。

真っ白な履歴書 や 

箇条書き から 一行ものまで。

相談者の目の前でライブ作成・校正。

このままでは応募できない状態から

各質問項目9割は埋める、を目ざす。

 

履歴書の自己PR。一行目には

自分を端的にあらわす強みを

使い古されていない言葉(できれば、

オリジナル・キャッチコピー)

であらわすのがよい。(と言われる)

 

ということで、

樋口一葉が代筆をしていた記憶から

下手な たとえ で始まった冒頭。

作品も未読なうえ、曖昧な記憶から

もしも間違っていた場合 に備え、

樋口一葉 を調べる。

 

樋口一葉は、恋文の代筆をしていた。

エントリーシート・履歴書は

企業宛のラブレターという意味では

恋文と言えないこともない。

 

けれど、

貧困から小説家を目ざしたことなどと共に

小説の師・半井桃水への恋心エピソード。

共に 結婚していなくても

別れを選択しなければならない背景。

軽々しく 拝借してよい名前ではない。

反省。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4529話 ようこそ、ヒュナム洞書店へ

2025年08月20日 08時00分00秒 | Weblog

私の、そして、あなたの

悩み解決の糸口が、ここにある。

ファン・ボルム著

「ようこそ、ヒュナム洞書店へ」

 

店主(ミンジュ)のセレクト本と

バリスタ(ミンジョン)が入れる

おいしいコーヒーを味わえる

「ヒョナム洞書店」に集う人々。

完璧な人生なんてないけれど、

「これでいい」と思える今日がある。

 

韓国は 日本より受験競争や

就職難・非正規雇用状況が厳しい。

(必然的少子化の流れ)

「ボタンの穴」のたとえは

氷河期世代(私)にしみる。

 

理系男子で作家のウシクの

女性へのアプローチ法がいい。

そのウシクさんの言葉で

「やってみないとわからない。(略)

どんなことでも いったんやり始めたら、

何よりも、心を尽くすことが大事だ、

小さな経験を丁寧に積み重ねていくことが

大事なんだ、って」

キャリアコンサルタントとして

あぁ、ほんと、それ。

 

人生に、納得感を。

私自身も、納得感を模索している。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4528話 図書館の殺人・風ヶ丘五十円玉祭りの謎

2025年08月19日 08時00分00秒 | Weblog

(第4518話から)青崎有吾著

3冊目「風ヶ丘五十円玉祭りの謎」

4冊目「図書館の殺人」まで。

 

「ミステリを楽しむ」視点だけでなく、

個人的に 一冊目から

「幼馴染 vs 後から出会った女」視点で。

その意味で私が応援している 柚乃だが、

コナン君の毛利蘭 のようになってきているのが

少々 気がかり。

 

以下、ネタバレ。

 

通常なら こんなにもはっきり

ネタバレしないように書くのだが、

犯人を伝えないと私の思いが書けないので

誠に申し訳ない。

 

犯人は、被害者の母親。

 

早くに夫を亡くした母子家庭。

息子は 難関国立大に通う好青年。

なぜ我が子を?

殺人に至るまでを読んでも

え、それだけで?

何より 死んでいるのか死んでいないのか

しっかり確かめよう の教訓。

 

ミステリにこんなことを言うのはご法度

なのだが、予想外の犯人と動機。

え、こんな風に思うのは 私だけ?

 

にしても、ここで終了?!

あぁ、早くシリーズ5冊目を読みたい。

 

※3冊目「風ヶ丘五十円玉祭りの謎」は

知ればもっと理解が深まる

他作品 肉付けエピソード。

とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4527話 お盆休み。2025夏

2025年08月18日 08時00分00秒 | Weblog

夏と言えば、お盆休み。

 

春から片道通勤2時間。

目覚ましは5時にセット。

晩御飯は21時を過ぎる生活。

朝、お盆休みまであとX日が号令

だった。

 

私が、夏にしたいこと は

朝、自然に目覚め、

電車の遅延(時間)を気にせず、

余裕があること。

追い立てられず、生きること。

 

普段 平日に通えない

病院に行きたい。

習い事をしたい。

したいことはたくさんあるが、

待ちに待った連休はお盆休み・・・

 

私が、夏にしたいこと は

普段 余力がなくてできない

自宅の片づけ。

冷房のきいた部屋で

たまったモノたちをどうにかする

が目標。

 

夏だから 

の季節感は皆無だが、

まとまった休みだからできること。

お盆休みの最終日。

思ったより部屋は片付いていないが ww

アンケートの回答で言えば、

おおむね満足している。

 

※ 異動が決まっても

引っ越ししないのは 自己都合なので

言い訳にせず、折り合いをつけていく。

とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4526話 京都 高雄の「もみぢ家」

2025年08月17日 10時00分00秒 | Weblog

別館(川床料理と舞妓によるパフォーマンス有)

は 既に空き部屋なく、本館 宿泊。

 

我々が 宿泊した日、

(たまたま)

日本人が 我々のみ?

夕食会場で ヨーロッパ系?

アメリカ系? アジア系?

夕食会場で感じる「万博」ww

 

朝、フロントを訪ねた時も

「Good Morning」が第一声だった。

シティホテルではなく、

昔ながらの和風旅館に

飛び交う英語。

言葉が通じるという安心感。

海外の方に おすすめの宿

として紹介されているのだろう。

 

こちらのお宿の大浴場は

温泉ではない。

夕朝食は お食事処で

一品一品 個別(給仕)でもない。

それでも 満室なのは、

やはり この借景から。

 

目にやさしく、目に美しく・・・

清涼感が心に残る「もみぢ家 本館」

 

※ 仕込みなしの リアル「万博」。

ご年配の女性が 超がつくほどミニスカート!

ヨーロッパ・マダムのおしゃれ(心意気)に感嘆。

とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4525話 美食の隠れ家プロヴァンス

2025年08月16日 10時00分00秒 | Weblog

お宿を選ぶ時は、「食」重視。

名前から期待高まる

三重県 志摩市の

美食の隠れ家 PROVANCE(夕食・アップグレード)

 

伊勢海老、アワビ、美熊野牛。

あぁ、これ・・・

毎日 食べていたら きっと

体をいわしてしまうから

たま~の贅沢 が体にいい ww

伊勢海老も 地球の温暖化で

居住地を離れていっている話を聞いて

この由々しき事態に動揺。

(私の好きな エビやカニたち、

どうか日本近海に留まっておくれ!)

 

私が期待していたメインイベントは

ディナーだけではなく、天体観測・

星空コンシェルジュ(星空解説)も。

夕食後は 星を見ながら・・・

会場に行くと、

(日中、あんなら晴れていたのに)

夜は 曇り(雨)で中止って・・・

落ち込む私、喜ぶパパと息子。

 

楽しみにしていたのに!

天候ばかりは 仕方がないので

やけ酒 ならぬ、やけっ風呂(天然温泉)。

こちらのお宿は 深夜もずっと入浴可!

 

※ 雰囲気のいい ラウンジ。

こちらで 食べ過ぎ、飲み過ぎると、

夕食に差し障りがあるのでご注意を。

(私はセーブ派 ww)

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする