息子が閲覧している 過去のテレビ番組
「ガキ使」や「しゃべくり」etc.
「そんなんばっかり ずっと見て・・・
学習(勉強の意)して欲しいわ」という私に
息子が「(笑いの)間を学んでんねん」
それ、素人が真剣に取り組まなあかんこと?
息子が視聴している 秀逸な過去のラップバトル。
「あ、それ、Authority(ラッパー) やね」
「あ、それ、輪入道(ラッパー)やね」
繰り返し聞いていると、私も わかるように ww
(いや、でも、あれを即興で。マジすごい!)
息子が 毎日、筋トレしてる・・・
「ずっと言っているけれど、
ママが今つけて欲しいのは 学力やからね」
「これだけ 筋肉つけるん、
どれだけ自分、追い込まなあかんかわかる?
ママは腹筋するとか、スクワットするとか
ゆ~て、1日だけやん」
確かに。 私も ブログ(書くこと)は
毎日続けられるけれど、筋トレは 無理。
私にとっての ブログ が
息子にとっての 筋トレ(プロスピ etc. )
であるなら 批判はできないな。
※ お笑いも、ラップバトルも
過去の方が面白い現在の状況(環境)に
対し、負の側面を思ってしまう。