goo blog サービス終了のお知らせ 

第4501話 不安がビジネスになる

2025年07月23日 08時00分00秒 | Weblog

人の不便や不安を

解消できるもの が ビジネスになる。

 

就職活動が不安だという学生に対し、

就活エージェント(サービス)が誕生。

障がい者就職支援事業も 多岐に渡り、

中には、

仮想空間メタバースを使った在宅訓練、

外に出なくても、

社会に一歩を踏み出すことができるサポートも。

 

(キャリアコンサルタントとして)

国(厚生労働省)や ハローワーク が

無償で展開しているサービスを知っているが、

辿り着けず、

営利目的の民間サービスを利用し、

(メリットをうまく活用すれば問題はないが)

場合によっては

(タダほどこわいものはなく)

トラブルに発展することもあるから要注意だ。

 

話は(注意喚起に)それたが、

 

時折、人の不安を解消できる

新たなサービスを展開できないか考えたり。

不安が大きすぎると、

罠にはまってしまうから

自己防衛として 警戒したり。

自分の中に生まれた これから先の不安を

小さくしたり、別のものに展開できないか

ふくらませてみたり。

ポジティブに受け止め(ようとし)ている。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4494話 どうしよう(トランクルーム?)

2025年07月16日 08時00分00秒 | Weblog

どうしよう・・・

あまりの恥ずかしさに 作業が進まない。

 

11月18日、goo blog サービス終了

の告知を受け、引っ越し先は note。

1,000記事を越える場合、「分割」して

アップロード が必要なのだが、

自動更新ではなく、下書きから公開へ

自力で進めなければならない。

 

10年以上前の記事。

あまりの恥ずかしさに

ひとり、のたうち回る。

 

私のブログは 4,000話を越える。

一話ずつ、恥ずかしがっていては

身が持たない。

(荷解きが完了しない・第4485話)

かといって、

捨てることもできない。

何も考えず、とりあえず、

ゴソッと置ける場所・・・

 

そうだ、トランクルームを借りよう。

 

現在、goo blog で有料会員。

(11月)goo blog が終了してから

予約投稿できるよう note の有料会員検討。

さらに、トランクルームも?

(Ameba ブログ か、はてなブログ か)

こうして家は片付かず、

維持費(経費)ばかりかかる典型的例 ww

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4493話 リピーター確定

2025年07月15日 08時00分00秒 | Weblog

一時期、おいしいラーメンを求めて

食べ歩き していたが、

(間隔をつめて)食べ過ぎたようで

新鮮な驚きがなくなる。

 

どこも似たり寄ったり・・・

新鮮味がなくなったところで

これはいかん(傾向) と中断。

また 食べたい

と思う頃合いを見計らって再訪中。

驚きはないが、

「間違いない」安定感を味わっている。

 

書く(レポートする)ために!

 

ついつい

新しい経験(刺激)を求めてしまうが、

いったん 落ち着くことで生まれる

安心感。

 

書けなくとも!

 

私にとって

必要な 繰り返し がある。

 

勤務地の変更に伴って

通っていた整体に行けなくなった。

思い切って

リラクゼーションサロンを予約。

よき出会いに 4月からリピーター。

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4492話 道の駅「愛彩ランド」と「針テラス」

2025年07月14日 08時00分00秒 | Weblog

岸和田市の道の駅「愛彩ランド」

何、この長蛇の列・・・

店内入場制限ありのため並んだが、

庇(ひさし)が生む、日陰。

行列を見越し、配慮した造り。

広い店内に ワクワク。

野菜や果物を購入し、

ソフトクリームを食べて帰る。

 

「針T・R・S(テラス)」

こらちも 期待したお米はなかったが、

はり温泉ランド に興味があって。

アルカリ性単純(天然)温泉。

やさしく まろやかな湯で

汗を流して 軽やかになる。

 

共に、訪問目的は お米。

おいしい銘柄米を求めて

売っていなくも 

賑わいと出会いを楽しむ 道の駅。

 

神戸フルーツフラワーパーク大沢

(第4446話 花のある生活)も

お米を求めて。 花を愛で、

ソフトクリームを食べて帰った。

振り返ると、行動に一貫性 ww

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4487話 新居の香り

2025年07月09日 08時00分00秒 | Weblog

郷に入れば郷に従え

 

座右の銘にしていらっしゃる方もいる

ことわざだが、中には

染まっていいのだろうか

という掟もあって

職場の私 は難しさも感じている。

 

自分の家の香りは

自分ではよくわからない

と言われるが、

ずっとそこにいると気づかない

「郷」の香りを感じる新参者(異動者・私)。

 

外部からやってきた者として

この新鮮な驚き を

改善につなげられないだろうか

思うものの、毎度のことながら

下っ端は力なく、踏襲あるのみ

の組織風土。

 

3ヵ月先行で、職場を異動。

3ヵ月後、ブログも移転の転機年。

新しいプラットフォームの香りを

新鮮に味わっている。

 

職場に関しては 異動も5度目。

渡り歩いてきたからこそ

元・部署のいいところを

現部署で活かせないかと思うジレンマもあるが、

いつの間にか身についた 柔軟性に感謝する

図太さ ww

 

※ とーま由花|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4486話 新居から

2025年07月08日 08時00分00秒 | Weblog

引っ越しました。

お近くにお立ち寄りの際は

お気軽におたずねください。

とーま由花|note

 

引っ越しのご挨拶から始まる新天地。

手探りで note での初投稿(自己紹介)

を終え、突如 第4485話から。

にもかかわらず、

みなさまに あたたかくお受け入れいただき、

心より感謝申し上げます。

 

本来なら これまで書き溜めたものを

スムーズに移行公開しているはずだった。

が、話数の多さに 即日公開を断念。

心機一転、

裸一貫で書き始めようかとも思ったが、

これまでの話すべてが私 にて・・・

(今後 追い追い対応していく?)

 

今回の引っ越しで 困ったのが、

カテゴリー(選択)。

どこに所属しようか ということ。

 

息子の受験も気になるし、

日常の気づきも大切にしたい。

せめて

心だけでも豊かでありたい。

この思いを読者の方と共有したい。

 

その日の 私の中から生まれる

気持ちを大切に綴ってきたので

ひとつの枠(カテゴリー)内に

おさまらない 雑記型。

 

これを機に

自分の強みを探していくつもりだが、

当面 定まらぬ雑記型でまいりますこと

ご容赦ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4485話 引っ越してまいりました

2025年07月07日 08時00分00秒 | Weblog

このたび、転居してまいりました。

私の気持ちばかり となりますが、

ご拝読いただけましたら幸いに存じます。

 

引っ越しも準備が9割 を痛感。

まず、業者にご依頼の荷造り

(引っ越しデータの作成)は

実にクイック。 問題は、

荷解き できない私。いまだ

段ボール(テキストデータ)のまま。

 

少しずつ、すべてを。

新天地で公開できますよう努めますが、

なにぶん現在、3つの都道府県をまたいで

片道2時間通勤の日々。

自宅の滞在時間が短く、本腰を入れて

なかなか作業できぬ身。

 

結果、統合・一本化 できますまで

新天地 note  とーま由花|note

故郷 goo の 同内容公開にて

進めていくことになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4478話 思い立ったが吉日

2025年06月30日 08時00分00秒 | Weblog

今日は 一年のちょうど真ん中、

半期の終わり(年のへそ)。

本日をいったん一区切りとして

荷造り(引っ越しデータの作成)しよう

と思い立つ。

 

勉強はキリのいいところまでするより

途中でやめると、

また その続きがしたくなる説?

中途半端な話数であるが、

中途半端 だからこそ

続きを追いたくなって

新天地をおたずねいただけると嬉しい。

 

いつ新天地で公開できるのか・・・

明日から数日、支障なきよう

読書感想文をストック。

次回 7月7日の七夕にでも

状況報告できたらいいな・・・

 

ちなみに、息子の誕生(日)は

(予定日より随分早いけれど)

2007年7月7日になったらいいな

と思っていた。結果、

(もっと早くなり)

見事 はずしている私 ww

今は、記念日より

無事 引っ越しできることを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4477話 会いたくなる女

2025年06月29日 10時00分00秒 | Weblog

(前話の流れで)

ブログに話を書く時、

意識しているのが

「会いたくなる女」ww

 

読者が女性なら

一度 会って話したい。 私と

友達になりたい と思って欲しいし。

男性でも 一度 会って話したいな。

私と 〇〇について議論したいな。

とか 思ってくれたら 嬉しい ww

 

なので、意識しているのは、

若さあふれる女性(モテ)としての魅力

ではなく、

歳を重ねても また会いたいな

(読みたいな)

と思っていただける人間的魅力。

 

とりあえず、目標は 5,000話。

話数をつけていない話もあるので

アバウトだ(正確でも重要でもない)

が、5,000を超えたら タイトルに

話数を入れるのはやめようとなんとなく。

 

10,000話を目ざす気持ちもあるが、

(生きてるかな?)

5,000一区切りかなと思っていたら

閉鎖通知。

これまで支えていただいたこのサイトで

達成できないことが残念だけど、

新天地で 叶えようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4476話 有言実行に変身

2025年06月28日 10時00分00秒 | Weblog

書いたものを公開する行為 には

少なからず、

自分をよくみせようとする気持ち

が混じる。

 

人に そういう傾向があったとしても

なるべく嘘はつきたくないから・・・

明かせる思いに正直でありたいから・・・

私の長所(短所でもある) は

地味だけれど、この真面目さ(誠実さ)ww

 

ここで「実践してみようと思う」と

書いたものは(可能な限り)責任を持って

実行に移すようにしている。

これが、私にとっての ブログの効能。

 

ということで、

いいなぁと思った 背中で語る美意識

(第4381話)があって、

差し色のある生活がしたい(第4426話)

と思って、実行に移したのが、

第4397・4398・4399・4400・4405話。

ブログ(ここ)に宣言することで

有言実行に へ~んシン!

 

※ 性格を変えることは難しいけれど、

アクションは 変えやすい。

あえて 真実味を伝えるために

有言実行後の時系列逆転公開だったりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする